マガジンのカバー画像

政治経済、ビジネスのはなし。

13
取っつきにくいテーマを噛み砕いて。几長な知識ではなく、ヒントとなる【視点】を提供します。
運営しているクリエイター

#日記

私たちは「実力派」を増やせるか。(2020年の振り返り等)

私たちは「実力派」を増やせるか。(2020年の振り返り等)

日付と同時に年も変わった、その数分後。毎年早々に済ませる「振り返り」をしていないことが急に気になり出す。遠足前夜の忘れ物チェックみたいなもので「まぁ、そんなにかからないだろう。」ともぞもぞディスプレイをタップしていく。眩い光。「寝る前のスマホはエスプレッソ2杯分」なんて言説が、数十分前に流し込んだ缶ビールの前にあえなく敗北した事実を、瞼の裏まで透ける朝の陽光で知るのだった。

…等というまどろっこ

もっとみる
環境投資がお金になる時代に。

環境投資がお金になる時代に。

「"お金"を稼ぐ。」

お金という概念がこの世に誕生してから、どれくらい経つのだろう。その物体に内包される不思議な魔力に、人類はとりつかれてきた。

人類は、その叡智をより効率的なお金の返還手段としてフル活用し、結果として、迅速かつ確実に地球環境を破壊した。

転換点は、1960年代頃だろうか。日本で四大公害病が表面化し、海の向こうでレイチェル・カーソンが警鐘を鳴らす頃、お金の"前後"に少しずつス

もっとみる