みやたつ

SM店長を目指して日々のレベルアップに励んでいます。紆余曲折ありストアサポートで品質管…

みやたつ

SM店長を目指して日々のレベルアップに励んでいます。紆余曲折ありストアサポートで品質管理担当してます。着任2ヶ月ほど経過し今の課題は、幹部への報告会、巡回時に店管理者や従業員との対話で情報をよりわかりやすく伝えたいと悩んでいます。この機会を活かし少しでも成長できるように頑張ります

記事一覧

3か月で学んだデジタル化

スーパーのサポートグループで品質管理を担当してます。 デジタル化を学び、成果を社内で発表という機会がありました。 取り組みと学びを記します。 停電時の作業をデジタ…

みやたつ
2か月前
5

店舗のサポートをする仕事

スーパーで品質管理を担当してます。デジタルに縛られて2か月が経過。デジタルを通じて新しいことに挑戦できた日々でした。今回は、デジタルを使用して会社の業務改善に取…

みやたつ
3か月前
1

業務改善案を3つ具現化するために

こんにちは。小売業で品質管理担当して4か月になります。デジタルを学び始めて約2か月になろうとしています。いままでのツールを学ぶことではなく、そろそろ業務を改善し…

みやたつ
3か月前
13

家族のために働くのは、あと何年?その後は?

こんにちは。小売業で品質管理を担当しています。つい1週間前に47歳になり、会社勤めもあと18年ぐらいだろうか。家族は、妻と娘2人。まわりに言えるほどの趣味や特技がない…

みやたつ
4か月前
9

私の周りの仲間たちの困りごとについて考えてみた話

こんにちは、いらっしゃいませ。(ペコリ、30°、30℃、笑顔は5分咲き)小売業で品質管理のスタッフしております。会社のエクセル・パワーポイント以外でさわることのなか…

みやたつ
4か月前
6

配置転換で考え方やアプローチをこの機会に変えたい男の話    

はじめまして 私は小売業で働く、新人の品質管理担当です。昨年末の異動で店舗から事業部スタッフに配属。店長をめざして自己啓発・社内研修で該当するものチャレンジして…

みやたつ
5か月前
8
3か月で学んだデジタル化

3か月で学んだデジタル化

スーパーのサポートグループで品質管理を担当してます。
デジタル化を学び、成果を社内で発表という機会がありました。
取り組みと学びを記します。

停電時の作業をデジタルで改善するなぜ取り組んだのかについては、上記note記事を参照ください

次に備える!使用頻度が低い?必要か?

違います。店は、しんどい時に助けてほしいんです!撤去や陳列応援はしてくれるけど、本当は最後のめんどくさいところまでサポー

もっとみる
店舗のサポートをする仕事

店舗のサポートをする仕事

スーパーで品質管理を担当してます。デジタルに縛られて2か月が経過。デジタルを通じて新しいことに挑戦できた日々でした。今回は、デジタルを使用して会社の業務改善に取り組みます。

なぜ取り組むのか?
私は、事業部スタッフとして店舗をサポートする部署で働いています。店舗を巡回することがメインですので、従業員からの質問や困りごとを聞く機会があります。最近、ある事件が発生しました。

停電発生!応援要請あり

もっとみる
業務改善案を3つ具現化するために

業務改善案を3つ具現化するために

こんにちは。小売業で品質管理担当して4か月になります。デジタルを学び始めて約2か月になろうとしています。いままでのツールを学ぶことではなく、そろそろ業務を改善していくことに行動を変化させていきたい。

1.停電時に棚卸しをするアプリなぜ作ろうとしているのか

①上司との会話にて

震災でグループ内の会社応援を応援隊長として2回参加した話(東北3.11と熊本4.14)
普段経験できない非日常とその中

もっとみる
家族のために働くのは、あと何年?その後は?

家族のために働くのは、あと何年?その後は?

こんにちは。小売業で品質管理を担当しています。つい1週間前に47歳になり、会社勤めもあと18年ぐらいだろうか。家族は、妻と娘2人。まわりに言えるほどの趣味や特技がない私。仕事という時間がなくなると具体的な目標もなく老後というものを過ごしていくのかもしれないと不安になります。老後までにどうしていきたいのかを書き出してみたいと思います。

一つ目の思い。お金に関する話老後2000万円問題

以前話題に

もっとみる
私の周りの仲間たちの困りごとについて考えてみた話

私の周りの仲間たちの困りごとについて考えてみた話

こんにちは、いらっしゃいませ。(ペコリ、30°、30℃、笑顔は5分咲き)小売業で品質管理のスタッフしております。会社のエクセル・パワーポイント以外でさわることのなかったデジタル。2024年から様々なデジタルを通じて業務改善を目標に試行錯誤をしていこうとチャレンジ中です。

初回投稿記事はこちら

私の周りの困りごとを紹介したいと思います

私と仲間たちのゴール・ゴールは、店舗に足を運んでいただくお

もっとみる
配置転換で考え方やアプローチをこの機会に変えたい男の話    

配置転換で考え方やアプローチをこの機会に変えたい男の話    

はじめまして
私は小売業で働く、新人の品質管理担当です。昨年末の異動で店舗から事業部スタッフに配属。店長をめざして自己啓発・社内研修で該当するものチャレンジしてきたんですが、痛っ・・・・・・深夜の激痛!!!
入院・手術をして、ただいま体を癒す期間と勝手にポジティブ思考を発動。環境の変化と周りの後押しもあり、今しか出来ないことを始めようと決意しました。
店舗勤務時代は、力業で乗り越えてきた世代として

もっとみる