マガジンのカバー画像

猫達が幸せになるために🍀

25
野良猫のための地域猫活動、その活動の効果やそれに関わるものなど猫に関わるものを纏めました。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

同行避難と同伴避難

同行避難と同伴避難

こんにちは。
近頃地震が多いですね。それで少し気になったので今日は災害時の避難についてのお話です。

同行避難と同伴避難の違いを理解している方は6割位だそうです。
なのでここでそのことについてお話をさせて下さい。

同行避難・・・避難所まで一緒
同伴避難・・・同行避難後、避難者がいるス ペースや同一施設内で一緒に

もっとみる
地域猫活動の変異株❗

地域猫活動の変異株❗

地域猫活動の発案者の黒澤泰さまも「地域猫」の言葉だけが独り歩きして違う捉え方をされているのを憂慮されていらっしゃいます。
また黒澤様をブログからです。



新型コロナウィルス変異株の蔓延で手に負えない状態だ。

同様に私の提唱した地域猫の考え方も、当初と違う変異で拡散している。
 各自治体の掲げる地域猫事業にしても、地域猫の言葉を使っているが解釈の違っている所が多い。住民自治を尊重した住民

もっとみる
猫だって恋したい❗❗

猫だって恋したい❗❗

これはサビ猫ちゃ~の不妊手術した時の事です。
私は不妊手術はちゃ~にとって良いことなのだと疑わずにいました。
ある光景を見るまでは・・・・・。
👇サビ猫ちゃ~のお話です。

ちゃ~には茶とらのパートナーがいました。
その子をちゃと吉と名付けました。
我が家にご飯を食べに来ている時も妻子が食べ終わるまで傍らで見ている良いお父さん、旦那様でした☺️

私が離婚して近くの公園で餌をあげるようになってか

もっとみる
ペットフード選び、厳しくしましょう❗

ペットフード選び、厳しくしましょう❗

先週号の「週刊金曜日」にこんな記事が出ていました。

添加物って話題作にはなるのですが、本当に気にして考えている方は少ないのではないかと思います。

かくいう私も、いちおうは成分表示見るんですけどまあ良いか~なんて食べちゃいます。(でも、まぁ良いか~はダメですよ☺️単体なら大したことなくても複数添加物が入ると体内で科学変化を起こして、有害なものになることがあるそうです。)でもねぇ、猫は自分では買う

もっとみる