都忘れのひまつぶし

ひまだけど退屈ではありません。

都忘れのひまつぶし

ひまだけど退屈ではありません。

記事一覧

『たのしみは 飼う予定のない犬の名を あれやこれやと思案するとき』(独楽吟~その5~)
年齢や環境的にペットを迎えるのはきびしいけれど、時々「うちの子(仮)にこんな名前はどうかな?」と考えたりする。けっこう本気で考えるけど、案外むずかしい。まだコレ!という名前は見つかっていない。

英会話の勉強でひまつぶし

忙しかった毎日から一転、ヒマが出来て途方に暮れていた時、 オンラインで英会話のレッスンを受けることになった。 中高大、ついでに小学生の頃、寺子屋のような感じの教…

梅雨入り前に夏バテしそうな毎日

暑いのは昔から苦手だけど、今年は特にきびしく感じる。 気温が高くても、湿度が低いといくらかマシだが、このところ 湿度もどんどん高くなってきている。暑くてしんどい…

どんよりから一転浮上

幸福感というものは、自分自身が幸福だと感じられなければ、 いくら恵まれた環境でも不幸なんだろうな。 私は特別恵まれた環境にいるわけではないけど、とりあえず、 食べ…

『たのしみは 手間のかからぬ紫陽花が 今年もきれいに花見せるとき』(独楽吟~その4~)
日焼けイヤ、虫こわい…と庭仕事は大の苦手だけど、紫陽花は本当に手間もかからず、夏場に水さえたっぷりあげていたら毎年きれいに咲いてくれる。今年も咲いてくれてありがとう。

1日に何度も着替えるひまつぶし

出かけることは月に数回のインドア派(=ひきこもり?)なのに、 ネットショッピングが好きで洋服やバッグが山のようにある。 この前、45リットルのゴミ袋2つ分のポリエ…

着物のことを忘れてた

若い頃、着物にハマったことがある。 着付けを習い、どうせなら…とお茶のお稽古もはじめた。 機会があれば、せっせと着物で出かけていたものだ。 いずれは普段着も着物…

やっぱり買い物が好き

前回noteに投稿した時は、ダウンしてから回復したばかりで、 やる気がみなぎってたけど、すっかり日常モードに。 しばらくの間は、せっせと洋服を処分したりしていたのに…

ひまつぶしどころじゃなかった

3月29日(金)の早朝からダウンしてしまった。 ちょうど1年前の今ごろ、ストレスだらけの環境から解放されて、 そこから自分でもびっくりするぐらい、ずっと元気だっ…

独楽吟~その3~

たのしみは 高校野球をチラ見して いろんなドラマに思い馳せるとき プロ野球は全然興味がないけど、高校野球は別格。 (大リーグは大谷サンの動向のみ気になる) ベン…

春近しで忙しい

本当に忙しい人からすれば、私の忙しいなんて「どこが???」と 怒られてしまいそうなものだけど、自分比なのであしからず。 今月は町内会の掃除当番なので、週2回ちょ…

ひまつぶしにならない電話

電話でおしゃべり…昔は大好きだった。 友達と3時間ぐらい平気でしゃべることもあったなぁ。 親には「さっさと切りなさい!」と怒られるのだけど…。 家にFAXが入っ…

独楽吟~その2~

たのしみは わずかな効果を期待して 美容液なぞ買い求めたるとき なにごとにもズボラなので、スキンケアだけはかろうじてやってるけど、 普段はほとんどメイクはしない…

やらねばならぬ…片付け

ひまつぶしの一環で、この3年ほどヒマさえあればネットショッピングで プチプラの洋服やら小物、備蓄できるあれこれ、本やDVDなどなど…を 購入し続けた結果、消費しき…

ひまつぶしも時には苦行に… 

去年の9月からスタートした朝ドラ『ブギウギ』。 はじめての、ほぼリアルタイムで観る朝ドラで、最初の1~2ヶ月は とても楽しく、続きが待ち遠しいほどだった。 それ…

はじめての独楽吟

たのしみは 雲の切れ間に見えし月 そのまぶしさに 目を細めたるとき 新しいひまつぶしにしたいと思った独楽吟。 さっそく頭をひねって詠んでみる。う~ん、頭の体操に…

『たのしみは 飼う予定のない犬の名を あれやこれやと思案するとき』(独楽吟~その5~)
年齢や環境的にペットを迎えるのはきびしいけれど、時々「うちの子(仮)にこんな名前はどうかな?」と考えたりする。けっこう本気で考えるけど、案外むずかしい。まだコレ!という名前は見つかっていない。

英会話の勉強でひまつぶし

英会話の勉強でひまつぶし

忙しかった毎日から一転、ヒマが出来て途方に暮れていた時、
オンラインで英会話のレッスンを受けることになった。

中高大、ついでに小学生の頃、寺子屋のような感じの教室で、
英語を習ったことがあるけど、まったく身につかず…。

きっと親も泣いていたにちがいない。

英語アレルギーと言ってもいいぐらい、苦手意識があって、
パスワードを自作する時に、ランダムにアルファベットを
組み合わせることですらイヤだ

もっとみる
梅雨入り前に夏バテしそうな毎日

梅雨入り前に夏バテしそうな毎日

暑いのは昔から苦手だけど、今年は特にきびしく感じる。

気温が高くても、湿度が低いといくらかマシだが、このところ
湿度もどんどん高くなってきている。暑くてしんどい。

昨日の昼間は、2階にある物置部屋の気温が31℃だった。

この部屋にはエアコンがなく、窓を開けたら湿気を含んだ風が
入ってくる。

あぁ、これで涼しくなるまで片付けもできなくなってしまう。

というのは言い訳で、これを数年間言い続け

もっとみる
どんよりから一転浮上

どんよりから一転浮上

幸福感というものは、自分自身が幸福だと感じられなければ、
いくら恵まれた環境でも不幸なんだろうな。

私は特別恵まれた環境にいるわけではないけど、とりあえず、
食べるモノに困っていないし、今は病気もなく、加齢による
あれこれはあるけど、まあ健康な方だと思う。

家族との関係も、お互いに多少気を遣いながらぶつからない
ようにうまくやっているつもり。

数は少ないながらリラックスして楽しい時間を共に過

もっとみる

『たのしみは 手間のかからぬ紫陽花が 今年もきれいに花見せるとき』(独楽吟~その4~)
日焼けイヤ、虫こわい…と庭仕事は大の苦手だけど、紫陽花は本当に手間もかからず、夏場に水さえたっぷりあげていたら毎年きれいに咲いてくれる。今年も咲いてくれてありがとう。

1日に何度も着替えるひまつぶし

1日に何度も着替えるひまつぶし

出かけることは月に数回のインドア派(=ひきこもり?)なのに、
ネットショッピングが好きで洋服やバッグが山のようにある。

この前、45リットルのゴミ袋2つ分のポリエステルの着物と洋服を
捨てたので、これでようやくスッキリ…と思っていたが甘かった。

まだまだ着物も洋服もバッグ類もたくさんある~。

おまけに夏のブラウスを新調したりしてる~。あ~ぁ。

それはそうと自分が年を取ったからなのか、気温の

もっとみる
着物のことを忘れてた

着物のことを忘れてた

若い頃、着物にハマったことがある。

着付けを習い、どうせなら…とお茶のお稽古もはじめた。

機会があれば、せっせと着物で出かけていたものだ。

いずれは普段着も着物で…なんて考えたりしていたけど、
今はもう、そんな情熱はどこを探してもなくなってしまった。

おそらく着付けもあやしくなっていることだろう。

今後、着物を着ることがあるかどうか、いや、着たいと思うか。
う~ん、たくさん洋服があるから

もっとみる
やっぱり買い物が好き

やっぱり買い物が好き

前回noteに投稿した時は、ダウンしてから回復したばかりで、
やる気がみなぎってたけど、すっかり日常モードに。

しばらくの間は、せっせと洋服を処分したりしていたのに、
スッキリしたな~と思ったところに新しい洋服が入っている。

買い物依存症とまではいかないけど、買い物が好きなのだ。

パソコンを開くと、あちらこちらのショッピングサイトから、
甘いお誘いの声が聴こえてくる。いや、罠というべきか。

もっとみる
ひまつぶしどころじゃなかった

ひまつぶしどころじゃなかった

3月29日(金)の早朝からダウンしてしまった。

ちょうど1年前の今ごろ、ストレスだらけの環境から解放されて、
そこから自分でもびっくりするぐらい、ずっと元気だったのに。
(元気と言っても、元気はつらつではない)

おかげさまで、コロナもインフルも、ちょっとした風邪もひかず、
健康診断の結果もぼちぼちだったので、油断したのかもしれない。

金土日と記憶があいまいなぐらい寝込み、やっと月曜日の午後か

もっとみる
独楽吟~その3~

独楽吟~その3~

たのしみは 高校野球をチラ見して いろんなドラマに思い馳せるとき

プロ野球は全然興味がないけど、高校野球は別格。
(大リーグは大谷サンの動向のみ気になる)

ベンチ入りしている選手だけじゃなくて、アルプス席で応援している
大勢の選手や生徒、家族、地元の人たち…それぞれにドラマがあるんだ
ろうな~と考えたりする。

特に今の大会では、石川県の2校に注目が集まっている。

それがプレッシャーにならず

もっとみる
春近しで忙しい

春近しで忙しい

本当に忙しい人からすれば、私の忙しいなんて「どこが???」と
怒られてしまいそうなものだけど、自分比なのであしからず。

今月は町内会の掃除当番なので、週2回ちょこっと外の掃除を。

この前の日曜日に叔父夫婦と会食をして、一昨日は友達とランチ。

それから、ずっと気になっていたふるさと納税の確定申告を。

実は、まだ一昨年の分の申告をしていなくて、ただのお取り寄せを
した状態になっている。

まあ

もっとみる
ひまつぶしにならない電話

ひまつぶしにならない電話

電話でおしゃべり…昔は大好きだった。

友達と3時間ぐらい平気でしゃべることもあったなぁ。

親には「さっさと切りなさい!」と怒られるのだけど…。

家にFAXが入って来るようになってから、電話で会話するのは
特別な用事だけになった気がする。

そのFAXもあっという間にメールに代わり、今はLINEだ。

本当はパソコンのメールが一番使いやすいけど。

親世代は、まだまだ電話文化が主流なようで、時

もっとみる
独楽吟~その2~

独楽吟~その2~

たのしみは わずかな効果を期待して 美容液なぞ買い求めたるとき

なにごとにもズボラなので、スキンケアだけはかろうじてやってるけど、
普段はほとんどメイクはしない…。

会社員時代も、せいぜい口紅を塗るぐらいでいたら、同僚の男性社員から
「〇〇さん、スッピンで出社するなんて、パンツをはかずにいるのと同じ
ことですよ」と言われたことがあった。

(今だったらコンプライアンスに引っかかる?)

それで

もっとみる
やらねばならぬ…片付け

やらねばならぬ…片付け

ひまつぶしの一環で、この3年ほどヒマさえあればネットショッピングで
プチプラの洋服やら小物、備蓄できるあれこれ、本やDVDなどなど…を
購入し続けた結果、消費しきれない物があふれんばかりになった。

去年、さすがにこれはまずいと思って一度は大々的に片付けたのに、また、
スペースができたところに新しい物を買って入れてしまう始末。

要するに片付けはしたものの、ネットショッピング断ちはしなかったので、

もっとみる

ひまつぶしも時には苦行に… 

去年の9月からスタートした朝ドラ『ブギウギ』。

はじめての、ほぼリアルタイムで観る朝ドラで、最初の1~2ヶ月は
とても楽しく、続きが待ち遠しいほどだった。

それが、だんだんと録画がたまってきて、あ~っ、朝ドラ観なくちゃと、
がんばって観るような感じになってきている。

ただのひまつぶしなのに、がんばるなんて変なの。

朝ドラ初心者の私が考える、ブギウギのイマイチなところ。

〇セットが安っぽく

もっとみる

はじめての独楽吟

たのしみは 雲の切れ間に見えし月 そのまぶしさに 目を細めたるとき

新しいひまつぶしにしたいと思った独楽吟。

さっそく頭をひねって詠んでみる。う~ん、頭の体操にいいね。

数年前から、楽しいとか幸せとか、そういう感情を実感できなくなって、
書くこともついつい暗い方にいきがち。

だけど、独楽吟は「たのしみは~」ではじまり「~とき」でしめるという
縛りがあるので、楽しみを探すことからはじめないと

もっとみる