マガジンのカバー画像

トレンド

15
運営しているクリエイター

#UIデザイン

UIの色を変えただけで大量のクレームを頂戴してしまった話

UIの色を変えただけで大量のクレームを頂戴してしまった話

Webプロダクト開発をしていると様々な諸事情によりUI構成を変えたり機能を増やしたり減らしたりすることが多々あると思います。そんな時に避けられない事態として「UI変更に対するお怒りがユーザーからわんさか届いてしまう」ということがあります。今回はUI上の1要素の色を変えただけで虎の尾を盛大に踏んでしまった事件の話をしようと思います。差し当たりどういうUIをどう変えたのかを明示しておきます。変える前が

もっとみる
「みんなの銀行」のUI分析してみる

「みんなの銀行」のUI分析してみる

ずっと気になっていた、「みんなの銀行」をやっと使い始めました。
そこで、結構いままでのアプリと違って、使いやすい・驚きの点がいくつかあってので書き起こしてみます!

01.文字を読まなくでもわかるUI設計「みんなの銀行」アプリ全体で、文字よりもイラストメインのUIになっています。

ユーザーが普通のページで読むのはテキスト全体の20%程度と言われているので、「みんなの銀行」では、文字を読まなくても

もっとみる
「UIの良さ」ってのはユーザビリティだけじゃないんだよ〜UNDERTALEのUI

「UIの良さ」ってのはユーザビリティだけじゃないんだよ〜UNDERTALEのUI

UNDERTALE(アンダーテール)とは、「知る人ぞ知る」と言うにしてはあまりにも有名になりすぎたインディーゲームです。2015年にPC向けに開発され、現在はSteam、XBOX、PSVITA、PS4、Nintendo Switch…と、多くのプラットフォームで遊ぶことができます。

ほぼToby Fox氏個人で開発した作品でありながら、各メディアのGOTY(ゲーム・オブ・ザ・イヤー)に多数ノミネ

もっとみる
「引き出し」をデザインする |  Design Journal vol.26

「引き出し」をデザインする | Design Journal vol.26


この記事のサマリ2023年7月末に開催された、Spectrum Tokyo Jam #01 でLTをした際にお話した内容をスライドと共にまとめました。

デザインプロセスにおいて、より使いやすいデザインを追求するため、世の中のサービスに幅広く触れ、デザインの引き出しを増やしていくことはとても重要です。

その中で、ただ「引き出し」を増やすだけではなく、それらの引き出しをより使いやすく「デザイン」

もっとみる
【Figma】開発モード:できること総まとめ

【Figma】開発モード:できること総まとめ

「Figmaの2022年夏〜23年夏の新機能を扱うシリーズ」、今回は開発モード編です。

この記事は、2022年に自費出版で発売した『ちょっとできる人向けFigma本』のための追加コンテンツです。
この記事単体で読んでもらえるようにもしています!

※2023年8月末時点の変更点や新機能を扱っていますが、間違い・アップデートなどありましたらお知らせください!

『ちょっとできる人向けFigma本』

もっとみる
UIの命名規則について考えよう-名前をつけるとデザインがそろう-

UIの命名規則について考えよう-名前をつけるとデザインがそろう-

はじめまして、and factoryデザイナーの匿名希望です、名前はみなさんの好きに呼んでください!
この記事では、デザインにおける命名の大切さについて話していきます。
命名は、情報を整理し、それぞれの要素を理解するためにとても必要なデザインプロセスです。

ライオンがライオンであるために

私たちが日々使っている言葉を考えてみましょう。
我々は単語を使って物事を分類し、それにより世界を理解してい

もっとみる
UIデザイナーが参考他社アプリUIを探す時にみる便利サイトたち

UIデザイナーが参考他社アプリUIを探す時にみる便利サイトたち

UIの他社調査って大変UIデザイナーはUIを作る前に競合や他社のUIやUIフローを調査するのですがこれが結構大変です。

1.アプリをダウンロード
2.もし必要なら会員登録してメールで認証→ログイン
3.色んな画面のスクリーンショットを撮る
4.スマホからPCに送ってfigmaに貼る

というめんどい手順を×10アプリくらいやります

なのでUIデザイナーのスマホはだいたいいらないアプリで溢れてし

もっとみる