見出し画像

薬は悪じゃない。 vol.24

2019.2.25

先日、大発作が起きました!

今回のパニック発作は、5年振り以上経験のないくらいの大発作が起こり、その後に余韻も続いていて、精神的にも落ちてしまいまして、ようやく記録におこす気分になりました。

場所はカラオケ🎤

いつもの友と、喋ったり、歌ったりしながら過ごしていたのに、急にお腹にガス溜まりが出来始め、苦しくなってきたのがきっかけだったと思います。

カラオケは…

・密室
・やや狭い空間

このような環境はやはり発作が起きやすいようです。

ガス溜まりを解消するのに、何度かトイレに行くも、スッキリせず、また部屋に戻りというのをを繰り返していました。

そのうちに、だんだんぼーっとして意識が遠のいてきました。

いつもの友達(Yちゃん、Mちゃん)と一緒だったので、なんとかなるかなと思いながらとりあえず様子を見て過ごしていました。

さっき晩御飯後の薬も飲んだばかりだし、頓服はまだいいかと思って、ゆっくり静かに深呼吸をしていましたが、だんだん動悸と息切れが激しくなってきて、息ができない!感覚に襲われました。

こりゃ、ダメだ…と、すぐにトイレへ駆け込みました。
何も排泄できず、意識朦朧…

トイレの個室の隅でしゃがみ込んで必死に堪えようと思って深呼吸に集中してもダメでした…

こんなにどうしようもない気持ちが久々で、発作を起こした初期の感覚が蘇えってきます。

**

なにこれ?!
私どうにかなっちゃう!!**


頭を壁に打ち付け、しっかりしろ!正気に戻れ!と戦ってもどんどん恐怖と不安、血の気の引く意識低下に襲われました。

私の後を駆けつけた友達がずっと、「開けて」と言ってくれていたみたいだけどそれに応える余裕もなく、「ここにいるからね、大丈夫、大丈夫」「深呼吸して」とずっと壁の向こうで声をかけてくれていたのは覚えています。

これは、気のせいだ!と思って頑張って立ち上がってトイレか出ると、友達が待っていてくれていました。

「まだ、ゆっくりここにいていいよ。
私いるから大丈夫。」

って言ってくれたけど、その言葉に甘えてしまうと戻ってこれない気がして、「もう大丈夫」と伝えて部屋に戻りました。

冷たいお水を飲んで、頓服を飲みました。**

早く薬効いてー!!


と願ったけれど、いつもみたいに落ち着いて来ない。

✔︎どんな姿勢をとってもしんどい!
✔︎痙攣が止まらない。

また、トイレにすかさずダッシュ。

今度は過呼吸からの嗚咽

オエオエ、ハァハァ言いながら苦しむ声を扉の向こうで聞きながら、友達は水を持って待っててくれていました。

オエオエなっても、なにも出ない。

ただただ、苦しくて気持ち悪い。

なんとか扉を開けて出て、水もらって、そのまま友達に抱きついて過呼吸からの全身大痙攣してた。

そんな私をぎゅっと、

「大丈夫、深呼吸してみ。」

って声かけながら抱きしめて抱えてくれていました。

自分じゃ立ててなかったから、全体重預けて重かったやろなぁ…

そのまま、数秒意識消失したみたい。

そのあとは、どうやって部屋に戻ったか、意識が戻ったか、あまり覚えていません。

今回は、ひどかった…

これは、あかん。

こんな私と一緒にいて楽しいわけがない。

薬を飲むことに抵抗を感じていたので、頓服を飲むタイミングが遅かったのが、これだけ悪化した1番の要因だとおもいます。

その後の受診の際に先生から、

✔︎悪化してから頓服は効きが弱い
✔︎頓服を飲んででも発作が終わった時に後味よくやり過ごせたと思えるようにならないとダメだ

と言われました。

あと、仲のいい友達や家族といるときになりやすいとか、狭い空間とか食べるときとか、自分である程度分析していて、それはよくあることなんですか?と聞いてみました。

先生からは、

パニック発作はどんな時もこれからも突然やって来るから、この人といるとなりやすいとかこんなときになるかもとか分類しないこと。

分類していると、思ってもみないとこでパニック発作が起こるとびっくりして対処できなくなってしまう。

なによりも、とにかく!

頓服を飲むレベルやタイミングを冷静に判断すること。
リラックスできる方法を見つけること。
「今日もやり過ごせたから大丈夫」と思えるように後味をよくすること。

これからも必ず、発作は起こる

その時に…

①どんなタイプの状態か
②薬を飲むレベルかどうか
③休憩したら戻るのか

を冷静に見極めよう!と言われました。

パニック発作が起きてもやり過ごせるから
大丈夫!を経験していくこと。

とのことでした。

わかってはいるものの、やはり飲まなくてもいい薬はでくるだけ飲みたくなかったんです。

でも、今回のパニック発作を改めて経験して…

決意できました。

薬をちゃんと飲みます。

薬は悪じゃない。

友達に迷惑をかけるくらいなら、薬を飲んで早くパニック発作から元に戻ることを一番に考えようと思いました。

今までも散々発作で迷惑かけておいて今更だけど、、、

一度、これで様子を見て過ごしてみます。

薬は悪じゃない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?