マガジンのカバー画像

ケーススタディ

50
運営しているクリエイター

#企業分析

少数精鋭マーケティング集団 北の達人コーポレーション #マーケティングトレース

少数精鋭マーケティング集団 北の達人コーポレーション #マーケティングトレース

はい!みなさん、おばんでございます。たいまです。
気づいたらまた、一カ月たっておりました…やばい。

今回は北の達人コーポレーションについてトレースします。

企業概要正式名は株式会社北の達人コーポレーションで、2002年5月の創業です。
健康美容品をECで販売する通信販売事業を展開しています。
リクルート出身の木下勝寿さん(現代表)が創業しました。元々は北海道の名産品をネット通販で販売する事業を

もっとみる
『ストリーミング戦争』の正体〜各社プレイヤーの戦略と今後のゆくえ〜

『ストリーミング戦争』の正体〜各社プレイヤーの戦略と今後のゆくえ〜

自己紹介
こんにちは、宮武(@tmiyatake1)です。普段は、LAにあるスタートアップでCOOをしています。これまでは、日本のVCで米国を拠点にキャピタリストとして働いてきました。普段は、Off Topicのポッドキャストでも発信してますが、前回の記事が好評だったので、今回は「ストリーミングサービス事情」について記事にしてみました。

はじめに2019年から2020年にかけて多くのプレイヤーが

もっとみる
メルカリ流行による激変のリユース業界を紐解く

メルカリ流行による激変のリユース業界を紐解く

はじめに

近年「手軽さ」「お得感」などからフリマアプリは大流行しました。その火付け役となったメルカリはメルペイや海外展開など日本を代表する企業となりつつあります。
その一方店舗型リユース企業ってどうなったんだろ?と疑問に思いました。
そこで市場規模の高い2社を中心にマーケティングトレースしてみました。フリマアプリもリユース市場に含めて考えています。

1.レンタル→アパレル?業界1位ゲオホールデ

もっとみる
【ラクスル】3分で読む企業分析 〜継続成長を支える定石とは〜

【ラクスル】3分で読む企業分析 〜継続成長を支える定石とは〜

リクルートと同じビジネスモデル?ラクスルの事業戦略の定石とは? 印刷業を軸に成長を続けるラクスルの決算やビジネスモデルについてまとめた。

【売上】前年比50%成長。新規事業ハコベルが底上げ売上は前年同期比で50%成長し、四半期売上53億円。新規事業であるハコベルや、TVCM事業の売上構成比が増している。印刷業に留まらない伸び代を示しているといえる。

ラクスル 2020年7月期第1四半期 決算説

もっとみる