マガジンのカバー画像

なつめの読書記録

80
私の読書記録です。
運営しているクリエイター

#最近の学び

【読書記録】聞く習慣

【読書記録】聞く習慣

コミュニケーションを取ることが苦手だった著者。
インタビューライターという仕事に出会って、コミュニケーションの概念がぶっ壊れたと言います。

人との会話で大事なのは「話す」よりも「聞く」こと。

その気づきと、インタビューライターとしての経験が詰まったこの本。

『聞く習慣』/いしかわゆき(ゆぴさん)

◼️気づき:わたしはきちんとコミュニケーションが取れていた

わたしもコミュニケーションを取る

もっとみる
【読書記録】月曜日の抹茶カフェ/いつもの木曜日

【読書記録】月曜日の抹茶カフェ/いつもの木曜日

大好きな青山美智子さんの作品を2冊読みました。

以前読んだ『木曜日にはココアを』の続編とスピンオフです。

2冊とも心地よく読めて、ハッと気づかされることも多かったです。夢中になって読み進めて、どちらもそれぞれ一日で読み終わってしまいました。

『木曜日にはココアを』と同様、新品を買って手元に残しておきたいと思うほどでした。

月曜日の抹茶カフェ

前作で出てきたマーブルカフェの定休日である月曜

もっとみる
【読書記録】思わず考えちゃう

【読書記録】思わず考えちゃう

 絵本作家・ヨシタケシンスケさんのエッセイ。

 我が家にもヨシタケシンスケさんの絵本『りんごかもしれない』が置いてあります。息子のお気に入りです。

 ヨシタケさんには、思わず考えちゃったことを描きとめる習慣があるそうで、このエッセイはそのメモたちを集めた本です。

 ジワジワとなんか分かるなぁと共感できることがいっぱいで、読んでいて楽しかったです。

 挿絵もやっぱり面白いし可愛くて、ヨシタケ

もっとみる
【読書記録】月の教科書

【読書記録】月の教科書

 月がもたらすものとは。月の正体とは。月星座で分かる自分の欠点とは。

 理解するまでに少し難しく感じましたが、非常に興味深く面白い一冊でした。この本を読んで、腑に落ちたこともありました。

月が示すもの

 星占いで使われる星座ってありますよね。一般的にこの星座は太陽星座と呼ばれるもの。太陽星座とは、生まれたときに太陽がどの星座にあったかを示します。
 太陽星座ともう一つ、私たちが持っているのが

もっとみる
【読書記録】子育て365日

【読書記録】子育て365日

 図書館でたまたま見つけたこの本。厚いけど、詩のような標語のような、とても読みやすい一冊でした。

 子育ての悩みは年中無休。定期的に育児本に救いを求めたくなる私です。

 私が印象に残った言葉を3つご紹介します。

一石二鳥

 私は「褒める」ことが苦手です。

 でも褒めると良いことがありまくりなんですよね。
 
 子どものためにも自分のためにも、どんどん褒めていきたいです。

お手本にしたい

もっとみる
【読書記録】「自分を変える」には2週間しかいらない

【読書記録】「自分を変える」には2週間しかいらない

 2週間で自分を変えられる?ちょっと気になったので読んでみました。

 この本には、ニューヨークに住み始めてから「思考」ひとつで人生を変えられることに気づいた著者の、14個のヒントが綴られています。
 人生をプラスに転換する14のワーク付き。なるほど。このワークを毎日1個ずつ取り組んでいくと2週間で自分の思考が変わる、ということなんですね。

 私はまだ14個のワークには取り組んでいませんが、本を

もっとみる
【読書記録】感性のある人が習慣にしていること

【読書記録】感性のある人が習慣にしていること

 こちらの本は、2022年に一読していましたが、昨年末に再読しました。
 noteでは読書記録を残していなかったので、今回はこちらの本について感想を書きます。

 この本によると、感性のある人とは「正解のないことに自分で答えを出せる人」とあります。ちょっと難しいですね。

 では、感性があるとはどういうこと?

 どうやら、「自分」や「自分軸」が肝のようです。

 この自分軸を磨くには、とにかく自

もっとみる
【読書記録】子どもが変わる 怒らない子育て

【読書記録】子どもが変わる 怒らない子育て

 今年の我が家の育児における大きな悩みは「怒り」だったと思います。

 息子自身が、入学後のストレスからか怒りっぽくなってしまい、それに反応する私も怒ってしまうということがよくありました。

 息子の怒りを私がコントロールすることは難しいですが、私自身をコントロールして変えることはできます。

 そんな救いを求めて手に取った一冊です。

「怒らない」意識改革

 息子によってイライラさせられている

もっとみる
【読書記録】人類三千年の幸福論

【読書記録】人類三千年の幸福論

 ヤマザキマリさんのエッセイは、いつも読み応えがあって、気がつくと付箋だらけで読んでいます。

 対談形式のものも多く、それもまた読みやすくて好きです。
 特に感性の似ている者同士の対談は、会話が盛り上がる部分も多く、熱量を高く感じ、非常に面白いです。

 この本は、大英博物館「マンガ展」担当キュレーターであり美術史家のニコル・クーリッジ・ルマニエールさんという方とヤマザキさんの対談形式で綴られて

もっとみる
【読書記録】30代にしておきたい17のこと

【読書記録】30代にしておきたい17のこと

 私の30代の人生はまだまだありますが、それでも時間は有限。後悔のないように過ごしていきたい。
 そのために、この本から必要なことを学ぼうと思いました。

 まずは、子育てのこと。

 私の息子は小学1年生でまだまだ甘えん坊だけど、私もたまに、息子が離れていく将来を想像しては、胸がギュッと締め付けられることがあります。
 どんな未来が訪れるか分からないけれど、今はとにかく一緒にいれる時間は大切にし

もっとみる
【読書記録】歩きながら考える

【読書記録】歩きながら考える

 ヤマザキマリさんのエッセイ。以前ご紹介した『たちどまって考える』と同様に、コロナ禍における生活の中で感じたことが書かれています。

 『たちどまって考える』の読書記録はコチラ。

 今回もまた、ヤマザキさんが大切にしていることを改めて受け取ることができました。

 印象に残った文章はこちら。

 一見、どんなことでも疑うって、冷たい人のように聞こえますが、ヤマザキさんは、考えることをやめてしまっ

もっとみる
【読書記録】眠れなくなる宇宙のはなし

【読書記録】眠れなくなる宇宙のはなし

 宇宙に関しては、その始まりや成り立ちについて昔から様々な説が考えられてきました。

 この本では、これまでに提唱されてきた説が細かく解説されており、興味深い内容が盛りだくさんでした。
 専門用語もあるので、多少は宇宙の知識がある方のほうがより楽しめるかもしれませんが、宇宙ビギナーの私にも分かりやすい内容で、非常に楽しく読めました。

 昔から提唱されてきた様々な説を読み解いていくと、人間は基本的

もっとみる
【読書記録】疲れない大百科

【読書記録】疲れない大百科

表紙がかわいい一冊。

疲れやすい体質なので、気になり、読んでみました。

読みすすめると、タメになることや、試してみたいことがいっぱいで、付箋だらけになってしまいました。

その中でも今回は、この本を読んでから実践していること、そして今後取り入れたいことを記録していきます。

実践していること

●キムチを食べる
キムチは、疲れとストレスに効くGABAを生み出しているらしいです。

●クエン酸を

もっとみる
【読書記録】カラダにいいこと大全

【読書記録】カラダにいいこと大全

 最近、健康への意識が高まっている私。
 今回紹介するような、体に関する本を読む時間が楽しいです。
 イラストも多く、疲れていても読みやすいです。

 この本を読んで、私が新たに知ったことや実践したいことを記録していきます。

●サプリメントのすすめ

 体の不調には、それに合った栄養素を摂るのが良いのですが、それを毎日、必要な分だけ摂取するのはなかなか難しいですよね。
 そんな時に手軽に摂取でき

もっとみる