マガジンのカバー画像

きゅんとした話

28
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

ラブホテルに愛なんてないよ

ラブホテルに愛なんてないよ

相方は眠ってしまった。コンビニで買った、小さな日本酒の瓶を抱えて。ここら辺の相場よりちょっと高いよ、と言っていたラブホテルの一室。換気扇の音がうるさくて、スイッチを探した。

ラブホテルは、とても素晴らしいと思う。ラブホテル、という響きに、人々はあまりいい顔をしないけれど、今まで彼氏との貧乏旅行で泊まってきたホテルを思い出すと、あれならラブホテルの方がよかったな、と思ってしまうことが多々。ちなみに

もっとみる
誰かが「あたりまえ」をあえて説くとき、その人のまわりで起こっていること

誰かが「あたりまえ」をあえて説くとき、その人のまわりで起こっていること

田口茂『現象学という思考』(筑摩書房, 2014年)の冒頭には、こんな一節があります。

"何かが本当に疑いようがないと思っており、それが周知のことだと確信しているとき、わざわざその確実さを強調するだろうか。たとえば、快晴の日に空が青く見え、他人にもそのように見えていることが、どんなに確かだと思われても、ふつうわれわれは、青空を指差しながら、「空は確かに青いのだ、これはまったく確かなことだ!」など

もっとみる
本当はすごい、あなたへ。 P294.

本当はすごい、あなたへ。 P294.

思ったような結果にならないことなんて、生きていれば、山ほどあります。

むしろ、そのほうが多い、いや、9割くらいそうなんじゃないかと思えることもあるかもしれません。

そこで、「じゃあ、もういいよ」と投げ出したり、腐ったり拗ねてしまっていたらもったいないです。

なぜなら、そこからが勝負、そこからが本当のスタートだったりするケースが多いからです。

チャンスの神さまが空の上から、「どーかなー? こ

もっとみる
「山あいの書店は人口8000人の田舎町を支えるAmazonだった」 ウィー東城店@広島

「山あいの書店は人口8000人の田舎町を支えるAmazonだった」 ウィー東城店@広島

広島県 庄原市 東城町。人口8400人弱の町にある「ウィー東城店」は、一見よくある郊外型の書店ですが、じつは出版業界どころか他業種からも注目されるお店。

広島県と岡山県の県境。広島市からは車で2時間弱の場所にあります。

商品は書籍を中心にCDや文具、化粧品はもちろんのこと、海苔、かつお節、唐辛子、お酢といった 食料品に、タバコまで。さらには美容室やエステコーナーを併設、敷地内にはコインランドリ

もっとみる