マガジンのカバー画像

日常

26
運営しているクリエイター

#毎日投稿

人生の目次を作ることにした。

人生の目次を作ることにした。

もう十年以上前に、とある自己啓発系のセミナーに参加していた。

そこでは(そこ以外でもやっていることなんだけど)プロフィールと言って、自分の人生の棚卸しをしましょうというワークをする。

年代ごとに、結構細かい項目で何ページにもわたって書いていく作業が続く。これをセミナーに参加するまでに書いて行かなくてはならなくて、それがものすごく苦痛だった。

書き方がわからなかったり、書けなかったりした場合は

もっとみる
風呂湯を使えば洗濯槽の掃除が簡単にできるやん!

風呂湯を使えば洗濯槽の掃除が簡単にできるやん!

昨日、入浴のあと、体を拭こうとしてふと見るとタオルに何か黒いものが付いている。

これはいかん。そろそろ洗濯槽を掃除しなくちゃいけない。3ヶ月に1回程度はやったほうがいいらしい。

家に洗濯槽クリーナーはないけど、明日も洗濯するなら今やってしまわなくては。

ググってみたら、うちにある酸素系漂白剤でできるらしい。ただし45度くらいのお湯が要る。それも洗濯機にいっぱい。

どうしようかと思ったが、

もっとみる
カッコ悪い自分を見せる勇気。

カッコ悪い自分を見せる勇気。

還暦を過ぎて2年。もうすぐ3年。

ずいぶん長い間生きてきたものだ。

これだけ生きていれば

もっと悟った仙人みたいな人に

なれると思っていたんだけど

大きな間違いだったようで

昔も今も間違ってばかりいる。

自分で自分に

ちょっとは学習しろよな、と

ツッコミを入れることも(笑)

傍から見れば

そんなことどうしてわからないのと

思われるようなことでも

当事者には中々わからないこ

もっとみる
お目々パッチリは苦手です。

お目々パッチリは苦手です。

私は決してマンガやアニメを嫌っているわけではないし、むしろ好きな方やけど、動物キャラのお目々パッチリだけは気持ち悪くてどうしても許せない。

ゲームでも、猫とかお目々パッチリキャラが広告で出てきたりするんやけど、それだけでゲンナリしてしまう。

こんな風に思うのは私だけやろか?

いくつになっても。

いくつになっても。

今、Noteの他に

Twitterと、Instagramを運用している。

とは言うものの、

Twitterは2アカウントあって

1つは宝塚歌劇専用だし

Instagramも大好きな轟悠さんの

画像を毎日アップしているだけ

なんだけどね。

それでも色々覚えることがあって

脳トレになっている。

今日は初めて

Instagramのストーリーズに

投稿してみた。

やり方がわからな

もっとみる
「休み」という予定を入れた。

「休み」という予定を入れた。

今日は休み。

朝の散歩も行かず
洗濯もせず(雨の予報だから)
布団でゴロゴロ。

こういうの久しぶり。

今月に入ってから
毎朝6時に起きて
朝活と散歩をするのが
日課になっていた。

朝が超苦手な私に
早起きがこんなに続くとは
正直思っていなかったし

毎朝早起きすることで
こんなに仕事がはかどって
おまけに元気になるなんて
驚きでしかない。

それでも、ちょっとね
何だか疲れたなという
感じ

もっとみる
そんなの聞いてないよ。

そんなの聞いてないよ。

朝、応募先から
明日来れますかと連絡あり。
要るものはメモ帳ぐらいと聞いていた。

翌日行ったら担当が
「もう出かけるんで。
〇〇さんに教えてもらって下さい」

え?

「あと、スリッパが要るんですよ」
昨日の電話で聞いたときに言ってよ。

用意された靴には
ワークマンのタグが付いたまま。

他にも要るものあったし
話が違う。

一緒に作業をしていた人に聞くと、
その人は初日に担当から電話で
「今

もっとみる
キモチワルイよ。

キモチワルイよ。

職場で若い男性社員がいて、
その他はほとんどがパートだと、
社員よりパートのほうが
仕事を分かってる。

社員は新米だったりするから
仕事がわかってなくて頼りなく、
パートにおんぶしているし、

パートの方も仕方ないわねぇと
社員を甘やかしている。

社員はアンタの子供じゃない。
甘やかすなら、
家に帰って自分の子供にすればいいやん
と思ってしまう。

大体イケメンでもなく
頭のキレが良いわけでも

もっとみる