マガジンのカバー画像

自炊

108
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

五月のそよ風と青い星のようなゼリー  立原道造

五月のそよ風と青い星のようなゼリー 立原道造

「五月のそよ風をゼリーにして 持ってきてください。

ひじょうに美しくておいしく
口の中に入れると すっととけてしまう

青い星のようなものが食べたいのです」

結核で入院していた立原道造が、
お見舞いに来た友人に言った言葉。
この一週間後の1939年3月29日、24歳で永眠。

恥ずかしながら、長い間、五月の清々しさを表現した詩だと勘違いしておりました。

「五月のそよ風」のようであり、さらに「

もっとみる
熊本産柑橘と矢車菊の寒天

熊本産柑橘と矢車菊の寒天

晴れの火曜、最高気温22℃

夏のような暑さになった後、また涼しくなり、心身ともに参っております。

皆様お住まいの地域はいかがでしょうか。

今日の一品

食欲も減退してきましたので、今日は寒天を作りました。

鍋に水と粉寒天を入れ、かき混ぜながら加熱。

沸騰したら火を弱め、吹きこぼれないように2分煮て、砂糖と矢車菊を加えました。

粗熱を取って冷蔵庫で冷やし、
お酢をかけて、熊本産の柑橘をの

もっとみる
立夏・矢車菊 エディブルフラワー

立夏・矢車菊 エディブルフラワー

2024年の立夏は5月5日から5月20日頃までとのことですね。

鮮やかな色の花が咲き始める季節ですが、好きな花のひとつ、青い矢車菊を野菜売り場で発見しました。

矢車菊の開花期は12~7月頃、
寒さに強く丈夫な一年草。

花言葉は「繊細」「優美」「優雅」「信頼」「上品」「清楚」など。

欧米の独身男性が、襟元に矢車菊を飾っていたことから「独身生活」という花言葉もあるそうです。

矢車菊(別名コー

もっとみる
鱒と赤キャベツのベリー酢漬け、モッツァレラチーズ

鱒と赤キャベツのベリー酢漬け、モッツァレラチーズ

曇の月曜(祝日)、最高気温26℃

連休最終日、いかがお過ごしでしたでしょうか。

お仕事をされていた皆様、お疲れ様です。

今日の主菜

例年、この時期から鱒を買う頻度が高くなるのですが、うっかり脂の多さを忘れてお腹を壊します。

今夜は、食後にアイスクリーム2種、マスカットとラムレーズンを食べる予定でしたので注意して調理しました。
(呑気な理由で申し訳ありません)

最初に湯通し、その後野菜ブ

もっとみる
鱸のカマとカリフローレ、ラディッシュ煮

鱸のカマとカリフローレ、ラディッシュ煮

晴れの金曜、最高気温23℃

連休いかがお過ごしでしょうか。

お仕事の皆様、お疲れ様です。

今年も柏餅の季節になりましたが、皆様はもうお召し上がりになりましたでしょうか。

私は今のところ2回頂きました。

お菓子売り場にある限り、今年も買い続けてしまいそうです。

今日の主菜

スズキのカマと、白い花のようなカリフローレ、ラディッシュを野菜ブイヨンであっさりと煮たものです。

野菜は、色と形

もっとみる