マガジンのカバー画像

精神障害について。

45
解離性同一性障害/双極性障害、当事者による解説と記録です。
運営しているクリエイター

#イマジナリーフレンド

人格の解離とペルソナの違いについて / 解離性同一性障害(多重人格)

今日は人格とペルソナの違いについてお話ししてみたいと思います。

ペルソナとは、TPOに合わせて、あるいは自己防衛のために被る仮面の事、つまり自己の一面です。
そういう自分を装いふりをすること、キャラクターといえるかと思います。

それに対して人格の説明をするならば、人格は大元になるなにがしかがありそれを核に基づいて形成されるものであり、キャラクターはその上に成り立ち得ます。

例えば、基本人格の

もっとみる

イマジナリーフレンドについて/解離性同一性障害

※イマジナリーフレンドについては、過去にいた経験がある程度なので、間違った解釈で、もしどなたかを傷つけることになってしまったら申し訳なく思います。

イマジナリーフレンド(IF)とは、空想上の友達と訳される存在で、主にひとりっ子の幼少期に存在するとされています。
が、私は兄がいる末っ子ですし、幼少期以降にもIFと共に生活している方も多く、実際にはそんなことないのではないかなと思われます。

イマジ

もっとみる

ちょっと不思議な精霊の話/解離性同一性障害

解離性同一性障害(DID)とは、多重人格のことです。
このコラムでは、DID当事者で、お医者もお墨付きで霊的ななにがしかが見えてる私の視点からお話ししていこうかと思います。

まず、このままでは嘘臭いので少しお話しすると、私の身の回りではお医者曰く、「精神医学の範疇を越えた何かが起きている」とのことで、実際に火花が散ったりフラッシュのような光が走ったり、幽霊見えたり、精霊や神様と呼ばれる何かとコン

もっとみる