3ステップで改善する【発達ステップアップ・レッスン®】特別支援教育歴40年/長尾まさ子
【発達のつまずき】は生まれつきの問題でも、育て方の問題でもありません。【発達のつまずき】を取り去って課題を改善するオリジナル・レッスンやその考え方をお伝えしています。改善事例やケーススタディのご紹介、情報交換をしながら、お家で楽しく発達するサークルも行っています。

メンバーシップに参加
3ステップで発達する『発達ステップアップ・レッスン®講座』は 2020年5月1日にスタートしました。 基本の内容は、マガジンにまとめてきましたが、 2023年6月1日以降は、【実践メンバーのためのサークル】として、 エクササイズの進め方などについてのご質問を中心にお話ししながら、 ケーススタディ、改善事例など、より充実したグループの活動を進めていきます。 【実践メンバー・サークル】内容と参加の条件 ①~③のいずれかに該当する方のみ、ご参加いただくことができます。 ① noteの【発達ステップアップ講座】を1年以上受講され、実践されている方。 ② マガジン『4ヶ月×3ステップ☆発達改善レッスン実践プラン』のうち、少なくとも『ステップ1』をご覧いただき、ご家庭でエクササイズを実践されている方 ③ マガジン【発達ステップアップ講座(動画による連続講座)】のうち、少なくとも 第一講~第三講をご覧いただき、教室やご家庭で実践されている方。
最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見るメンバーシップ
投稿をすべて見る すべて見る3ステップの【発達ステップアップ・レッスン®】 実践メンバーのためのサークル
この投稿を見るには メンバーになる必要がありますメンバー専用交流掲示板
この投稿を見るには メンバーになる必要があります【過去の動画シェア】 <1-6>発達が進む一番の秘密 8:11
この投稿を見るには メンバーになる必要がありますケーススタディ【真っ直ぐ立つのが苦手な てーぼう君 小学校入学前の5歳早生まれ】
この投稿を見るには メンバーになる必要があります
3ステップの【発達ステップアップ・レッスン®】 実践メンバーのためのサークル
この投稿を見るには メンバーになる必要がありますメンバー専用交流掲示板
この投稿を見るには メンバーになる必要があります【過去の動画シェア】 <1-6>発達が進む一番の秘密 8:11
この投稿を見るには メンバーになる必要がありますケーススタディ【真っ直ぐ立つのが苦手な てーぼう君 小学校入学前の5歳早生まれ】
この投稿を見るには メンバーになる必要があります
メンバー特典記事
メンバー特典記事をすべて見る すべて見る発達ステップアップ・レッスン®サポーター認定講座について※締め切りました
「【発達改善レッスン実践プラン】サポート編」に参加すると最後まで読めます
※ 第一回講座は締め切りました。 ※ 第二回講座は2024年5月スタートを予定しています。 【目標】 ・『発達ステップアップ・レッスン®』をより良い形でみなさんに届けられ るよう、このレッスン指導者(サポーター)を認定します。 ・5月から、実際に生徒さんのレッスンを行う意欲のある方、指導を実践して下さる方を育てて行きます。 ・発達を促すサポーターの育成のために、私自身が5ヶ月間、候補生を支援していきます。 ・発達ステップアップ・レッスン®の指導を実践して頂ける人材を育