3ステップで改善する【発達ステップアップ・レッスン®】特別支援教育歴40年/長尾まさ子

【発達のつまずき】を取り去って課題を改善するオリジナル・レッスンやその考え方をお伝えし…

3ステップで改善する【発達ステップアップ・レッスン®】特別支援教育歴40年/長尾まさ子

【発達のつまずき】を取り去って課題を改善するオリジナル・レッスンやその考え方をお伝えしています。改善事例やケーススタディのご紹介、情報交換をしながら、お家で楽しく発達するサークルも行っています。※ 現在、レッスン、ご相談、講座ともに満席です。ご質問、お問い合わせはご遠慮下さい。

マガジン

ウィジェット

記事一覧

ふくらはぎが細くないですか?

発達障害と言われがちなお子さんは ふくらはぎが、とても細いことが良くあります。 ふくらはぎは 【第二の心臓】とも呼ばれていて ここの筋肉が弱いと血流の流れが悪くな…

練習しても読み書きが苦手な子

【読み書きの苦手】 があるとき 目の見え方や手の器用さも関係あるかも知れません でも いくら練習しても練習しても 読み書きが難しい場合 その前段階 言葉を聴いて 音…

【ささやき声】できますか?

子どもは突然ヒソヒソ話をしたがるときがあります
これは

☑ 無声音で話せるようになる

☑ 自他の認識の違いが分かる

という
大きな発達を示しています

『ヒソヒソ話は駄目』って大人は思いがちですが

伝言遊びなどで
2つの力を育てると良いですね

『子どもの聴覚過敏が心配』

大人は学習によって
『無視してもいい音』が増えていきます

✅ エアコン
✅ 蛍光灯
✅ トイレを流す
✅ ジェットタオル
✅ 掃除機
✅ ドライヤー
✅ 雑踏
✅ BGM
など

でも実際は『相当ウルサイ』
という事実から考えてみると良いですね

『子どもの聴覚過敏が心配』
という方

子どもは幼いほど
高周波の音が聞こえることを
意識してみると良いですね

大人が全く聞こえない音も
子どもには良く聞こえてウルサイのです

家族で楽しく聞いて
年齢による違いを感じ取ってみるのもいいですね

子どもがエクササイズをやりたがらないのはどうして?

1.エクササイズを嫌がるのはどうして? エクササイズをやりたがらないというお子さんが よくおられます。 『エクササイズを嫌がるのですが、どうしてでしょう?』 と…

1,200

切り替えが苦手な子にオススメのエクササイズ

『切り替えが苦手』 とよく言われるお子さんがおられますね。 この様なお子さんにアセスメントをしてみると、 一見すると正反対のような特徴が見られるのです。 ところが…

600
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

<3-42> 最終段階の発達チェック :首の安定 5:51

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

<3-41> 最終段階の発達チェック③ 4:57

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

<3-40> 最終段階の発達チェック② 4:57

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

<3-39> 最終段階の発達チェック① 6:33

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

<3-38> 四月のご質問から③ 10 :54

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

<3-37> 四月のご質問から② 8 :51

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

<3-36> 四月のご質問から① 14 :13

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

<3-35> 肩甲骨とギッコンバッタン 6 :43

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。
この記事は
マガジンの購入者だけが読めます。

<3-34> 最終段階のバランスと協調② 5 :06

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます。

ふくらはぎが細くないですか?

発達障害と言われがちなお子さんは ふくらはぎが、とても細いことが良くあります。 ふくらはぎは 【第二の心臓】とも呼ばれていて ここの筋肉が弱いと血流の流れが悪くなります これは運動はもちろん、 睡眠、食事、心の状態にも関係がありますよね 発達エクササイズをしていると ふくらはぎの細かった子も 一気に筋肉が付きます ポイントは足首 足首が硬くて動かせない子は ふくらはぎの筋肉が育ちにくくなります 階段をドタドタ昇り降りをするのも 足首の硬さが原因です このような子に

練習しても読み書きが苦手な子

【読み書きの苦手】 があるとき 目の見え方や手の器用さも関係あるかも知れません でも いくら練習しても練習しても 読み書きが難しい場合 その前段階 言葉を聴いて 音韻の構成が分る 子音の違いが分かる という段階でまずいていることが良くあります とくに【ひらがな】に苦手がある場合 日本語の音韻構造が 分かっていないことがあります 『か』は日本語では1音 英語では2音と考えますので 案外ややこしいのです このような場合 言葉に合わせて手を打ったり 【しりとり】のよ

【ささやき声】できますか? 子どもは突然ヒソヒソ話をしたがるときがあります これは ☑ 無声音で話せるようになる ☑ 自他の認識の違いが分かる という 大きな発達を示しています 『ヒソヒソ話は駄目』って大人は思いがちですが 伝言遊びなどで 2つの力を育てると良いですね

『子どもの聴覚過敏が心配』 大人は学習によって 『無視してもいい音』が増えていきます ✅ エアコン ✅ 蛍光灯 ✅ トイレを流す ✅ ジェットタオル ✅ 掃除機 ✅ ドライヤー ✅ 雑踏 ✅ BGM など でも実際は『相当ウルサイ』 という事実から考えてみると良いですね

『子どもの聴覚過敏が心配』 という方 子どもは幼いほど 高周波の音が聞こえることを 意識してみると良いですね 大人が全く聞こえない音も 子どもには良く聞こえてウルサイのです 家族で楽しく聞いて 年齢による違いを感じ取ってみるのもいいですね

子どもがエクササイズをやりたがらないのはどうして?

1.エクササイズを嫌がるのはどうして? エクササイズをやりたがらないというお子さんが よくおられます。 『エクササイズを嫌がるのですが、どうしてでしょう?』 と、良くご質問を頂くのですが、 このような場合、ほとんどの子に当てはまるのは 『体に比べて頭が優位すぎる』 ということ。 つまり 『頭が良すぎること』 です。

有料
1,200

切り替えが苦手な子にオススメのエクササイズ

『切り替えが苦手』 とよく言われるお子さんがおられますね。 この様なお子さんにアセスメントをしてみると、 一見すると正反対のような特徴が見られるのです。 ところが、その対極に見えるどちらのお子さんにとっても、 チェックポイントとして大きな意味を持つ、 とても簡単なエクササイズがあります。 まず、そのエクササイズの内容からお話ししていきます。 やり方は簡単で、所要時間は10秒ぐらいです。 1.エクササイズのやり方

有料
600
lock

<3-42> 最終段階の発達チェック :首の安定 5:51

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます

lock

<3-41> 最終段階の発達チェック③ 4:57

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます

lock

<3-40> 最終段階の発達チェック② 4:57

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます

lock

<3-39> 最終段階の発達チェック① 6:33

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます

lock

<3-38> 四月のご質問から③ 10 :54

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます

lock

<3-37> 四月のご質問から② 8 :51

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます

lock

<3-36> 四月のご質問から① 14 :13

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます

lock

<3-35> 肩甲骨とギッコンバッタン 6 :43

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます

lock

<3-34> 最終段階のバランスと協調② 5 :06

この動画はマガジンを購入した人だけが視聴できます