なゆ

ドラマと本と音楽と旅が好きです。伊野尾くんとアザラシが大好き。毎日のささやかな幸せを見…

なゆ

ドラマと本と音楽と旅が好きです。伊野尾くんとアザラシが大好き。毎日のささやかな幸せを見つけたい🌱

最近の記事

こんなにも心が苦しくて、恋しくなるまちのこと。/6月10日

「ダメだ、あまりにも思い出が詰まりすぎて涙が止まらない」 わたしは、お世話になったまちを旅立った。 友達と笑い合って一緒の場所に向かって歩いていたあの道も、大好きな港も、夜な夜なアイスを買いに行ったコンビニも、ウミネコの癖の強い鳴き声も、全部全部のことを思い出した。 もう離れて10日以上経っているのに、何かをするたびに「これ○○としたい」とか、周りにいてくれたみんなを思い出してしまう。 何気ないことで笑い合ったり、今日何作るの?ってお互いの料理見合ったり。綺麗な空を見

    • 自分のために、綴る/5月21日

      4月から休学をしていて、今のまちにいるのも、あと10日。 地元に帰ったら、どう感じるんだろう。 海の匂いが恋しくなるんだろうか。 ウミネコの声が恋しくなるんだろうか。 機械的な音が少ない、このまちの空気感が恋しくなるんだろうか。 シェアハウスの笑いの絶えない毎日が、恋しくなるんだろうか。 わたしは果たして次に進めるんだろうか。 そんなことを悶々と考えては、急に寂しさに襲われたり、不安に襲われる。 自分でどう過ごしていこうか、考えては行動してって簡単なようですごく勇気の

      • どの瞬間も忘れたくないことばかりで

        忘れたくない濃密な時間。 初めて地元を離れて、女川に降り立ったとき。 初日はあまりにも女川のまちが好印象に映って、「失敗したら岐阜に潔く帰る」と心に決めていてなにか良くないところを見つけたかったけど、地元に帰る言い訳すら作れないくらい良くて。 不安だらけだったし、海の匂いが新鮮でソワソワしていた。海鮮丼で、刺身の分厚さにびびり、魚が安すぎてびっくり。港町だということを思う存分感じた。随分と遠いところまできてしまった。 そして、イオンで自転車と食料を購入し、大量の荷物を抱え

        • あぁ、生きているって実感したいだけ。/12月17日

          起きては、寝るを繰り返した今日。 ちゃんと時間を有効活用させないと、という脳内が働き、スケジュール通りに動きたいと思って、張り切っていたというものの、なかなかそう上手くはいかず、気付いたら夕方になっていた。 「ああ。また今日もか。」 落胆しつつ、なんだか心がしなしなになっていたので、滞在地域の図書館に行って、本を1冊借りて、夜のお散歩をした。 冬の冷たい空気感が好きだ。冬の夜はわたしにとって色んな思い出がある。さみしくなったり、嬉しくなったり、泣きたくなったり不思議な夜

        こんなにも心が苦しくて、恋しくなるまちのこと。/6月10日

          人間ってめんどくさいよね。/11月13日

          人間ってコロコロ変わる。 楽しくて、るんるんな気持ちでいるとき。 ツーンと何もしたくない、めんどくさいって気持ちでいるとき。 ズーンと奈落の底に落ちていきそうになるとき。 びええええって泣いているとき。 さみしいって心がさわさわするとき。 コロッコロ変わる。ほんとめんどくさいなって笑っちゃいそうになる。 でも、わたしはそんな人間が好きだなと思う。 なぜなら、「生きてるな〜。」って思えるから。 今日のわたしもそうだった。 なんだか、朝から身が入らないし、色々だるくて「

          人間ってめんどくさいよね。/11月13日

          気持ちがぐわァァァとするからちょっと書いてみる/10月5日

          さあ、気まぐれです。今日は書きたくなってお昼に書く。 今日は久しぶりの講義があった。 直前までは不安だった。「みんな成長してるだろうに、私は…」と自分がまた比べてしまうんじゃないかと。 でも、入ってみたら意外とみんなそわそわしてる部分はあるものの、いつもの大好きな空気感でホッとした。 「帰ってきた!やっと息吸える」って感じだった。 いや、実家かよ。 それから講義も無事に終えてわたしは今ぐわァァァァとなっている。 モチベーションが高くなってきたのと、「やりたい」ことがちょっと

          気持ちがぐわァァァとするからちょっと書いてみる/10月5日

          醜いわたしも、全力で応援してるわたしも全て抱きしめて/10月3日

          やっぱり、朝は肌寒くて布団からなかなか出れない。 でも、両親が「もうすぐで朝ドラがはじまるよ」「肉まんあるよ」と声をかけてくれて、気合いで身体を起こす。 そして、ボソボソな目でボソボソと食べる。 今回の朝ドラ「ブギウギ」は今まで観てきた朝ドラの中では毛色が違う感じで、これは見れば見るほど惹きつけられるなと思った。 特に、オープニングよ。 中毒性ありすぎて、すでに脳内でリピートされ続けている。 今までに観たことがないジャンルだからこそ、観てみたいと思った今回の朝ドラ。 明日も

          醜いわたしも、全力で応援してるわたしも全て抱きしめて/10月3日

          幸せを噛み締めた日/10月1日

          いや〜今日はあんまり書きたい気持ちではないけど、この幸せの余韻をじんわり噛み締めながら今日あったことを少しでも書きたい。 そんな日だった。 今日は大好きなアザラシに会いに海遊館まで行った。 久しぶりの大阪でもあり、1年ぶりの海遊館であった。 わくわくが止まらん。 久しぶりでうれしいのと、不思議な気持ち。 宮城から帰省して1か月が経って、そして今は関西に、大阪の地にいる。 あれだけ、地図を眺めて宮城から大阪の距離を測っていた(?)わたし。 それだけ念願だったから、胸のときめ

          幸せを噛み締めた日/10月1日

          9月の終わり/9月30日

          今日は、がんばった自分を褒め称えたい。ほんとうに。 よく、がんばったよ。 今日は1日アルバイトの日だった。 朝から夜まで。 やっぱり無心にやるには良いけど、感情を殺しているようでしんどい。 わたしは、バイトと日常は別だと考えている。 そうじゃないと、メリハリつかないし、バイトでのことをズルズル引きずってしまうから。 「あ〜またおばさんの悪口大会始まったな」とか。「頼むばっかじゃなくて自分の仕事は自分ですればいいのに」とか。 わたしの中で、ねちねち黒いもやっとした自分が現れ

          9月の終わり/9月30日

          朝ドラ「らんまん」最終回で号泣し、夜は月に想いを馳せる。/9月29日

          こんばんは。 今日もお疲れ様です。 今日は朝ドラ「らんまん」が最終回を迎えました。 とても、とても大好きな朝ドラがまたひとつ加わりました。 無事に植物図鑑を完成させた万太郎。その過程は万太郎の人生に関わった一人一人の顔も思い浮かびます。 そして、最後の「スエコザサ」。 愛する寿恵ちゃんの名前を新種に記した。 万太郎にとって、寿恵子は命そのものだと。 あいみょんの「愛の歌」も合わさって、なみだなみだな朝を過ごした。 植物にひとつひとつ役割があるように、人それぞれ誰

          朝ドラ「らんまん」最終回で号泣し、夜は月に想いを馳せる。/9月29日

          ゆるゆると。/9月28日

          今日も今日とて、午後はバイトだったため、少し疲れて眠たい。 なので、今日はゆるーく書いていこう。 なんせ、この毎日日記は自由だ。 . 今日はまた永遠と考え事をひとりでしていた。 1人になると悶々と考えがちだ。 そんなとき、Hey!Say!JUMPのライブ映像を見た。 Hey!Say!7の「ただ前へ」が、すっとわたしの胸の奥へとじんわり歌詞が届いて、すっきりした。 そのときにどんな自分でも自分だよね、と思った。 いろんなことに興味があって、「好き」を持ってて、それだ

          ゆるゆると。/9月28日

          外の空気/9月27日

          こんばんは。今日はアルバイト上がりで汗をダラダラかいた状態でnoteを書く。 最近ほんとに朝に味噌汁を作ることにハマっている。マイブームになってる。 今日新たにチャレンジしたことは舞茸と大葉を味噌汁にいれて作ってみた。 なんせ、今まで食をおそろかにしてきた傾向&毎回同じものを今まで作っていたので、最近は今まで試したことのないことをしてみたくなった。 いれた結果は大成功だった。 とても、とても美味しくて、これはリピートしてしまう!と思った。 これからも新しい具材発掘をして

          外の空気/9月27日

          今の楽しみ/9月26日

          今は「生活」がとても楽しい。 朝、太陽の光を浴びて目を覚ます。 身体を起こして、近所のいちごオレを買いに散歩に行く。 外に出て、空気を吸う。 「かわいいな」とか「面白いな」と思ったものを写真におさめる。 家に帰って、うとうとと眠くなってお昼まで爆睡。 起きたら朝の涼しさと変わって暑さがまだ残ってるお昼。 急いでシャワーを浴びてバイトに向かう。 高校生の集団に紛れながらバイト先に向かう。 バイトで無心になって、作業をする。 バイト終わったら、大好きな本を読んだり、今日更新され

          今の楽しみ/9月26日

          頑固さ、ぽわぽわさ。/9月25日

          ほんとに、どう時間を使って過ごすかは自分次第だなと思っている。 今日の午前中は起きられなかった。 いや、一回は起きた。ちょっと散歩して彼岸花を撮りに行った。 朝から太陽の光を浴びて気持ちよく今日も1日を過ごそうと考えていたのだけれど、なんせ寒い。 涼しいを通り越して今日の朝は寒すぎた。 そのおかげか、布団の冷たくてすべすべしてるのが気持ちよかったおかげなのか午前中は爆睡。 何もできなかったと振り返ろうと思ったけど、散歩して彼岸花に挨拶?したし、睡眠も謳歌したからよかっ

          頑固さ、ぽわぽわさ。/9月25日

          09.24まった涙で花が咲きますように💐/9月24日

          今日は大好きなアイドルHey!Say!JUMPの結成16周年記念日です。 おめでとう、大好きな8人。 いつも、ありがとう。 わたしも小学生の時から好きになって、早8年の月日が経ったけど、いまだにずっとブレずHey!Say!JUMPのことを大好きでいる。 好きの形は変わったかもしれない。 ときめきで「きゃー!!」と叫びまくってた小中学時代。 雑誌を毎月毎月買い揃えてた時代。 そんな時代はとうに過ぎて、今はJUMPを見るとぽかぽかとあったかい気持ちになるし、好きなときに自分

          09.24まった涙で花が咲きますように💐/9月24日

          あ、逆さまだったけど、まあいっか笑 /9月23日

          わたしは最近、朝起きたら音楽を1曲必ず聴いて、それから身体を起こすのがマイブームになっている。 今日は上白石萌音ちゃんがcoverした「世界中の誰よりきっと」を聴いて起きた。 この曲のサビに向かうところとサビがとても好きだ。 ときめきと優しさが広がっていく感じ。 また萌音ちゃんのエッセイも読み返してみようかな〜。 さて、今日はおでかけで地元のタイルミュージアムに行った。 意外と地元ほど、知らないことが多い。 どこかしらお出かけするときは必ず遠出してたからなのかもしれない

          あ、逆さまだったけど、まあいっか笑 /9月23日