見出し画像

配置転換で考え方やアプローチをこの機会に変えたい男の話    

はじめまして
私は小売業で働く、新人の品質管理担当です。昨年末の異動で店舗から事業部スタッフに配属。店長をめざして自己啓発・社内研修で該当するものチャレンジしてきたんですが、痛っ・・・・・・深夜の激痛!!!
入院・手術をして、ただいま体を癒す期間と勝手にポジティブ思考を発動。環境の変化と周りの後押しもあり、今しか出来ないことを始めようと決意しました。
店舗勤務時代は、力業で乗り越えてきた世代としては効率化って頭をひねっても大した案は出てきません。
デジタル化を通じて、より便利で効率的な職場環境にしていきたい。

がんばれ私

人生の過渡期な私と職場環境・これからやりたい事をまとめてみました。


1. 職場での私

急に会議がたくさんある環境

毎週1回の幹部への報告会・月1回の店長会議で報告会は、緊張でガクガク。資料を作成し、店舗への注意喚起・指摘改善・他エリアでの事故共有等発信していくが、いざ店舗いくと出来ていない。(ムッキー怒)伝わってない・伝えるすべが自分自身わかっていない。投稿しているの本当に見てるのかな?見てないよね、忙しいもんね。

やることいっぱい、店舗の気持ちわかるけど・・・

会議にて人事担当のDさんが報告をはじめる。
ペラペラと相手に語りかけるように、要点を明確に伝えている!
あるべき姿と結果・改善するため施策の提案など自分のプレゼンとは大違い。すごいですね。どうしたらそうなれるのかな?
デジタル化の勉強へのきっかけです。

2. 職場環境と私

私が所属しているのは、小売業で約50店舗くらいを管理する事業部のサポートグループです。主に品質管理担当として、事業部内の衛生管理・店舗巡回・検便の管理をし本部の指示を伝達・事故予防や改善活動が主な業務になります。スタッフ初心者、頻繁に皆一緒に働くわけではないのでまだまだ距離は縮まっていません。

身近な仲間というと、

グループマネージャーのAさん、数値コントロール担当のBさん、総務担当のCさん、人事担当のDさん。
各々の担当とは、テレワーク・事務所勤務・店舗巡回・事業部の行事応援と日々の接点は少なく週1回の会議では集まる環境(つながり)です。

店舗をサポートする仲間として、

営業面では、八百屋・魚屋・肉屋・惣菜・日配・パン・加工食品にそれぞれ教育係が3エリアに各1名づつがおります。
こちらの仲間も、巡回時に偶然会う程度の環境(つながり)になります。
今の関係性としては、幹部からの各部署への指示をともにやることがあるが、積極的な交流があるわけではありません。検便の人って思ってるかも。

3.理解者の紹介と私

①グループマネージャーのAさん

店長・スタッフ経験もあり、尊敬できる大先輩。
しゃべりもペラペラ途切れることがない、私からすると欠点ありません。メタボの相談もできます。
相談して話を進めていけばフォローいただける大切な協力者です。私が店長したいことも理解していただいており、経験を吸収していきたい。

※私への印象は、太ってきたな。(今、90kg?)
 あんまり仕事を抱えるなよ、なんでもハイハイやります、✖。
 職務規定は必ず確認し、業務とフォローは明確にすること!

②人事担当のDさん

デジタル化の勉強を以前よりされており、薦めてくれた先輩。情報発信力が半端ないので会議での発表は、まさにできる人の発表です。私のゴールに設定しました。(勝手にですが・・・)

※私への印象は、大変そうだな。自分の新人の時と同じかも? 各店舗の店長相手に右往左往してない? 自分の信念見失わないでねって見守ってもらってます。

4.これから変えていきたいこと

自分自身の考え方・いままで触ったことない手法の活用・自分から情報を取りに行く姿勢・伝える力の成長。

・店舗(相手)へより分かりやすい情報の発信をする
・一人ではなく仲間を巻き込んでともに、改善していく
・便利であること。効率的になれること。

漠然としていますので、より詳しく

・事故予防の説明に関して現実性と具体性の二つの観点から、報告会の前にチェックを行うことを習慣づける。誰でもできる指摘をするだけでなく改善案の提示をする。
・協力者は店舗教育係の皆さんに設定し、現場で起こっている理想と現実の差をデジタル化を通じて改善していく。例えば、原料の形状が似た商品同士を見分けて値付け間違いをしない方法とか。
・これ便利にならないかな?もっとわかりやすい方法ないかな?身近な事象をどのデジタル化を使えば最適なのか、試行錯誤する。

5.やはり相手に喜んでほしい

お客さまであれ、従業員であれ、よくなったね!便利になったね!いいねって言ってもらうことをゴールにしたいと思います。

すみませんと言われるより、ありがとう

と言ってもらうほうが、やはり気持ちがいいですね。
ありがとういいねと言われることが少ないスタッフというポジションですが、自分から探しにいくポジティブ思考を継続して楽しくデジタル化を開始していきます。

いいねの回数を増やして体重を減らしたい・・・。
何かが増えると、何かを減らすのが経営のコントロールですね。
まだまだ、店長への道のりは険しいかも・・・。😢

ありがとうでつながる仲間になるぞ






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?