マガジンのカバー画像

お金のこと

13
運営しているクリエイター

記事一覧

お金の相談室「ママの青い鳥」

お金の相談室「ママの青い鳥」

こんにちは。
instagramでは案内していたのですが、こちらではまだだったので…

この度、お金の相談室「ママの青い鳥」を始動します!

以前こんな記事書いたんですが、大分ほわ~っとしてますよね^^;

水面下で?活動していた感がありますが、これからはドーンとやっていきますよ!

以下紹介文です。

=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=・=

多くの人が、わが子が

もっとみる
本当にiDeCoで大丈夫?

本当にiDeCoで大丈夫?

NISAと同様に身近になったiDeCo(イデコ)。
やってみたいなと思う方、気になっている方へ
少し整理して見ていきたいと思います。

iDeCoとは自分で60歳以降の老後資金をつくる「私的年金制度」です。
毎月一定額を積み立てながら投資信託や保険商品の運用を行う制度で、原則65歳まで掛金の支払いと運用が可能で、60歳以降に受け取ります。

加入条件iDeCoに加入できる対象者は条件に該当する方と

もっとみる

日本の生命保険でできないこと

生命保険に加入している方は多いと思います。
私もその一人です。

生命保険に加入している方は、何を目的に契約しましたか?
第一はやはり”万が一の為”だと思います。
自分やパートナーが亡くなった時、残された人が少しでも負担なく生活していけるように…そんな思いがあると思います。

しかし生命保険は万が一の時の保障だけでなく、貯蓄性も備えた商品がたくさんあります。コツコツ支払いを続けて、将来無事に老後を

もっとみる
我が家の運用実績<2022年7月>

我が家の運用実績<2022年7月>

さて、今月も見てみましょう。運用実績コーナー!

↓おさらいです
・青いグラフ…毎月500米ドルずつ出している拠出金です。
・赤いグラフ…運用によって増減した評価額です。

2022年6月の時点では以下の通りとなりました。
拠出金の累計…$23,500
評価額…$24,047.83
→利率-1.9%

先月ギリギリのところでしたが、ついに評価額が拠出金よりも下回り利率がマイナスになりました。
運用

もっとみる
我が家の運用実績<2022年6月>

我が家の運用実績<2022年6月>

さて、今月も見てみましょう。運用実績コーナー!

↓おさらいです
・青いグラフ…毎月500米ドルずつ出している拠出金です。
・赤いグラフ…運用によって増減した評価額です。

2022年6月の時点では以下の通りとなりました。
拠出金の累計…$23,000
評価額…$24,296.54
→利率5.6%

おお…ついに拠出金のラインを下回るのか?という雰囲気が出てきましたね。目が離せません。
円安もさら

もっとみる
始めようと思った今が買い時

始めようと思った今が買い時

「今相場が下がっているから少し回復してから投資スタートしようと思ってます。」
先日、投資個別相談をしていた時のお客様の一言です。

第一歩を踏み出そうとされている、素晴らしい!!

と同時に、ちょっと待った~!!

「投資始めようと思われたなら、ぜひ今すぐにでもスタートしてください!
相場を見て躊躇しているのは勿体ないです。そしてその考え方は短期投資に近いものですよ。」

ということをお伝えしまし

もっとみる
我が家の運用実績<2022年5月>

我が家の運用実績<2022年5月>

さて、今月も見てみましょう。運用実績コーナーです。

↓おさらいです
・青いグラフ…毎月500米ドルずつ出している拠出金です。
・赤いグラフ…運用によって増減した評価額です。

2022年5月の時点では以下の通りとなりました。
拠出金の累計…$22,500
評価額…$25,883.35
→利率15.0%

先月から比べるとまた下がりましたね。
…これは何かコメントしなくてはならないとなれば、こう言

もっとみる
我が家の運用実績<2022年4月>

我が家の運用実績<2022年4月>

久しぶりの投稿になってしまいました。
ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたか?
私は子どもの相手でヘロヘロです…。いつもありがとう保育園。保育士さんに私は生かされている。

さて今回も4月の運用実績を見てみたいと思います!

↓おさらいです
・青いグラフ…毎月500米ドルずつ出している拠出金です。
・赤いグラフ…運用によって増減した評価額です。

2022年4月の時点では以下の通りとなりました

もっとみる

教育費いつまでに?いくら?どうやって貯める?

子どもが生まれると大きな幸せを感じるとともに、抱える大きな不安…。
赤ちゃんのお世話のことだけでなく、やはり気になる経済面。
親としては不自由なく子どもを育ててあげたいと思うものです。

教育費負担に関する国民の意識調査結果として下記のようなデータが出ています。

多くの方が経済的な不安を抱えていることは一目瞭然です。
だからこそ共働き家庭が増えており、「仕事と生活・育児の両立」の不安が2番目に上

もっとみる
我が家の運用実績<2022年3月>

我が家の運用実績<2022年3月>

さてこれから始まります、我が家の運用実績大公開コーナー!
今までほったらかしにしていた(それでいいんですけどね)運用、どんな風に育っているのかチェックしていこうと思います。
皆さんの参考にしていただければ幸いです。

ではさっそく、こちらです。

いくつか分けて持っているアカウントのうちの1つですが、2018年9月から3年半保有しています。

・青いグラフ…毎月500米ドルずつ出している拠出金です

もっとみる
将来お金の不安がある方へ

将来お金の不安がある方へ

実は先日、何年振りかの受験をしてきました。
久しぶりにドキドキしました!
大人になると勉強する機会や時間が減りますが、目標に向かって走るということはいつになっても気持ち良いものですね。

取得したのはプライベートバンカーという資格です。

前に書いた記事で、過去こんな事もありましたが、
「資産は頑張らなくても増やせる」ことを身をもって体験したことをきっかけに、資格を取得してお金のコンサルタントとし

もっとみる
教育資金・老後資金の貯め方②

教育資金・老後資金の貯め方②

前回のつづきになります。

その後も他のセミナーに参加

変額個人年金保険を契約しましたが、その後もお金に詳しくなりたいと、他にもセミナーを受けました。(しかも教育資金問題が解決してない)
今思うと、心のどこかで「これで良いのか…?」みたいな気持ちがあったんだと思います。
参加したのは運用のルールを学ぶセミナーでした。とても面白かったのですがその話はまた今度。例によって今回も個別相談を予約しました

もっとみる
教育資金・老後資金の貯め方①

教育資金・老後資金の貯め方①

さて、子どもが産まれるとお金のことが気になります。どれだけの資金が必要なのか…!?経済的な面から、子どもの人数を決める方も多いのではないでしょうか。
家庭を持ち、今後資金をどのように貯めればいいのか、長男を産んだ時から試行錯誤してようやく落ち着いたので一部ご紹介します。

独身時代

20代前半の頃ですね。大人になったしお金のこと考えなくちゃ~と思っていた時、友人からFPの方を紹介頂けることになり

もっとみる