マガジンのカバー画像

売上やブランド力UPに❗ 元中の人が記すTwitter運用術

12
2018年6月から2019年12月にかけて関西の某大手食品メーカーの企業公式Twitter「中の人」を担当した筆者。 Twitter初心者だったため悪戦苦闘しながらも、800人弱…
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

"エゴサ"は宝の山!先に繋がるエゴサーチのやり方 前編

"エゴサ"は宝の山!先に繋がるエゴサーチのやり方 前編

さて実践編ということで、まずはどの担当者にも密接にかかわる

"エゴサーチ"について取り上げていく。
ところで皆さん、エゴサーチはどういう意味かお分かりだろうか?
エゴサーチは"egosearch"という表記であり、「自己」を意味する"ego"と「調べる」を意味する"search"が組み合わさった言葉で、

「エゴサする」=「自分のことを調べる」ということだ。

実は僕は企業公式Twitterをや

もっとみる
「何のためにやるの?」#ツイッターは仕事 と胸を張って運用していくためにまずやるべきこと。

「何のためにやるの?」#ツイッターは仕事 と胸を張って運用していくためにまずやるべきこと。

「あなたは何のために企業公式Twitterをやっていますか?」皆さんどうお答えになりますか?

○売上を伸ばすため?
○会社を知ってもらうため?
○新たなファン層を開拓するため?企業によって、担当部署によって、取扱い商材によって、様々な目的がある。
かくいう僕は「今なら」こう言う。

「コアユーザーに近い年齢層には、ブランドを購入してもらうきっかけや話題を提供してブランドに対する興味や親近感を抱い

もっとみる