倉本ななこ

yoga / sound therapist / selflove coach “私…

倉本ななこ

yoga / sound therapist / selflove coach “私の中にあるもの”“あなたの中にあるもの”どちらもあっていいよね。 このnoteでは日々の気づきや想いを残していきます。 https://pont.co/u/nanakokuramoto

マガジン

  • 何があっても

    あなたの中にあるものと私の中にあるもの 「何があってもいいじゃないか」 日々の暮らしで得た気づきを忘れないように。 わたしを知るきっかけを日常の中に探している気がします。 全ては今よりも生きやすくなるために。

  • あなたの中にあるもの

    子育てをしていると色々な自分に気づき、自分の中にあるものが子育てに影響しているなぁと日々実感しています。 自尊感情を育む子育てのヒントになる講座 「Self love kids®︎」を主催しています。 迷いながら学びながら 正解のない子育てについて私の中にあることを綴ります。

最近の記事

  • 固定された記事

あなたも大丈夫だし私も大丈夫。

「俺、肉焼いたんだよ」 お兄ちゃんがキャンプから帰ってきた第一声がそれでした。 私は涙ぐみながらでもバレないように笑いながら写真見たよ♡かっこいいねって言った。 お友達のお母さんと小学生男子3人の長野県でのキャンプ。 (何よりその友達のお母さんがすごいなって毎回感動してしまう… 大きなテントの設営や行き帰りの運転や小学生男子3人と一緒にキャンプなんて。テントの設営(っていうの?そもそも)なんかは、私の場合、手伝ってって言われてもどこがどーなっているかわからないのに。)

    • 笑顔が消えないように

      ママは笑顔でいること!みたいな言葉は もう聞き飽きたし、そうなれない毎日を送っている場合は本当に嫌な気持ちになってしまうかもしれない。 でも私は思う 「とにかく色んなことあれこれ頑張るよりもママは笑顔でいる。これはもう努力した方が良い」 そのくらい大切なこと。 しかめっ面したり、寂しそうだったり、疲れていたり… そんな状態のママのことだって、間違いなく子どもはきっと変わらず大好きで。 (無性の愛って子どもからもらうものでしょ?) でも、今困っていることや本当は悲しか

      • お互いの“すき”が違くても

        久しぶりののんびり日曜日。 家族で過ごすのではなく、わたしは下北沢でお友達とランチをした。 その間“パパと子どもたちの3人で遊んでる”のかと思いきや 子どもがお友達と遊びたい…って。 9歳と11歳の男の子。 もうこんなに大きくなって、ママとパパと一緒にいて楽しいことなんてそこまでなくて。それよりもお友達と公園で遊んでいる方が何より楽しいことはわかっている。 わたしはひとりが大好きで、やりたいことのほとんどがひとりですることなのです。 だから急なスケジュール変更でひと

        • いただきます。

          伊勢に行きました。 伊勢神宮に行きたい!!!と思いはじめてから割とすぐに決めてこの時期になりました。家族は「??」といった状態で、何も知らないままついてきてくれました。 伊勢神宮についてはまた別の記事に書きたいと思います。 いろんな美味しいものを食べたのだけど、強烈に印象に残ったのが「ぎょうざの美鈴」という老舗の餃子やさん。 我が家はパパがグルメなのであっちにこっちに行きたい店がたくさんで私と子どもたちは言われるがままに付いていきます。 小さなカウンターのみの餃子や

        • 固定された記事

        あなたも大丈夫だし私も大丈夫。

        マガジン

        • 何があっても
          0本
        • あなたの中にあるもの
          5本

        記事

          2023年はこう生きる

          明けましておめでとうございます! (6日だけどまだ言っちゃうよ) 2022年はなんとなく“表に出る”っていうのがテーマだった気がして。 自分でそう思った瞬間から、どんどん表に出るお仕事を頂けて初めての経験をたくさんさせてもらいました。 特に9、10、11月は忙しくてわぁーーーーーっと過ぎた。 過ぎて12月、私にとって何が心地よいのか、何が窮屈なのか。 手放したいものと研ぎ澄ましていきたいものが明確になっていきました。 12月はそういったことを考えるために時間ができたの

          2023年はこう生きる

          いろんな顔があっていい。だからどう、とかない。

          パパが撮る子どもの写真が好き。表情や仕草もわたしの時とは違うことがわかる。 そして、その違いが嬉しい。 パパありがとうって安心する。 これっていけないことなのだろうか。 ママのせいなんだろうか?子どものせいなんだろうか? なんで??どうして不安になってしまうんだろうね。 大人のわたしたちは 近所の人や家族、もう一回も合わない人に対してもずっと同じ態度で ずっとちゃんとしているかな。 どこの顔も一緒の人なんてこの世にいるのだろうか。 今日と昨日の顔だって違ったっていい

          いろんな顔があっていい。だからどう、とかない。

          自己肯定感の高いことばを浴びるとどうなる?

          Netflixのライブイズブラインドの新シーズンを毎日ちょっとずつ見ている。 初めまして!の男女、ポッドという小さいお部屋にお互いが入り、 そこで会話だけで関係を深め、プロポーズをしてOKだったら 一緒に外へ出て初めてお顔を見る。 色々ともう話したいことはたくさんあるのだけど… ちょうど今日見ていたシーンが、結婚前にお互いの両親に挨拶へいくところ。 新シーズンは海外なのだけど 初めてあった相手の両親や兄弟や義理の〇〇や友人の〇〇から 「5年後の目標は?」「人生で成

          自己肯定感の高いことばを浴びるとどうなる?

          ルールを破るのはいつも親

          次男は習い事のスイミングをやめた。 うちは子どもたち2人が「溺れないように」っていう理由で スイミングに通わせていた。 お兄ちゃんは4泳法全てクリアしたのでやめた。 次男はクロールはOK、平泳ぎの途中でやめた。 何度かやめたいって次男は言っていたんだけど “なんとなくのルール”で 「溺れないようにだから○級まで」って頑張ってきたのに。やめた。 理由は、 次男の本業の←体操が上のクラスに上がり、もっと練習日が増えた。 喜んでやる気スイッチも入って、ぐんぐん上達している

          ルールを破るのはいつも親

          もうとっくに広い子どもの世界を知らない

          子どもは勝手に育っていく。 本当に勝手に育っていく。 何ができるのかなって… そう考えたら、“できること”はいっぱいある。 あれもこれもどかして転ばないように 失敗しないように落ち込まないように、できる。 母親の私以外から学んでいることが多すぎて 子どもの世界ってもうとっくに広いんだよね。 このお腹の中から産まれたから 手を離したら死んじゃうかもしれないくらい頃から 育てているから、まだ一心同体な気がしちゃうよね。 この前、 塾の先生が電話をくれた。 次男の作文を

          もうとっくに広い子どもの世界を知らない

          上手く伝えるよりも心を震わせる事を選んだら

          今日もおつかれさまです。 今日、品川シーズンテラスヨガオンラインに出演させて頂きました。 わたしの力では出会えないくらいのたくさんの方々とのヨガの時間でした。 「今日一日どんなことがあったでしょうか。すごく大変だったかたもいたでしょう。」 と、自分で言った言葉に 涙ぐんでしまった。 辛いこと悲しいこと痛いこと傷ついたこと 楽しかったこと嬉しかったこと それぞれの1日があって 住んでいる場所も何もかも違う全員が こうして同じ時間で色んな場所から同じヨガを受けるって、な

          上手く伝えるよりも心を震わせる事を選んだら

          すれ違いだらけだ。

          自分が自分を理解することだってこんなに難しいのに、他人とすれ違うのなんて当たりまえ。 良かれと思ってもすれ違う。 相手のことが大好きでもすれ違う。 同じことを思っていてもすれ違う。 でもこのすれ違いからしか産まれないものもある。 例えばそれは、相手には相手の気持ちがあったということを本当に理解しないといけないタイミングが訪れる瞬間でもある。 理解しないと“いけない”のはすれ違っても元に戻りたいから。 自分一人だけではどんな人も決して生きてはいけない。自分の人生に誰か

          すれ違いだらけだ。

          本当は600円だった富士山クリスタル

          「これ3000円で買ったんだぜ」と、お友達から富士山のクリスタルフィギアをもらったお兄ちゃん。 「おぉ!3000円?高いな!かっこいいい!大事にする!!ありがとう」 という感じでクリスタル富士山は家のリビングに飾ってあった。 (正直ちょっと嫌だったけど、お兄ちゃんのタイプのものだし何より嬉しそうで) 先日、林間学校(って言わないんだよね今)にいった際にお兄ちゃんは なんと、そのクリスタル富士山が600円で売っていたのを売店で発見した。 とてもショックだったようで、珍し

          本当は600円だった富士山クリスタル

          私の人生を良くしようと思う

          Wellbeingってなんだろう?って考えてみました。 9月24日、25日で東京ミッドタウンで開催されているWellbeing labというイベントにヨガ講師として登壇させていただいています。 https://forbesjapan.com/feat/wellbeinglab/https://forbesjapan.com/feat/wellbeinglab/ 病気とか身体がちょっと弱っているとかじゃなくて身体が健康的で心も満たされていて、人間関係(社会的)も良好です!

          私の人生を良くしようと思う

          誰かのせいじゃなくて何かのせいにしたら?

          水星逆行の影響が本当にすごい。私の周り、それだらけ。 私自身、珍しくLINEのご送信を1日に2度やった。しかも記憶がない。 予定の変更が続き、ぎゅうぎゅうになって、うまく回らなくなったり。 携帯の様子がおかしくなったりして、なーんだかな!?と思っていたら Instagramで「水星逆行中」という言葉がストーリーズから流れてきた。 もしや??と思って調べてみたらまさに!!で。 「地球から見たら彗星が逆行して見える」みたいなニュアンスで読んでもよくわからなかったけれども、

          誰かのせいじゃなくて何かのせいにしたら?

          毛穴の詰まりは心の詰まり

          肌をきれいにすることは自己肯定感を高めることにつながる。 もうそう断言したい。 今日も自由が丘にあるサロンに行った。 お友達のお肌がピカピカに変化している様子を見ていて 気になって、予約させてもらった。 毛穴に特化した施術をしてくれるフェイシャルサロン。 どんな施術なのかも知らないでとにかく勢いで予約した。 直感で、!!!と思ったものはいつもこんな感じ。 そして絶対にいいの。自分の直感だけは褒めてあげたい感覚です。 実は、珍しいのか普通なのかすらもよくわからないけど 3

          毛穴の詰まりは心の詰まり

          強く優しく生きていくために必要な自己肯定感

          自分で味わいなさい。 次男は運動神経が良くて、良いってことも知っていて。 兄弟で同時に始めた習い事では、お兄ちゃんをぐんぐんと抜いてしまいそうで、何だかヒヤヒヤするほどです。 学校では、ちょっと困ってしまうほどに勉強が遅れてしまっていて、少し学習障害に近いものがあるとわかったばかり。 授業中は席に座って話を聞いているだけで疲れてしまうだろうなって思うと胸が少し痛くなります。 なので、彼にとって運動ができることは「自己肯定感」を保っている大切なことです。 それがここ最近

          強く優しく生きていくために必要な自己肯定感