マガジンのカバー画像

あなたの中にあるもの

5
子育てをしていると色々な自分に気づき、自分の中にあるものが子育てに影響しているなぁと日々実感しています。 自尊感情を育む子育てのヒントになる講座 「Self love kids…
運営しているクリエイター

記事一覧

笑顔が消えないように

笑顔が消えないように

ママは笑顔でいること!みたいな言葉は
もう聞き飽きたし、そうなれない毎日を送っている場合は本当に嫌な気持ちになってしまうかもしれない。

でも私は思う
「とにかく色んなことあれこれ頑張るよりもママは笑顔でいる。これはもう努力した方が良い」

そのくらい大切なこと。

しかめっ面したり、寂しそうだったり、疲れていたり…
そんな状態のママのことだって、間違いなく子どもはきっと変わらず大好きで。

(無

もっとみる
いろんな顔があっていい。だからどう、とかない。

いろんな顔があっていい。だからどう、とかない。

パパが撮る子どもの写真が好き。表情や仕草もわたしの時とは違うことがわかる。
そして、その違いが嬉しい。

パパありがとうって安心する。

これっていけないことなのだろうか。

ママのせいなんだろうか?子どものせいなんだろうか?
なんで??どうして不安になってしまうんだろうね。

大人のわたしたちは
近所の人や家族、もう一回も合わない人に対してもずっと同じ態度で
ずっとちゃんとしているかな。
どこの

もっとみる
自己肯定感の高いことばを浴びるとどうなる?

自己肯定感の高いことばを浴びるとどうなる?

Netflixのライブイズブラインドの新シーズンを毎日ちょっとずつ見ている。

初めまして!の男女、ポッドという小さいお部屋にお互いが入り、
そこで会話だけで関係を深め、プロポーズをしてOKだったら
一緒に外へ出て初めてお顔を見る。

色々ともう話したいことはたくさんあるのだけど…

ちょうど今日見ていたシーンが、結婚前にお互いの両親に挨拶へいくところ。

新シーズンは海外なのだけど

初めてあっ

もっとみる
ルールを破るのはいつも親

ルールを破るのはいつも親

次男は習い事のスイミングをやめた。

うちは子どもたち2人が「溺れないように」っていう理由で
スイミングに通わせていた。

お兄ちゃんは4泳法全てクリアしたのでやめた。

次男はクロールはOK、平泳ぎの途中でやめた。

何度かやめたいって次男は言っていたんだけど
“なんとなくのルール”で
「溺れないようにだから○級まで」って頑張ってきたのに。やめた。

理由は、
次男の本業の←体操が上のクラスに上

もっとみる
もうとっくに広い子どもの世界を知らない

もうとっくに広い子どもの世界を知らない

子どもは勝手に育っていく。
本当に勝手に育っていく。

何ができるのかなって…
そう考えたら、“できること”はいっぱいある。

あれもこれもどかして転ばないように
失敗しないように落ち込まないように、できる。

母親の私以外から学んでいることが多すぎて
子どもの世界ってもうとっくに広いんだよね。

このお腹の中から産まれたから
手を離したら死んじゃうかもしれないくらい頃から
育てているから、まだ一

もっとみる