マガジンのカバー画像

先祖の鎧と刀、復活PJT@ネコチャーンの部屋

2
明治時代の家事による家屋焼失と大東亜戦争の際に戦国武将の先祖の鎧と刀まで焼失した。 (ミニチュアで)唯一無二の鎧と刀を復活させるプロジェクト。 不定期投稿。 完全に趣味と混同し…
運営しているクリエイター

#写真

【ネコチャーンの部屋】西芳寺の思い出写真(2013年6月訪問時)

【ネコチャーンの部屋】西芳寺の思い出写真(2013年6月訪問時)


はじめに私事で大変恐縮だが、右手の腱鞘炎が酷く痛む(のですよ)。
今年の正月には完成させていた「先祖の鎧を復活させる計画」の前哨戦・源義経公の鎧(3Dパズル)も小さな修正を経て写真を撮ろうと思っていても、ピンセットが持てない。手がプルプルするし、何より痛む。

記事の流れに小休憩が欲しいのだがどうしたものかーー、と思っていたら。
ある。過去画像が。

というのも、今年5月から計7回にわたって執筆

もっとみる
【ネコチャーンの部屋】先祖の鎧を復活させる計画(零)

【ネコチャーンの部屋】先祖の鎧を復活させる計画(零)


はじめに明治時代初期の火災による家屋焼失。また大東亜戦争の折にも家屋が焼失し、永く守ってきた先祖・鈴木重辰の鎧・刀も現存しない(はずだ)。

このように先祖についてnoteで記事を書かさせていただいている以上、唯一無二の鎧と刀を先祖・重辰に献上したい。常々そう思っていた。
武将にとって鎧と刀は命と同様に大事なものであろう。

しかし、重辰の子孫は私だけではない。私から見たら始祖は重辰と松平新右衛

もっとみる