吉田直樹@ドン・キホーテ(PPIH)

ドン・キホーテ(PPIH)の社長です。Podcastといろんな音楽をよく聴いてます。テ…

吉田直樹@ドン・キホーテ(PPIH)

ドン・キホーテ(PPIH)の社長です。Podcastといろんな音楽をよく聴いてます。テキーラと本好き。観葉植物に癒やされてます。ここでは、Podcastの話題を中心に、最近自分の頭の中にある柔らかいトピックスを書いていきます。

記事一覧

第9話 いつもニコニコ。恩師の話し

お久しぶりです。なおきです。 宣伝みたいになりますが、本日(2月28日)の日本経済新聞の朝刊の「交遊抄」というコラムのページに、僕の名前で、恩師である鈴木典比古先生の…

【緊急】Twitterについて

こんにちは。 たいへん、たいへん、ご無沙汰しております。 なおきです。 Noteはご無沙汰なのですが、ツイッターをいまさらながら始めましたら、本人かどうか疑念が出てお…

第8話 ご報告。(会社の話です)

こんにちは。なおきです。 ウクライナの事はこの間もずっと考えざるを得ず、僕たちの会社がすぐに決めた避難民の方々への支援も、ようやく具体的な段階になってきたことを…

第7話 Life & Work ①布施孝之さん (キリンビール元代表取締役社長。2021年9月1日永眠。)

こんにちは。なおきです。今日は、新しくはじまるLife&Workで、ご縁をいただいた方の人生にふれさせていただきます。 キリンビールの社長を務めていらした布施孝之さんが…

第6話 3.11

こんにちは。なおきです。 今日3月11日は東日本大震災が発生してからまる11年。被災された皆さまにとっては、本当に大変な11年間だったかと思います。特に犠牲になられた…

第5話 Facebook vs. WSJ

こんにちは。なおきです。 ウォール・ストリート・ジャーナル(以下、WSJ)は、日本で言うところの日本経済新聞でしょうか。 昨年ぐらいから、僕の印象では、WSJはFaceboo…

第4話 Our People 第1回 さとぺん

PPIHで働く人を勝手に紹介するコーナー こんにちは。なおきです。 週末は、Podcastはお休みして、勝手にいろんな連載をして参ります。 っというわけで、Our People。なお…

第3話 ウクライナの避難民を歓迎します。

こんにちは。なおきです。 今回はPodcastの話題ではなく、社会と会社の話題になります。 ウクライナの状況が切迫する中、政府の昨日の発表を受けて、何かできることが当…

第2話 フェイクニュースを裁判にかけるPutting fake news on trial

(“The Daily” by The New York Times. 2018年5月24日より) こんにちは。なおきです。 なおきnoteでPodcastを主なネタ元にすることにしたのには、僕なりの理由がありま…

第1話 The Saga of Joe Rogan ジョー・ローガンの物語

(“The Daily” by The New York Times. 2022年2月11日より) こんにちは。なおきです。 第1話でございますので、なぜPodcast紹介をこのブログの主なネタ元に選んだノカっ…

はじめまして。「なおきnote」でございます。

PPIHの社長の吉田直樹と申します。よろしくお願いいたします! と言っても、ほとんどの方にわかってもらえないので、僕の名刺には、PPIHの社長と併記して、ドン・キホーテ…

第9話 いつもニコニコ。恩師の話し

第9話 いつもニコニコ。恩師の話し

お久しぶりです。なおきです。
宣伝みたいになりますが、本日(2月28日)の日本経済新聞の朝刊の「交遊抄」というコラムのページに、僕の名前で、恩師である鈴木典比古先生の事を紹介する文章が掲載されました。

昨日の交遊抄は、京大の山中伸弥教授でしたから、全く場違いな僕は恐縮してしまいますが、今日のnoteでは、折角の機会なので、交遊抄でご紹介し切れなかった鈴木先生のエピソードを書いてみます。

もっとみる

【緊急】Twitterについて

こんにちは。
たいへん、たいへん、ご無沙汰しております。
なおきです。

Noteはご無沙汰なのですが、ツイッターをいまさらながら始めましたら、本人かどうか疑念が出ておりまして、こちらにて、私本人のアカウントであることを、ご報告申し上げます。

https://twitter.com/naokiyo73846593

第8話 ご報告。(会社の話です)

第8話 ご報告。(会社の話です)

こんにちは。なおきです。
ウクライナの事はこの間もずっと考えざるを得ず、僕たちの会社がすぐに決めた避難民の方々への支援も、ようやく具体的な段階になってきたことをご報告します。報道されている通り、男性は基本的に国外に出ることができないため、小さなお子さんとお母さんという形で来られる方々を支援申し上げることが多くなってきそうです。僕たちの会社の店の一部には、ドンキッズという保育施設があるので、お母さん

もっとみる
第7話 Life & Work ①布施孝之さん (キリンビール元代表取締役社長。2021年9月1日永眠。)

第7話 Life & Work ①布施孝之さん (キリンビール元代表取締役社長。2021年9月1日永眠。)

こんにちは。なおきです。今日は、新しくはじまるLife&Workで、ご縁をいただいた方の人生にふれさせていただきます。

キリンビールの社長を務めていらした布施孝之さんが急逝されたのは、昨年2021年9月1日のことでした。食品を担当する当社の役員から連絡を受け、その訃報に接しました。突然のことでしたので、本当に悲しく、ご家族、会社の方にお慰めの言葉もありませんでした。たくさんの記事も出ましたからご

もっとみる
第6話 3.11

第6話 3.11

こんにちは。なおきです。

今日3月11日は東日本大震災が発生してからまる11年。被災された皆さまにとっては、本当に大変な11年間だったかと思います。特に犠牲になられた皆さまのご遺族には心から哀悼の意を表します。

僕たちの店舗も、東北地方を中心に多数の店舗が被災しました。

その中でも忘れられないことの一つは、郡山駅東店のこと。福島第一原発事故により、お店を一時閉鎖せざるを得ないことになりました

もっとみる
第5話 Facebook vs. WSJ

第5話 Facebook vs. WSJ

こんにちは。なおきです。

ウォール・ストリート・ジャーナル(以下、WSJ)は、日本で言うところの日本経済新聞でしょうか。
昨年ぐらいから、僕の印象では、WSJはFacebook(以下、「メタ社」)を目の敵にしているかのような頻度で批判的な記事を書き続けています。

と言うわけで、今回は、WSJのポッドキャストです。

The Journal by The Wall Street Journal

もっとみる
第4話 Our People 第1回 さとぺん

第4話 Our People 第1回 さとぺん

PPIHで働く人を勝手に紹介するコーナー

こんにちは。なおきです。

週末は、Podcastはお休みして、勝手にいろんな連載をして参ります。
っというわけで、Our People。なおきnoteでは、PPIHで働いている人を紹介できればと思っています。

ドンキでは、YouTube上の公式チャンネルとして、DonTubeという番組(?)をやってます。社内YouTuber(以下DonTuber)が

もっとみる
第3話 ウクライナの避難民を歓迎します。

第3話 ウクライナの避難民を歓迎します。

こんにちは。なおきです。

今回はPodcastの話題ではなく、社会と会社の話題になります。

ウクライナの状況が切迫する中、政府の昨日の発表を受けて、何かできることが当社でもないかと議論しました。

PPIHは、グループ全体で約81,000人の雇用を抱えているんです。小売業は、人に頼っている産業ですから従業員の数が多いです。外国籍の方も大勢働いてくれています。ウクライナ国籍の方もいます。

ウク

もっとみる
第2話 フェイクニュースを裁判にかけるPutting fake news on trial

第2話 フェイクニュースを裁判にかけるPutting fake news on trial

(“The Daily” by The New York Times. 2018年5月24日より)

こんにちは。なおきです。

なおきnoteでPodcastを主なネタ元にすることにしたのには、僕なりの理由があります。

一つは、Podcastの番組の豊富さです。時事ネタ、政治(前回のアメリカ大統領選のときは、アメリカ政治通になるぐらい聴いてました)、ライフスタイルなど、大体30分ぐらいで、満足

もっとみる
第1話 The Saga of Joe Rogan ジョー・ローガンの物語

第1話 The Saga of Joe Rogan ジョー・ローガンの物語

(“The Daily” by The New York Times. 2022年2月11日より)

こんにちは。なおきです。

第1話でございますので、なぜPodcast紹介をこのブログの主なネタ元に選んだノカっていうテーマでお伝えします。

Podcast

Podcastは、5年ぐらい前にとある友人に勧められて聴き始めました。僕自身、日本の報道では触れられていない色々な情報が得られる、ってい

もっとみる
はじめまして。「なおきnote」でございます。

はじめまして。「なおきnote」でございます。

PPIHの社長の吉田直樹と申します。よろしくお願いいたします!
と言っても、ほとんどの方にわかってもらえないので、僕の名刺には、PPIHの社長と併記して、ドン・キホーテの社長と印刷してあります。

ドン・キホーテ

PPIHは、国内では、ドン・キホーテ、ユニー(アピタ、ピアゴ)、長崎屋、海外では、DON DON DONKI、Gelson’sなど様々な小売の業態を提供している企業です。

この度、n

もっとみる