もさもさ

2018年パニック障害と診断を受ける⚡️薬物療法をしてから約1年半(2020年1月現在)…

もさもさ

2018年パニック障害と診断を受ける⚡️薬物療法をしてから約1年半(2020年1月現在)⚡️診断を受けるまで5年以上は、突然起こる発作に悩まされて日々を送る⚡️治療から1年半で自分の思考を変えた⚡️治りたいと行動すれば治る⚡️2020年ほぼ発作なし⚡️その記録を載せます⚡️

メンバーシップに加入する

パニック障害や原因のわからない体調不良を抱えた方のおしゃべり場です。 たわいのない会話を楽しむことも治療につながることだと思います(^^♪ 自分の発作経験や、こんなときどうしてる?経験者同志の情報共有や、まだ何かわからない体調不良で悩んでる方の解決の糸口なりますように。

  • おしゃべりプラン

    ¥100 / 月

マガジン

  • パニック障害

    パニック障害の発作の記録とそれについてどんな対処をしたかなど、パニック障害を克服するために向き合ってきた経験を日記のようにつづりました。この記録がどなたかの役に立ちますように願っています。

記事一覧

固定された記事

私、パニックだった!vol.1

2018年4月友人の前で突然意識を失った。 その日を境に私の今までのわけのわからない体調不良をちゃんと精査して、治療法があるのならちゃんと向き合おうと思いました。 …

もさもさ
4年前
13

もさもさのパニック日記

はじめに今回、私がこのような形で、自分の経験を公開しようと思ったのは、後で詳しく経緯については触れますが、「パニック障害」に辿り着くまでに何年もかかり、治療に至…

300
もさもさ
3年前
2

Twitterでパニック交流サークル「お茶タイム」発足‼️

2018年、パニック障害と診断されてから、家族や友人にたくさん、たくさん、支えてもらい、今のように仕事や日常生活を送れるほど、発作が軽減しました。 でも、ここまで来…

もさもさ
4年前
4

心療内科に行った時の話。 vol.36

私がパニック障害と診断されるまで、突然起こる原因のわからない体調不良に悩んでいました。 パニック障害と診断されるまでのお話はこちらからどうぞ↓ https://note.c

もさもさ
4年前

OMG!! vol.35

2019.9.10 久々にとてつもない発作に襲われました。 ここ3ヶ月は、小さな発作や怪しい感じはちょくちょくあったものの、「なっても大丈夫」「すぐ治る」と、薬を飲む飲ま…

もさもさ
4年前
2

私の中のジェシカ。 vol.34

去年の5月に生まれ変わった日を境に、私のパニック発作はどんどん軽減していきました。 気がつけば、体重も5キロ増えて(戻って)、病的なやつれ顔から健康的な感じになっ…

もさもさ
4年前
1

生まれ変わった日。その② vol.33

2019.5.22 親友Yちゃんから来た、ロングメール… (その①を参照してくださいね。) それで、自分の覚悟の中途半端さを知り、迷惑をかけたくない想いが先行して行動して…

もさもさ
4年前

生まれ変わった日。その① vol.32

2019.5.22 昨日、親友Yちゃんからの突然のロングメール。 真剣に一生懸命考えて、考えて、私のことを想って苦しくて辛いけど、まっすぐに伝えてくれたので、胸に刻む為…

もさもさ
4年前
1

矛盾してる気持ち。vol.31

2019.5.13 私だけかもしれないけれど… パニック発作と戦っている人はきっと、発作の苦しみよりも、大切な人に迷惑をかけてしまうことの方が数倍辛い。 でもそれと同時…

もさもさ
4年前

ひとりごと。vol.30

2019.5.8 ひとりごと心配や迷惑をかけたくないから誰にも言えないので、こちらで吐き出します。 どこかに吐き出さないと、考えすぎて、苦しくて、おかしくなりそうだ…

もさもさ
4年前

パニック発作再発から1年。 vol.29

昨日、4月26日で大きな発作が再発してから1年が経ちました。 この二人の前で気を失った事が、今まで起きていたわけのわからない体調不良から一歩踏み出して心療内科を受け…

もさもさ
4年前

寝ても覚めてもパニック! vol.28

2019.3.21 なかなかパニック発作のコントロールがうまくいかない日々。 いい時もあれば、悪い時もあるのはわかってる。 けど、それ自体に振り回されてる気がして疲れま…

もさもさ
4年前
2

お友達とランチ♪ vol.27

2019.3.14 ひさびさに高校時代の友人とランチしました。 その子は親友の一人なので、パニック発作とわかる前から体調の不調を相談をしていた人です。 ただ、ちゃんと私…

もさもさ
4年前
2

診察日。 vol.26

2019.3.9 今日は診察の日。 薬をなるべく早く飲む判断をしてからの発作の対応を話して、悪化せずに落ち着けたことを伝えました。 先生からは、それを続けてみて、まず…

もさもさ
4年前

パニック発作のない1日。 vol.25

2019.3.2 この日、ずっと行きたかったベーグル屋さんへ🚗 いつものYちゃんMちゃんと一緒に。 だから、大丈夫。でも、ほんとは、いつもいつも発作起きちゃうから、「今日…

もさもさ
4年前
3

薬は悪じゃない。 vol.24

2019.2.25 先日、大発作が起きました!今回のパニック発作は、5年振り以上経験のないくらいの大発作が起こり、その後に余韻も続いていて、精神的にも落ちてしまいまして、…

もさもさ
4年前
1
私、パニックだった!vol.1

私、パニックだった!vol.1

2018年4月友人の前で突然意識を失った。

その日を境に私の今までのわけのわからない体調不良をちゃんと精査して、治療法があるのならちゃんと向き合おうと思いました。

その日からの自問自答、発作の記録、過去の不調の状態など、辿りながら書いていきます。

勝手な自己診断だけど、10代の頃から数年に一度、ストレスが高い時や緊張感が高い時とかにだんだん視界が真っ白になって、失神してしまうような経験が何度

もっとみる
もさもさのパニック日記

もさもさのパニック日記

はじめに今回、私がこのような形で、自分の経験を公開しようと思ったのは、後で詳しく経緯については触れますが、「パニック障害」に辿り着くまでに何年もかかり、治療に至るまで時間がかかってしまったので、一人でも多くの人に、日々突然起こる訳のわからない体調不良から抜け出して、早期に治療を受けられるきっかけや気づきになればいいなと思ったからです。

発作には様々な症状があり、よく出る症状で固定されてはきますが

もっとみる
Twitterでパニック交流サークル「お茶タイム」発足‼️

Twitterでパニック交流サークル「お茶タイム」発足‼️

2018年、パニック障害と診断されてから、家族や友人にたくさん、たくさん、支えてもらい、今のように仕事や日常生活を送れるほど、発作が軽減しました。

でも、ここまで来るには今思うとすごく遠回りをしてしまった気がします。

また、友人なくしてはこんな日常に戻れることはなかったと思います。

この経験から、一人でも多くの人に…

・原因不明の体調不良から抜け出してほしい
・できるだけ早くパニック障害の

もっとみる
心療内科に行った時の話。 vol.36

心療内科に行った時の話。 vol.36

私がパニック障害と診断されるまで、突然起こる原因のわからない体調不良に悩んでいました。

パニック障害と診断されるまでのお話はこちらからどうぞ↓

https://note.com/mosa3e3e/n/n8934d92dca5e

パニック障害と診断を受けるまでの私の主な症状は…

・血の気が引いて気持ち悪い
・動悸がして息苦しい
・肩のこわばり→重い眠気
・手の痙攣(片側だけなることが

もっとみる
OMG!! vol.35

OMG!! vol.35

2019.9.10

久々にとてつもない発作に襲われました。

ここ3ヶ月は、小さな発作や怪しい感じはちょくちょくあったものの、「なっても大丈夫」「すぐ治る」と、薬を飲む飲まないも冷静に判断して、やり過ごすことができていました。

だから、発作が起きても大丈夫と安心して過ごしていました。

だって、私はあの日から生まれ変わったから。

その日、妊婦の友人と生まれる前に会っとこう!と、ランチして映画

もっとみる
私の中のジェシカ。 vol.34

私の中のジェシカ。 vol.34

去年の5月に生まれ変わった日を境に、私のパニック発作はどんどん軽減していきました。

気がつけば、体重も5キロ増えて(戻って)、病的なやつれ顔から健康的な感じになってきました。

それだけでも、家族や友人はとても喜んでくれています。

私が、ご飯を食べてるのをみて、

「こんな風に同じものを一緒に
食べれる日がくるなんてねー^_^」

と、うれしそうに話してくれます。

私は、パニック発作の時

もっとみる
生まれ変わった日。その② vol.33

生まれ変わった日。その② vol.33

2019.5.22

親友Yちゃんから来た、ロングメール…
(その①を参照してくださいね。)

それで、自分の覚悟の中途半端さを知り、迷惑をかけたくない想いが先行して行動していた私の態度は、完全に自己中だと感じました。

その日のうちに会って話したくて、ダッシュで会いに行きました。

Yちゃんは本音の本音でぶつかってくれてるから(いつもだけど)私も、言葉を選ばず本音で正直な気持ちを伝えまし

もっとみる
生まれ変わった日。その① vol.32

生まれ変わった日。その① vol.32

2019.5.22

昨日、親友Yちゃんからの突然のロングメール。

真剣に一生懸命考えて、考えて、私のことを想って苦しくて辛いけど、まっすぐに伝えてくれたので、胸に刻む為につづります。

まず、最近の私は最近の記事を読んでいただけるとわかりますが、超ネガティヴに陥っていました。

その最中も、何度も会いにきてくれて、心配してくれて、私に向き合ってくれていたYちゃん。

・パニック

もっとみる
矛盾してる気持ち。vol.31

矛盾してる気持ち。vol.31

2019.5.13

私だけかもしれないけれど…

パニック発作と戦っている人はきっと、発作の苦しみよりも、大切な人に迷惑をかけてしまうことの方が数倍辛い。

でもそれと同時に、どこかでパニック発作が治ったらどうしよう…という不安に悩んでしまうのが、どうしようもなく矛盾している。

迷惑はかけたくない、けど、パニック発作がなかったら大切な人たちは私から離れてしまうんじゃないかと不安になる。

もっとみる
ひとりごと。vol.30

ひとりごと。vol.30

2019.5.8

ひとりごと心配や迷惑をかけたくないから誰にも言えないので、こちらで吐き出します。

どこかに吐き出さないと、考えすぎて、苦しくて、おかしくなりそうだったので。

家族や親友は、私のパニック発作のことを一番に理解してくれているからこそ、これ以上甘えて迷惑をかけたくない。

だから、この気持ち話せない。

いつも、「迷惑じゃないよ」と言ってくれる。

何度も何度も発作が起きる

もっとみる
パニック発作再発から1年。 vol.29

パニック発作再発から1年。 vol.29

昨日、4月26日で大きな発作が再発してから1年が経ちました。

この二人の前で気を失った事が、今まで起きていたわけのわからない体調不良から一歩踏み出して心療内科を受けるきっかけとなりました。

そのお陰で私は、「パニック障害」と知ることができました。

それからは、今まで記してきた通り、パニック発作と向き合ってきました。

この二人を中心にいろんな方の支えで今も、パニック発作と付き合いながら生

もっとみる
寝ても覚めてもパニック! vol.28

寝ても覚めてもパニック! vol.28

2019.3.21

なかなかパニック発作のコントロールがうまくいかない日々。

いい時もあれば、悪い時もあるのはわかってる。

けど、それ自体に振り回されてる気がして疲れました。

そんなことを考えていると、自然と頭の脳裏にずっと、パニックのことを考えてしまっているような気もしています。

これまでパニック発作の事を記録をしておこうと思い、インスタやブログで綴ってきました。

パニック発作の

もっとみる
お友達とランチ♪ vol.27

お友達とランチ♪ vol.27

2019.3.14

ひさびさに高校時代の友人とランチしました。

その子は親友の一人なので、パニック発作とわかる前から体調の不調を相談をしていた人です。

ただ、ちゃんと私のパニック発作を目の当たりにしたことはなく、私が我慢していたからどんな状態になるのかはみたことがありません。

だから、私も理解者の一人とはわかっているものの、まだ構えてしまうところがあります。

でも、最近は調子が良く、どち

もっとみる
診察日。 vol.26

診察日。 vol.26

2019.3.9

今日は診察の日。

薬をなるべく早く飲む判断をしてからの発作の対応を話して、悪化せずに落ち着けたことを伝えました。

先生からは、それを続けてみて、まずは発作が起きても大丈夫。と思う回数を増やすこと。

それから、少しずつ自分で判断して頓服を飲む回数を減らしましょう。

焦らずに…とのこと。

帰りに道に見た黄色い車たち🚕🚕🚕💕

今日は天気良かったなぁ☀️

気持

もっとみる
パニック発作のない1日。 vol.25

パニック発作のない1日。 vol.25

2019.3.2

この日、ずっと行きたかったベーグル屋さんへ🚗

いつものYちゃんMちゃんと一緒に。

だから、大丈夫。でも、ほんとは、いつもいつも発作起きちゃうから、「今日は頼む!!」と心で思ってた。

5日前もYちゃんの前で帰り際の車内でなっちゃったから、また…って凹んでたところ。

その次の日もパニック発作の余韻が残ってて、仕事から帰るなりご飯も食べずに朝方まで死んだように寝るという日々

もっとみる
薬は悪じゃない。 vol.24

薬は悪じゃない。 vol.24

2019.2.25

先日、大発作が起きました!今回のパニック発作は、5年振り以上経験のないくらいの大発作が起こり、その後に余韻も続いていて、精神的にも落ちてしまいまして、ようやく記録におこす気分になりました。

場所はカラオケ🎤いつもの友と、喋ったり、歌ったりしながら過ごしていたのに、急にお腹にガス溜まりが出来始め、苦しくなってきたのがきっかけだったと思います。

カラオケは…

・密室

もっとみる