マガジンのカバー画像

後で

29
運営しているクリエイター

2019年9月の記事一覧

大学生が個性を身に付けたければ勉強すれば良いという話

大学生が個性を身に付けたければ勉強すれば良いという話

今、世の中では

「個性の時代だ!」「人と同じじゃだめだ!」「学生のうちに個性を!」と叫ばれている。たしかに就職難のこの時代、人と同じことをしているだけだと淘汰されてしまうのかもしれない。

そこで大学生は色々なことを考える。例えば留学に行ってみたり、色々なボランティアをやってみたり、サークルの代表になってみたりする。確かにこれらは素晴らしい経験で、近い将来、エントリーシートに書く材料にもなるだろ

もっとみる
【図解】 世界的名著 『7つの習慣』  vol.⑦

【図解】 世界的名著 『7つの習慣』  vol.⑦

「他人から着せられた価値観や考え方を脱ぐ」「自分は自分で良いんだ」そう思って行動し続けることができるかどうか。周囲と比較する価値観から抜け出すには、「他者との相違点に価値がある」というマインドセットが必要です。自分の弱みや自信の無さも含めて正直に表現することが、他者との「相乗効果」の本質となります。vol.7では、そうした関係性を築くための考え方を紹介していきます。興味のある方はぜひご覧ください。

もっとみる
【図解】 世界的名著 『7つの習慣』  vol.⑥

【図解】 世界的名著 『7つの習慣』  vol.⑥

「この人は私のことを理解してくれる。」人がそう感じる背景にあるのは、ほんの少しの‟心がけ”です。人の話には「内容」と「感情」があります。事実や出来事を示す「内容」だけではなく、それを話す人の「感情」をセットで聴こうとする‟心がけ”があるか。他者との長期的な協力関係を築くためには、‟心がけ”によって積み上がった「信頼残高」が欠かせません。vol.6では、こうした「感情」のコミュニケーションについて紹

もっとみる
【図解】 世界的名著 『7つの習慣』  vol.⑤

【図解】 世界的名著 『7つの習慣』  vol.⑤

人は悩みや問題を抱えると、短期的に効果のある解決策に飛びついてしまいがちです。しかし、それだけでは問題を根本的に解決し続けることはできません。なぜなら、課題や不誠実さを抱えた「人格」が、別のところで新たな問題を引き起こすからです。

vol.5では、他者との関係性にフォーカスし、長期的な視点で「人格」を磨いていくための習慣を紹介します。興味のある方はぜひご覧ください。

▼『7つの習慣』全編図解シ

もっとみる
【図解】 世界的名著 『7つの習慣』  vol.⑧

【図解】 世界的名著 『7つの習慣』  vol.⑧

『7つの習慣』全編図解シリーズ最終回です。今回は、自分自身という最も大切な資源を維持するための自己投資について紹介していきます。ご興味のある方はぜひご覧ください。

全編図解シリーズ第1弾の『7つの習慣』は今回で最後になりますが、第2弾も現在制作中ですのでお楽しみに!

▼『7つの習慣』全編図解シリーズ(過去分)

vol.1 はじめに

vol.2 第1の習慣「主体性を発揮する」

Vol.3 

もっとみる

webエンジニアになるまで

わたしは前職事務員をしており、雑務と並行して、エクセルでの作業を自動化するためマクロを組む業務も行っていました。
そして、webエンジニアになりたいと思ってから約半年後にシステム受託会社へ転職しました。※転職した頃にはVBA1年の経歴がありました。

転職してから1年2か月経った2019年9月現在、これまでどんな業務をしたのか、どんなスキルがついたのか等、質問箱とDMでいただいてた下記の質問に答え

もっとみる
「ベイジ流BtoBマーケティングとBtoBサイトの基本講座」に参加してきました

「ベイジ流BtoBマーケティングとBtoBサイトの基本講座」に参加してきました

こんにちは、BtoBサービスのUI / UXデザイナーをしているたまご(@tamago_78)です。

先日、「ベイジ流BtoBマーケティングとBtoBサイトの基本講座」に参加させていただきました。
https://baigie-btob-01.peatix.com/

私は現在、エージェント向けサービスのデザインをしており、LPや広告クリエイティブ作成の際に必要とされるマーケティングの知識を深め

もっとみる