見出し画像

マザーベースプロジェクトとは?

こんにちは。まるカリです。
この記事では本プロジェクトの概要を記事にしていきます♪


概要

コンセプト

地方と都会と海外を繋ぐ地域メディアを作る!

(え、ちょっとよく分からないぞ。)ですよね!!w
マザーベースは概念みたいなものなので、ふわっとしております。
全国各地に拠点をつくり、そこを基点として人と人、人とサービス、更には地方と都会、地方と海外を繋いでいきながらコミュニティーを育てていけたらなと思っています。

※ギルドプロジェクトとは
プロフリーランスや、パラレルワーカーなどがプロジェクト単位であつまりそれぞれの得意なスキルを活かしながら課題解決をしたり、価値を共創していくギルド型のプロジェクトです。

マザーベースプロジェクトはギルドプロジェクトの中の1つのプロジェクト

マザーベースプロジェクトの想い

「自分の得意なメディアを活用して、地域の良いモノを発掘して応援したい!みんなが知らない地域の魅力を伝えたい!それがきっかけで少しでも商品が売れたり、喜んでくれたら嬉しい!」

背景にはこんな出来事がありました。

ご縁があって行ってみた十日町。
豊かな自然、美味しいお米や野菜、そして温かい人々に迎えてもらいました。温泉もあり、感動の連続でした。森いっぱいのホタルに出会ったり、夏でも冷たい山の湧き水を味わったり、田んぼの中で異彩を放つアートに驚かされました。
十日町は大地の芸術祭で観光客の誘致に成功し、国内外から多くの人々が訪れています。しかし、地域の景観を守る農家や地元の人々はまだその恩恵を享受できていない現状があります。

これは十日町に限ったことではなく、多くの地域が同様の状況にあると思います。だからこそ、メディアを通じて地域と都会、海外とも繋がりをつくっていきたいと思いました。
地域創生という言葉は大げさかもしれませんが、少しでも地域の魅力や価値を伝え、地域経済の活性化に貢献したいと考えています。

最初に新潟県の十日町市からスタートしました。

いずれ、マザーベースを全国展開していきたいのですが、まずは新潟県十日町市まつだいからスタートしていきます。

仲間が立ち寄れて、みんなが繋がれる場を創っていきたいなと思ってます。全国にじぶんたちの基地や帰る場所が出来るみたいな感じを目指したいなと思っています。

一拠点目は十日町市のまつだいにある古民家を借りてDIYしたりイベントをしたり色々楽しみながら地域とのつながりを作って行く予定です。

これからやりたいこと

●拠点のDIY
・地域の窓口となるマザーベース拠点をクリエイターが中心となって一緒に創る。

●地域コミュニティへの貢献
・地域のファンコミュニティをつくる。
・ボランティア活動。行政の行き届かない整備活動。道普請など

●地域メディアの構築
・マザーベース周辺の地域の産業、活動をコンテンツ化して発信
・コラボレーションしながら観光農業イベントの開催
・地域のプロダクトと都心や海外のお客様を繋ぐ
・マザーベースセレクトショップのようなECサイトを作る

●コラボレーション
・企業とのコラボ
・海外とのコラボ
・アーティストとのコラボ

プロジェクトの仲間を募集

ノリは、仲間と全国や海外飛び回って本業もしながら、美味しいもの食べたり、得意なスキルで誰かに貢献するような人生っておもろそうやん。
くらい軽くてOKです。

●マザーベースプロジェクトの拠点を一緒に広げたい!
●一緒にイベントを開催してみたい!
●プロジェクトやコミュニティーが面白そう!
●自分のスキルを活かして地域に貢献したい!
●日本全国飛び回りながら仕事したい!
●地域の良いモノを紹介したい!
小早川裕子さん
という、マザーベースクリエイターを大大募集中です。
noteでも𝕏(旧Twitter)でもコメント残してくだされば嬉しいです。

マザーベースプロジェクトの顔です。

立上げから力をお借りしています。

牧田和也さん


小早川裕子さん

マザーベースクリエイターやプロジェクトを応援してくれている仲間のインタビュー

プロジェクト主催のまるカリってどんな人

ピンクのつなぎをいつも着てるので探してください!

過去のイベント

2022年

■12月16日 クリエイター決起会@品川  

2023年

■1月13日 クリエイター決起会@新宿 

■2月24日 地域コミュニティーイベント@十日町まつだい 

■4月22日 十日町視察 山菜取り&苗作り体験 @十日町まつだい

■6月17日 おかってイベント@本郷三丁目

■7月17日  蛍を見る@十日町まつだい

■8月26日 日本酒を愛でる会@銀座

■8月27日 DIY@十日町まつだい

■9月1日~ アートコンテスト@オンライン

■9月30日 Art Fun Fes2023@十日町まつだい

■10月1日 峠733精米体験@十日町星峠

2024年

■1月28日 クリエイター新年会@神田

■3月23日 マザーベース交流会@谷中銀座

■4月30日 水道あけ@十日町まつだい

■5月2日 桜を植えるプロジェクト@十日町星峠

マザーベースプロジェクト on Instagram: "峠733プロジェクト 星峠の棚田に桜を植える🌸 をマザーベースプロジェクトでもお手伝いしに行きました🙋‍♀️ 素晴らしい景色の中で、汗をかいて、桜を植えてきました✋ 凄くロマンがあって感動してしまいました。 50本の桜、半分くらい残ったら良いね… なんて話してましたが桜でいっぱいになったら嬉しい‼️ 雪国なので曽駅。しっかりして来ました⛄️ 3年後には咲くのかな。 普通にみんなが見てるような桜になるのは20年後くらい。 タイムカプセルのように20年後30年後に向けて何かするなんて初めての体験で胸が熱くなりました。 マザーベースプロジェクトのメンバーはみんなでお花見しましょう💪🍻 #桜 #植樹 #さくらの苗 #添え木 #さくら #Sakura #花見 #峠733 #星峠 #星峠棚田 #マザーベースプロジェクト #cooljapan" 8 likes, 0 comments - motherbasepj on May 6, 2024: "峠733プロジェク www.instagram.com

これからのイベント

2024年
■6月1日 道普請@十日町

■6月8日 海外と繋がろう!一日ボドゲカフェ@谷中銀座

■6月15日 マザーベース交流会@神田

■7月●日 きゅうり農園視察@群馬板倉
■7月21日・22日 満点の星と蛍を見よう@十日町星峠
■8月●日 オンラインコンテスト
■10月12日 Art Fun Fes2024@十日町星峠

11月●日 収穫報告祭り@神田
12月●日 望年会

2025年

1月●日 新年会@都会
2月●日 雪まつりイベント仮@十日町星峠
3月●日 交流会@谷中銀座
4月●日 道普請@十日町星峠
5月●日 岐阜県飛騨視察
6月●日 交流会@京都(仮)
7月●日 交流会@群馬板倉
8月●日 交流会@未定
■9月●日 コンテスト@オンライン
■10月●日 Art Fun Fefs2025@十日町星峠
■11月●日 収穫報告祭@都会
■12月●日 望年会@谷中銀座

現在のマザーベースの拠点

地域

・新潟県十日町市まつだい(住所は参加者のみ)

今後増えるかも!(お楽しみに^^)

・群馬県邑楽郡板倉町
・岐阜県飛騨市古川町
・京都府京都市北区

都会

・東京都品川区北品川(住所は参加者のみ)
・東京都文京区本郷(住所は参加者のみ)
・東京都台東区谷中

今後増えるかも!(お楽しみに^^)

・埼玉県川口市西川口

海外

・募集中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?