見出し画像

苦手は得意を教えてくれる

「1つのことに集中するな」

そんなことを長らく言われ続けてきたけど、
一見コンプレックスだと思っていたこの短所は最近、長所のように思えてきた。

私は1つのことにこんなにも集中できるのだから。


***

「早く覚えなさい」

私は記憶力が悪い。本当に悪い。マニュアルを与えられたならば、誰よりも覚えるのに時間がかかるだろう。

その代わり深く想像したり考えることが得意だ。新しいものを生み出す瞬間はワクワクする。

***

「どういうこと?」

お喋りは大好き。だけど話すことはどちらかというと苦手。映画のストーリーを魅力的に伝えられる友人は多いけど私にはできない。

瞬間的に話をまとめるのは至難の業。

でも、書くことは得意。

伝えるフィールドが紙面かキーボードになると
映画のストーリーを容易く語ることができる。

***

何が言いたいのかというと、

苦手と得意は表裏一体ということだ。

コンプレックスは裏を返せば
武器になることが多い。

人よりできないことの中には
人よりできることが眠っている。

それがプラスに生かされるか
マイナスになるかは環境次第で。

それにいち早く気付いて、自分の良さが生かされる環境に移動してあげることは義務のように思うし、きっとそうすることによって生きやすくなるのだと思う。


***

苦手な数だけ得意がある。


#エッセイ #コラム #日記 #雑記 #仕事 #ビジネス #人生 #生き方 #考え方 #好きを仕事に #人生100年時代 #note #note毎日更新 #毎日更新 #人生を変えた出会い #社会人 #成功 #失敗 #ワークスタイル #ライフスタイル





本当にありがたいし、嬉しいし、書き続ける糧になります♡いただいたサポートには1つずつお返事し、大事に使わせていただきます☺︎