見出し画像

"エゴサ"は宝の山!先に繋がるエゴサーチのやり方 中編

前回僕はこんなことを書いたが答えはこうだ。

1;1つでも誤字があれば表示されない
2;例えエゴサーチをしても100%検索されるわけじゃない

エゴサって別にスゴくなくね…?

そう思われる方がいてもおかしくない。
特に2はどことは言わないがプラットフォーム提供側の落ち度だ。

実は僕も1について、担当時にとある有名なグラビアアイドルの方がツイートしてたのに全く気付けなかったことがあった。
運良くフォロワーの方が偶然発見してくれたおかげで知ることが出来た。
(そしてしっかり反応もしたのだが、全くの無反応だったことも付け加えておく。)

皆さんがエゴサをするとき検索するワードといえば、企業名だったり担当ブランド名だと思う。
至極当然だ。
「まずは自社に対する印象を知る」というのもエゴサーチの重要なミッションだ。

しかし、それだけじゃ足りない。

ではどうするか?

ちなみにご存知の方もおられると思うが、僕の担当していたブランドは、日本でも最高クラスの知名度を誇るといっても差し支えないブランドだ。
というわけで、僕がやった対処法はこうだ。

近似の単語でもエゴサをする。

実際にどうやったか図を用いて説明したい。

実はこれ、Google検索と同じ要領でやっている。
皆さん名前が分からないときは、それに対して連想する単語を羅列して"ググる"と思うが、それをエゴサにも活用しているのだ。

ただしここで注意しなければならないことがある。
それは単語の選定基準についてだ。

この方法だと様々な単語がチョイス出来るのだが、逆に言うとキリがないともいえる。
そこで↓のことを意識した方がやりやすい。

○単語は多くても5つ前後にしておく。
○名詞で調べる。
○距離感のあるものは選ばない。

というわけで、図の単語の選定理由はこうだ。

ホルモン︰部位でもあり代名詞でもある
もつ鍋、もつ煮︰代表的な料理
モツ鍋︰もつ鍋に関してはこちらの表記も多い
牛すじ︰もう一つの主力製品

最終的にはこの5つ(社名を含むと6つ)で回していたがそれ以前には「もつ焼」なども検索していた。
(と書いてて思ったが、"焼肉"はやるべきやったなぁと今更ながら後悔…)
なので、年中同じ単語で検索し続ける必要はない。
その時々にあった単語を必要に応じて柔軟に変えていけばいい。
トライアンドエラーはとても大切だ。
僕も毎月29日の「肉の日」は全力で #肉の日 をエゴサしていたものだ🍖

ところでみなさん、僕は単語1つずつ律儀にエゴサしていたと思ってはいないだろうか?

んなわけない。
( `・д・)っ))ナンデヤネンッ

前回僕は岩下さんをベンチマークにしたと書いた。
が、岩下さんと僕では決定的な違いがある。

岩下さん;社長さん
僕;ただのペーペー社員

この違いは物凄く大きい。

そもそも岩下さんは岩下和了という個人アカウントであって、岩下食品㈱公式アカウントではない。
結果的に"中の人"をやっている状態だが、そもそも社長に"中の人"っていうのもおかしな話だ笑
(余談だが、とある公式アカウントは社長本人が中の人という嘘のようなホントの話もある)

そんな御方がツイートをするのと僕がツイートするのは意味合いが違う。
岩下さんはオンリーワンだが、僕はいくらでも代わりがいる。
(と言いつつ、ちゃんとした代わりがいなかった状態で交代したとあるアカウントの現状に僕は苦笑しているのはヒ・ミ・ツだ)

#ツイッターは仕事
そして
#タイムイズマネー
なのだ

企業に所属している以上、やっている仕事は結果(数字)を出さないといけない。
僕は数字至上主義者じゃないが、だからといって最低限数字で話せないとさすがにダメだ。
というか無責任だ。
それはTwitter運用でもそうだ。

話が逸れた。
というわけで効率化するやり方をご紹介する。

「OR検索」を活用しろ❗

実はTwitterは単語の両端に""(ダブルクォーテーション)を記入して検索をすると、キーワード検索になりその単語に完全に一致するツイートしか検索されないという特徴がある。
これをORで括っていくと、複数のキーワードを同時検索できるというカラクリだ。

"牛すじ" OR "もつ鍋" OR "モツ鍋" OR "ホルモン"

こんな具合で同時検索をすればかなりの業務効率化になる。

ただし、OR検索は選んだ単語を同時検索するわけだからあまり単語を設定しすぎると効果が薄れるので注意が必要だ。
ちなみにだが、この方法はとあるつけ麺が大好きな公式担当から教わった。
僕も現役時代は大変お世話になった。
色々な運用のテクニックを持っている方なので現役の企業公式の方は治験しつつ交流してほしい。

というわけで、中編の今回はちょっとしたエゴサのテクニックをご紹介した。
次回はもう一つの工夫の仕方をお伝えしようと思う。

後編につづく

この記事が参加している募集

自己紹介

良ければサポートもしていただければ嬉しいです(`・ω・´)ゞ