見出し画像

どんよりから一転浮上

幸福感というものは、自分自身が幸福だと感じられなければ、
いくら恵まれた環境でも不幸なんだろうな。

私は特別恵まれた環境にいるわけではないけど、とりあえず、
食べるモノに困っていないし、今は病気もなく、加齢による
あれこれはあるけど、まあ健康な方だと思う。

家族との関係も、お互いに多少気を遣いながらぶつからない
ようにうまくやっているつもり。

数は少ないながらリラックスして楽しい時間を共に過ごせる
友達も何人かいる。

だから自分はしあわせだと胸をはって生きていけばいいのに、
全然そうは思えなくて困ってしまう。

これは、自分の性分だからどうしようもないとあきらめて、
いつもは楽しいふりで生活しているけど、暗~いトンネルに
うっかり入り込んでしまうことがままある。

ついこの間も、ずっと暗いことばかり考える日々が続いた。

でも、たまたま半年に1度だけ会う友達と約束していたので、
どしゃぶりの雨の中出かけてきた。

去年も行ったお気に入りのお店でランチしながら、半年分の
出来事をしゃべっていると、だんだん気分が晴れてきた。

友達はいわゆるキャリアウーマンで、くすぶっている私とは
全然ちがう生活を送っているので、いろいろ刺激をもらえる。

そんながんばっている人に会ったら、凹んでしまいそうだが、
そういうのは全然なくて、ただただパワーを少しもらう感じ。

帰りはデパ地下でお土産を買って、相変わらずどしゃぶりの
雨にうんざりしながら帰宅した。

すっかり元気になったとは思わないけど、すごく気分転換に
なったのは間違いない。

ちょっと動いてみること、親しい人とおしゃべりすることは、
メンタルヘルスを向上させるために重要なんだとあらためて
思った。

本当に病気の場合はそれができないのよ~というのもわかる。

だけど今は気持ちのアップダウンはあるけど、病気とまでは
いかない状態だから、暗いことばかり考えるよりは、うまく
自分をだまして、ご機嫌でいられるようにしなくては。

明日はカットとカラーの予約をしているので、また気分転換
できるといいな。