マガジンのカバー画像

パラレルキャリアで生きていく

49
パラレルワーカーとして複数の仕事こなす生活する毎日や、キャリアの作り方やノウハウ、マインド的なことを綴っています。役に立つものもあれば、ただの悩みごともあり。
運営しているクリエイター

#生き方

【二度目の退職エントリ】やりたかったことに挑戦する充電期間を過ごしてみる。

【二度目の退職エントリ】やりたかったことに挑戦する充電期間を過ごしてみる。

昨年5月に約4年半勤めた会社を辞めた際、いわゆる退職エントリを書きました。

派遣社員からのパート社員として長く勤めながら、複業を続けた数年間。
でもこれからは、もっと自分を好きになるために一歩踏み出そう!と決めて退職しました。

その後はアルバイト雇用で在宅Webライターをやりながら、個人でも執筆・撮影・その他諸々のお仕事を受注して毎日必死に働く日々。

忙しくも充実した毎日で、バイト先の社員さ

もっとみる
パラレルワーカーを公表してからのデメリットを、あえて挙げていく。

パラレルワーカーを公表してからのデメリットを、あえて挙げていく。

どうも、パラレルワーカーのみきてぃです。

現在、ライター業を中心にしつつ、音楽家・写真家しても活動したり、最近はSNS関連のお仕事やキャリア支援やら……まあ、とにかくなんでもやっております。

今でこそ「なんでもやってるよ〜!これが私の生き方だよ〜!!!」って積極的に発信しているものの、それもここ数年の話でして。

つい2年くらい前までは、自分が複数の仕事・職を持っていることを隠すように生きてい

もっとみる
私も誰かのロールモデルになれますように。

私も誰かのロールモデルになれますように。

昨日、こんなnoteを書きました。

ロールモデルが見つかると、道筋が見えてくるよねっていう話。
そして、私も誰かのロールモデルになれる日がくるといいなって話。

そう強く思わせてくれたのは、とある方のひとつのツイートでした。

もともとの知り合いではなく、このツイートを通して出会った方です。
有名人でもなんでもない私のnote、いったいどこから見つけてくれたのでしょう。ありがとうございます。

もっとみる
パラレルキャリアを隠してきた理由。

パラレルキャリアを隠してきた理由。

現在、音楽家、写真家、会社員……と、パラレルワーカーとしていろんな仕事をしている私ですが、実は、つい最近までそれを積極的に公言していませんでした。

その理由や心境については以前、こちらのnoteに書いているのでシェアします。

もともとはじめは音楽の道一本で成功したかった私にとって、会社員もやっていることはマイナスにしか感じられなくて隠していたという話なのですが、実はもう一つ大きな理由がありまし

もっとみる