マガジンのカバー画像

連載解説 もう一つの「発達のなかの煌めき」

17
白石正久・白石恵理子『みんなのねがい』連載をさらに深める解説版をWebで公開中! 学習や討議を深める手がかりとして、ぜひお読みください。 (PDF版もダウンロードできます)
運営しているクリエイター

#学校

第1回 もう一つの「発達のなかの煌めき」(『みんなのねがい』連載解説)

第1回 もう一つの「発達のなかの煌めき」(『みんなのねがい』連載解説)

2022年4月
白石 正久・白石 恵理子

第1回 「障害のある子ども・なかまの発達」を学ぶために

 4月号の「生きる・つながる・発達する」はいかがだったでしょうか。私たちのもとで学んだ卒業生たちのしごとの日常を紡ぎあわせて、一つの手紙にしてみました。

 さて、この「もう一つの『発達のなかの煌めき』」は、『みんなのねがい』の連載、「発達のなかの煌めき」をお読みいただいている皆さんに、学習や討議

もっとみる
第16回 もう一つの「発達のなかの煌めき」(『みんなのねがい』連載解説)

第16回 もう一つの「発達のなかの煌めき」(『みんなのねがい』連載解説)

2023年9月
白石正久・白石恵理子

第16回(第Ⅱ部第4回)青木嗣夫さんが教えてくれたこと
~ 平和、いのち、発達を守るために ~
はじめに
 私たちは、本年8月5日、6日に開催された全国障害者問題研究会(全障研)第57回全国大会(オンライン)で記念講演を担当しました。その時間を共有してくださったみなさんに、あらためて感謝を申し上げます。

 記念講演、連載「発達のなかの煌めき」(以下では「連

もっとみる
第13回 もう一つの「発達のなかの煌めき」(『みんなのねがい』連載解説)

第13回 もう一つの「発達のなかの煌めき」(『みんなのねがい』連載解説)

2023年4月
白石正久・白石恵理子

第13回(第Ⅱ部第1回) 糸賀一雄に学ぶ
はじめに

 連載も第Ⅱ部に入りました。昨年度の第Ⅰ部では、発達の道すじにそって障害のある子ども・人びとの生きる姿をたどってきました。この「もう一つ」も、発達の道すじについて、読者のみなさんと共有したり議論したりができることを、ねらいの一つにおいて書いてきました。今年度4月号からの「第Ⅱ部 発達的共感が創り出す実践」

もっとみる
第12回 もう一つの「発達のなかの煌めき」(『みんなのねがい』連載解説)

第12回 もう一つの「発達のなかの煌めき」(『みんなのねがい』連載解説)

2023年3月
白石正久・白石恵理子

はじめに

 第Ⅰ部「障害のある子ども・なかまの発達」の最終回「『社会』のなかで自分をつくる」を解説します。

 前回の「もう一つの『発達のなかの煌めき』」(以下では「もう一つ」)では、「9歳の節」の特徴として、まず「概念の階層関係の理解」を説明しました。今回は、以下の3つのテーマについて解説します。

・集団のなかでの自分づくり
・段取り・計画をする力

もっとみる