マガジンのカバー画像

『自閉スペクトラム』と呼ばれる子ども達の行動の意味と改善

22
ブログ『発達障害 しあわせへの道しるべ』 から『自閉スペクトラム』と呼ばれがちな子ども達のことをまとめてみました。 『自閉症』という状況にはじめて気づいた人がたまたま精神科医で…
『自閉スペクトラム』と呼ばれる多くの子ども達と40年以上関わりながら、 生涯のテーマとしてきました…
¥7,000
運営しているクリエイター

#SST

自閉スペクトラムと呼ばれがちな子には無理に目を見させない【事例を含む】

自閉スペクトラムと呼ばれがちな子には無理に目を見させない【事例を含む】

​『自閉スペクトラム』と呼ばれがちな子どもと接するとき、
最も気をつけなければいけないことは、
​『自我の対立を避ける』​ということです。

中でも最も注意が必要なことは、
『無理に目を見させない』と、いうことです。

これは、どうしてでしょうか?

もっとみる
お友達と上手くいかないのは、どうして?

お友達と上手くいかないのは、どうして?

1.お友達と上手くいかないのは、どうして?

子どもが、友達との関係を作っていくのが難しいことがあります。

✅ お友達と上手に遊べない
✅ コミュニケーションに苦手がある
✅ その場の状況が分かりにくい
✅ 言葉を文字通り取る
✅ 人の表情や動きから気持ちを読み取るのが苦手

など

このようなことがあると、
『この子は自閉症スペクトラムですね』
と言われてしまうことがとてもよくあります。

もっとみる
自閉症スペクトラムの子の言葉をどのように伸ばせば良いの?

自閉症スペクトラムの子の言葉をどのように伸ばせば良いの?

『自閉症スペクトラム』と診断されたり、疑いがあったりする子どもについて『言葉の問題を、どのように改善すれば良いのですか?』
と、いうご相談をとても沢山いただきます。

まず最初に、
『この子は、自閉症だからコミュニケーション(言葉)が難しいのだ』
と、いう考えを一度、綺麗に消し去ってください。

『この子は自閉症だから言葉に苦手がある』
と考え、本人の前でそのように話すと、
この問題はとても解決し

もっとみる