マガジンのカバー画像

日記

15
運営しているクリエイター

記事一覧

大川直人写真展:トークショー

大川直人写真展:トークショー

2022年6月4日@神奈川県民ホール:第一展示室

大川直人写真展
音楽の仕事40年の軌跡
GOOD TIME MUSIC4月末、この展示会に先駆けて行われたトークショーに続いてスージー鈴木さんとのトークショー。

『「80年代」と書いて「EPICソニー」と読む』と帯書きをされている著書のあるスージー鈴木氏が、EPICソニーを象徴するアーティスト写真を撮影し続けた大川直人氏へ当時の撮影秘話を聞き出

もっとみる

横浜開港記念日

6月2日は横浜港の開港記念日。例年、横浜港で花火大会が盛大に行われていた。が、昨年、コロナの影響から中止へ。今年は、事前登録制、更に市内18区すべてで打ち上げられると発表された。

18区の打ち上げ場所は公表されなかったが、1分間、いくつかの花火が上がっているのが見れた。

各地で花火大会が中止になっているが、このように何箇所もの場所で一斉に上げることで、花火業界を支えることにもなるので実施できる

もっとみる
緊急事態宣言はいつまで?

緊急事態宣言はいつまで?

当初、5月11日が緊急事態宣言の解除目安となっていた。 予定通りというかもはややはりとしか言えない延長。 特に首都圏は東京は緊急事態宣言、隣接はまん延防止。

東京都は商業施設、映画館、美術館、博物館などの文化施設は営業停止、興行は無観客としているが、まん延防止では時短営業のみ。

5月12日から、緩和として当初は時短営業に戻す、興行は上限数を定めるとしていたが、結局、東京都からの指示で美術館など

もっとみる
準決勝は無観客

準決勝は無観客

2021年5月31日まで緊急事態宣言が延長戦された大阪で開催される準決勝。

緩和として有観客も可能なはずだが無観客へ。

昨年のように試合自体がないわけではないのが唯一の救い。

緊急事態宣言延長……

緊急事態宣言延長……

5月11日までとされていた緊急事態宣言。大阪は延期が決定。東京もほぼ延長の決定らしい。期間は5月31日まで。

トップリーグも終盤戦となってきた。上限5000人として行っているがどうなるのだろうか?

正式アナウンスはまだないが、来週は花園、決勝は秩父宮。大阪と東京だけに無観客の可能性があるが、今回は緩和される可能性が出てきている。

コロナ禍と言われてから、一部のライブハウスではあったが、大規模

もっとみる
GW

GW

東京、大阪、京都、兵庫に出された緊急事態宣言。飲食店や商業施設、興行、展覧会まで自粛対象。

が、隣接する県は蔓延防止で自粛。ショッピングモール、映画館などは営業時間が短くなっている程度。ライブやスポーツなどは上限人数はあっても有観客。

昨日の昼間。高速は渋滞している。

今日の夜。この時間でも渋滞。

ただダラダラと自粛と言っても仕方ないのではないだろうか?

展覧会中止

展覧会中止

2年連続でGWの都内は自粛。ようやく落ち着いたので4月27日に行く予定にしていたが、中止になってしまった。

美術館、映画館などは話しながら見る場所ではないしクラスターが発生したとも聞いたことがない。人数制限をすれば可能ではないのだろうか?

昭和の日

昭和の日

4月29日は「昭和の日」。昭和天皇の誕生日だったので、昭和時代は「天皇誕生日」。1989年の天皇崩御後、「みどりの日」へ。

2005年に祝日法が改正され、2007年から4月29日は「昭和の日」、5月4日が「みどりの日」となった。GWが飛び石連休的に大型連休は昭和時代から維持される形となった。

とはいえ、去年に引き続き、この大型連休は「ステイホーム」推奨。東京は3か月ぶりに1000人超えの感染者

もっとみる
満月の名称

満月の名称

満月にはそれぞれ名称がある。

1月:ウルフムーンWolf Moon(狼月)
2月:スノームーンSnow Moon(雪月)
3月:ワームムーンWorm Moon(芋虫月)
4月:ピンクムーンPink Moon(桃色月)

5月:フラワームーンFlower Moon(花月)
6月:ストロベリームーンStrawberry Moon(苺月)
7月:バックムーンBuck Moon(雄鹿月)
8月:スタジェ

もっとみる
再び緊急事態宣言

再び緊急事態宣言

2021年4月25日から再び、東京、大阪、京都、兵庫に緊急事態宣言が発動される。今回は昨年並みの休業要請となる。

昨年と違うのは、高校まで学校は授業をする、スポーツは無観客で試合ができる。商業施設は休業要請、鉄道などは減便要請。飲食は開けても酒類の販売は禁止。学校は休みにしないけれど、電車は減便。それって混む=密度がアップでは?

映画館、美術館、図書館なども原則休業要請対象。え?会話をしながら

もっとみる
アースディLife Time Audio~My First Music 「14歳のプレイリスト」

アースディLife Time Audio~My First Music 「14歳のプレイリスト」

4月22日はアースディ。例年、武道館で記念ライブが行われていたが、昨年に引き続き中止。JFN(Tokyo FMをキー局としたラジオ)ではLife Time Audio~My First Music 「14歳のプレイリスト」という番組が放送されている。

1986年14歳のころ、音楽番組が毎日のように放送されていた時代。世の中はバブル。地元のレコード屋さん、レンタルレコード「友&愛」に通う日々だった

もっとみる

チケットぴあ

「チケットぴあ」の店舗が2021年6月で終了するとのニュースが先日ながれた。

チケットぴあには本当にお世話になった。今でこそオンラインによる抽選や一般発売が行われているが、かつては発売前から並ぶのが当たり前だった。

並びの友ネット記事のタイトルにもあるように「発売前から並ぶ」が当たり前だった時代。ここでどこに並ぶかが本当に運命の分かれ道だった。そこで重要だったのが、並びの友。今でも交流が続いて

もっとみる
オタク・推し

オタク・推し

スカロケで「オタク」を連呼した本部長。いつから公な言葉となったのだろう?昔は「オタク」とは「お宅=引きこもり」的なくらいイメージがあり、あまりいい印象ではなかった。そして「推し」はいつから出てきたのだろう?

オタク元祖オタクといえば1980年代「宅八郎」が「オタク評論家」としてブレイクした。当時のオタクとは、アニメや同人誌などマニアックな趣味の人たちを指していた。「コミケ」がここまで盛り上がるイ

もっとみる
あれから10年、これから10年

あれから10年、これから10年

2011年3月11日14:46に日本列島を襲った東日本大震災。1か月ほど前にも再び震度6に襲われ、まだ余震と言われている。未だに廃炉処理も進まず、原発関連の避難者だけでも35000人以上いるという。あれから10年経った東京。今はコロナの影響で緊急事態宣言中。10年前の東京の夜のように20時には暗く静まり返っている。

1995年、阪神淡路大震災私にとって、初めての大きな災害記憶は「阪神淡路大震災」

もっとみる