マガジンのカバー画像

弱おじの思考

57
生きてて感じたことを書いてます。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

私という物語の「書き手」であれ。

私という物語の「書き手」であれ。

最近読んだ本の筆者が、インタビューでこう語っていた。

「物語の結末は決めていない。
書いていったら、結果としてこうゆう結末になった」

面白いな。と思った。
書き手でさえ、この物語がどう展開して、どんな結末を迎えるかわからない。

これまで私は、人生を既に決められた物語を読んでいるイメージで生きてきた。
作者は神様だろうか。
既に完成されている自分の人生という物語を、ただ1ページずつめくっていく

もっとみる
競馬の予想が当たらないように、あなたの不安もまた当たらない。

競馬の予想が当たらないように、あなたの不安もまた当たらない。

競馬が当たらない。
人気どころの複勝でさえも当たらない。

競馬予想なんてよそう。
何度そう誓っても、週末にその誓いを守れた試しはない。

一生懸命、睡眠時間を削ってまで予想して。
でも当たらなくて。

18頭から1頭選んで当てることさえできない自分に、この先何が予想できるというのだろう。
自分の無力さを感じ、嘆いている。

予想なんて当たらない。
毎週末、痛いほど感じている。
決して安くはない授

もっとみる
利他できる時は利他すればいいし、利他できない時は利他しなくていい。

利他できる時は利他すればいいし、利他できない時は利他しなくていい。

当たり前なことだよね。
でも僕たちはこのことを忘れてしまいがちだよね。

情けは人のためならずだ。
他人のために何かをした時、心が温かくなる感覚がある。
利他的に生きることはきっと素晴らしいし、尊い。

でも、利他的に生きられていない自分がいる。

他人のために優しさを見せると、そこにつけ込んでくる社会。
誰のことも信じられず、ひっそりと息を潜めながらやり過ごす日々。

例えば仕事。
余裕がある時

もっとみる
無能を「演じる」処世術。

無能を「演じる」処世術。

頑張るほど損な環境ってあるよね。
てか、大体の職場がそうなのかもしれないね。

能ある鷹は、爪を隠そう。
頑張っても給料は同じだ。
だから頑張らないほうがコスパが良い。人間として賢い。

仕事をサボることには罪悪感が伴う。
だから私は「演じる」ことにしている。

会社では無能なクズを演じる。
そうすることで、予防線を張る。
こいつに仕事を任せちゃダメだと思わせるくらいでいい。

そして定時で帰る。

もっとみる
人生から距離を取るためのサウナ。

人生から距離を取るためのサウナ。

サウナへ行った。
ととのった。

この世界に確かに存在しながら、自分がこの世界から消え去るような感覚。
なんかもうどうでもいいや。全てのストレスが報われていく感覚。

人生は辛い。
きっと人は、自分の人生から離れる時間が必要だ。
だからサウナへ行くし酒を飲むし最悪は薬になんて手を出す。

みんな同じだ。
きっとみんな、サウナを必要としている。

ずっと自分の人生を生き続けるのはしんどい。
だからサ

もっとみる
嫌われたっていいじゃない。そいつも死ぬし、ワイも死ぬ。

嫌われたっていいじゃない。そいつも死ぬし、ワイも死ぬ。

嫌われたって別にいいと思う。
そんなに気にしなくていいと思う。

その人って、言うほどあなたの人生に大切な人なんだろうか?
その人に嫌われたからって、あなたの人生が真っ暗闇に陥るのだろうか?

そんなことはない。
本当に大切にするべき人、嫌われたくない人ってのは、きっと片手の指でおさまるくらいだ。

会社で上司に怒られた。
評価を下げたかもしれない。嫌われたかもしれない。

で?それが何?
別に普

もっとみる
怒りは消えないがとりあえず放っておいて生きる。

怒りは消えないがとりあえず放っておいて生きる。

漠然とした怒り、モヤモヤ感がおさまらない。
でもきっとそれでいい。これで普通。

全ては時間が解決してくれる。
大切なのは放っておくこと。
放っておいて、ただ生きていくこと。

いつか死ぬ。だから別にどうだっていい。
何一つとして、変化しないものなどない。

感情は読めない。
悪い時ばかりかと思えば、ふとした瞬間に幸福感を味わえることもある。

人間だ。これが人間だ。
イライラも絶望も、もう死んで

もっとみる
終わり良ければ全て良しだから、1日の終わりにジムへ行ってきた。

終わり良ければ全て良しだから、1日の終わりにジムへ行ってきた。

終わり良ければ全て良し。
まったくもってその通りだ。

自分にとって「良し」となる行動が理解できていると強い。
私にとってはジムでトレーニングをすることが、手っ取り早く「良し」を生み出す方法だ。

たとえその日がどんなにクソまみれな1日だろうと、その日の終わりにジムへ行き、「良し」を上塗りできたのなら、その日はいい日として認定される。
そのくらい、人間の脳なんてアホみたいなものだと思う。それまでの

もっとみる
ストレスは消化して昇華しようか。できるなら笑化もしようか。

ストレスは消化して昇華しようか。できるなら笑化もしようか。

ストレスは尽きない。

そのストレスを日々酒やギャンブルで解消してもいいけど、結局またストレスはやってきて、延々と同じことを繰り返すハメになる。

ストレスを避けようとせず、能動的に消化してみようとすればいい。
そして、たとえば言葉にして、アウトプットして、何かの形に昇華してしまえばいい。

ストレスがあなたを通過して生まれた言葉が、苦しむ誰かの心を救うかもしれない。
そうイメージできたなら、やり

もっとみる