【手品師10人に取材してみた!あなたの40分をわたしにください。No.2風希さん】


【手品師10人に取材してみた!あなたの40分をわたしにください。No.2風希さん】

これは、いま気になっている手品師さん10人に、好きなモノや知りたいコトなどをLINEのチャットで40分間取材する企画です。

今回は、昨年度リリースしたコインマジック作品集が美しすぎると話題の若き実力派マジシャン風希さんを取材しました。

【風希さんプロフィール】
Twitter:https://twitter.com/fuki_magician
風希さん作品集:https://theimpossibleco.com/ja/product/fine-tuned/
1998年1月23日生まれ。三重県出身。家を出るときは右足から。すき焼きが好き。マジックサロン「ラ・カンパネラ」で助演経験あり。「MagicTree」「yolo」「手品家JV川崎店」のマジックバーに出演するなど、全国各地で活躍する若き実力派マジシャン。昨年度、インポッシブルカンパニーから8つの美しいコインマジック作品集「Fine-Tuned」を発売。


(岡村) 2月末にリリースされた「Fine-Tuned」のPV見ました!とても不思議で、一人で声出して笑っちゃいました!凄すぎて鳥肌立ちました〜!

(風希さん) ありがとうございます!8年間温めていたものなので、あのようなかたちで出せて嬉しい限りです!

(岡村) 8年間!すごいですね!わたしが通っている大学の奇術部にもすすめたので、そのうち買うと思います(笑)

(風希さん) ありがとうございます、懐が潤います!

(岡村)  へへへ!えーっと、まずは基本的な質問からいこうと思います!いつごろから手品を始めましたか?

(風希さん) 中学2年生のときからですね。

(岡村) 手品を始めたきっかけはなんでしたか?

(風希さん) 学校でトランプやコインでやる賭けごと遊びが流行っていたのですが、そこでイカサマをするために勉強し始めたのが、カードマジックやコインマジックだったんですよ。

(岡村) なるほど。

(風希さん) 最低なきっかけです。

(岡村) いえいえー!面白いです〜。

(風希さん) 誇れはしないですけどねw

(岡村) イカさまはうまくいきましたかー?(笑)

(風希さん) そこそこ上手くいきましたが、僕が勝ちすぎるのを不自然に思ったのか、誰も相手にしてくれなくなりました。ギャンブラー失格です…。

(岡村) 大成功ゆえに(笑)めちゃくちゃ面白いですね(笑)うーん、最初に覚えようと思った手品、または覚えた手品なんですか?

(風希さん) ポン太theスミスさんのSICKに収録されていた「COIN VANISH」ですね。

(岡村) あーーー!めっちゃいいですね!

(風希さん) YouTubeで見て、完璧に両手からコインが消えるのを見て美しく思ったのを覚えています。

(岡村) なるほど〜。あれは魔法ですね~!風希さんは全国各地を飛び回ってるイメージがありますが、今はどちらにお住まいですか?

(風希さん) 今は三重県に戻ってきていますね。コロナを上手く回避できました。

(岡村) 三重に戻ってらっしゃるんですね!手品仲間がたくさんいらっしゃるようですが、1人のときと、みんなでやるときの練習の違いなどがあれば教えてください!

(風希さん) 基本1人でしか練習しないのですが、僕は基礎技法をずっと練習し続けていますね。

(岡村) へー!

(風希さん) みんなでやってるうちは中々上手くならないと思いますね。

(岡村) それはなぜですか?

(風希さん) 僕の勝手なイメージですが、技法や演技にアドバイスして貰うときは他者が必要ですが、洗練していく作業は1人じゃないと中々集中出来ないからだと思いますね。なんか、孤独そうな人は上手いイメージがありますwww

(岡村) なるほどー!面白いですー!

(風希さん) 偏見ですけどねwww

(岡村)  1人で練習するときに気をつけていることはありますか?

(風希さん) そうですね、常に改善点がないか探し続けてはいますね。

(岡村) なるほどー。

(風希さん) 演技をするときの動き、タイミング、手の位置なんかは少しずつ変わっていきますね。

(岡村) ふむふむ。

(風希さん) たまに表情の練習まで入ってきて、同じ表情を繰り返しつくったりやめたりしているのは、誰かに見られたら死にたくなりますね。

(岡村) 面白い!(笑)でも少しわかる気がします!演技や技法が完成だと思うのはどんなときですか?

(風希さん) よくある話ですが、完成はしないですね。完成したと思った次の日には欠点が見つかるので、辛い作業ですよw一生終わりません。

(岡村) 永遠に挑戦、戦い続けてるのかっこいいです〜!手品戦士!

(風希さん) なので、途中で投げ出しましょう。

(岡村) 「投げ出す」(笑)(笑)手品を演じるときと、見るときの楽しさの違いってなんでしょう?

(風希さん) 演じるときは観客と作る空気感を楽しんでますね〜。マジックをしてお客さんが喜んでくれるのは嬉しいものです。

(岡村) なるほど〜、素敵です〜!

(風希さん) 見るときはやはり手法の巧さや演出、構造などが綺麗だと僕はとてもワクワクしますね〜。

(岡村) 風希さんの演技はいつも洗練されているように感じますー!研がれてるって感じ!

(風希さん) そう言っていただけると嬉しいです。でも、まだまだ穴だらけですね〜。

(岡村) ご謙遜を〜!風希さんの手品人生でターニングポイントはありますか?

(風希さん) ターニングポイントですか…。うーん。ターニングしまくってるんですよねww

(岡村)  「ターニングしまっくってる」(笑)「この人と出会って変わったぞ〜!」や「こんな失敗して成長したぞ〜!」などあれば!

(風希さん) 奥原優さんと川端洋平さんと知り合ったときですかね。

(岡村) へぇー!それはなぜですか?

(風希さん) なにかを演じるときの理論や演出のお話を聞かせていただいて、そこで大きく視野が広がった気がします。

(岡村) なるほど〜!

(風希さん) 奥原さんのカニバルアクトを見た時はとても衝撃を受けましたね。

(岡村) なるほどー!刺激的ですねー!

(風希さん) 僕が高校生のころ、奥原さんに「一緒にコンテストアクト作ってください!」って初対面で言ったんですよwww

(岡村) わぁー、すごい!(笑)

(風希さん) しっかり断られましたけどww

(岡村) あら(笑)あれ?今おいくつですか??

(風希さん) 今は22歳です。

(岡村) 若いー。手品師をやっていて楽しかったことや、印象に残っていることを教えてください!

(風希さん) そうですね。最近だと、TMAに行ったのが印象に残ってますね。

(岡村) おぉ〜、台湾で開催されている手品の大きな大会ですね〜!そこでどのような刺激を受けましたか?

(風希さん) マリオロペスやピポビラヌエヴァ、ルビファレスなどと話せたのはとても嬉しいかったです。

(岡村) わぁー、いいですねー!

(風希さん) そして、SORAさんとも会ったのも大きいですね。

(岡村) おぉー!いろんな出会いがあったんですね!

(風希さん) その後、SORAさんのショーのスタッフをさせていただいたのですが、今まで見た中で一番憧れたかもしれません。彼のショーを見て、プロマジシャンでやっていくのは難しいかもなぁと思ったりもしましたね。

(岡村) SORAさんのショーを見て、プロマジシャンとしてやっていくことが難しいと感じたのはなぜですか?

(風希さん) 圧倒的に実力ですね。

(岡村) なるほどー。

(風希さん) 悲しいくらい自分がプロマジシャンとして劣っていると思いました。そのときは、とても面白いマジックを見て楽しんでいるのに、その反面悲しくなっていましたねwショー終わりには、一緒に見ていたサンタさんやライチさんと一緒に打ちひしがれていましたねwwwww

(岡村) (笑)(笑)

(風希さん) なぜか葬式みたいになってましたよw

(岡村) 面白い。めっちゃいい経験ですね!羨ましいです~!

(風希さん) SORAさんのショーはとても勉強になりましたね。

(岡村) 風希さんはクロースアップマジックを多く演じているイメージがありますが、ステージマジックもなさいますか?

(風希さん) ステージマジックはあまりやりませんね〜。やっても、マイザーズドリームくらいですね。ステージマジックもどきですね。

(岡村) ここでもコインが登場!

(風希さん) コインしかできないんです…コソッ

(岡村) コイン最強じゃないですか!!風希さんのマイザーズ生で見てみたいです〜!

(風希さん) JONIOさんに教えてもらったものなので、JONIOさんを見ましょう。

(岡村) なるほど、お2人のを見ます!(笑)

(風希さん) 優しいw

(岡村) (笑)(笑)さて、そろそろ時間なので最後の質問にいきますね。

(風希さん) あっという間でしたね。

(岡村) 将来こうなりたいっ!こんなマジシャンになりたいっ!というのはありますか?

(風希さん) そうですね〜、普通のマジックを普通に演じられるカッコいいおじさんになりたいですね。

(岡村) ほう!面白いですね。

(風希さん) よくあるマジックでも完璧に演じられる人って意外と少ないんですよ。

(岡村) ふむふむ。

(風希さん) 普通の事が普通に出来る人になりたいんです。

(岡村) 哲学みたいですね!手品哲学。

(風希さん) 難しいんですけどね。とても。

(岡村) ふふふ、ぜひまた手品見せてください!

(風希さん) はーい!

(岡村) ありがとうございました!

(風希さん) こちらこそありがとうございました!


【風希さんを取材をしてみて】
風希さんとは、三重県の四日市にあるマジックバー「Magic Tree」で3年ほど前に出会いました。そのときに見せていただいたコインマジックがとても不思議で、いまでも鮮明に覚えています。昨年度インポッシブルカンパニーから出された風希さんの8つの美しいコインマジック集「Fine-Tuned」は必見です。神出鬼没な彼ですが、今は三重に帰って来ているとのことでしたので、また手品を見せてもらいに会いに行ってみたいと思います。

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,909件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?