見出し画像

梅雨入り前に夏バテしそうな毎日

暑いのは昔から苦手だけど、今年は特にきびしく感じる。

気温が高くても、湿度が低いといくらかマシだが、このところ
湿度もどんどん高くなってきている。暑くてしんどい。

昨日の昼間は、2階にある物置部屋の気温が31℃だった。

この部屋にはエアコンがなく、窓を開けたら湿気を含んだ風が
入ってくる。

あぁ、これで涼しくなるまで片付けもできなくなってしまう。

というのは言い訳で、これを数年間言い続けているのだ。

しかも、いわゆる春と秋の気持ちのいい季節が短くなったので、
寒くなったらなったで片付けするのがツライ…となる。

本気で片付ける気があるの?と自分に突っ込んでしまう。

今のところ荷物が散乱している状況ではないので、とりあえず
毎日少しずつ、熱中症にならない程度に片付けていこうかな。

そして涼しくなったところで、一気にガーッと。

はたして、寒くなる前にやれるだろうか。

まだ本格的な夏も来ていないのに、冬の心配をするとは、一体
何をしているのだろうか。

こんなことを書いているヒマがあるなら、さっさと今日の分の
片付けをすればいいのだけれど。

来年も同じようなことを書いてそうな気がする。怖い。

とりあえず、たくさんあるDVDを手放す。結局観ないから。

あと単行本は重いし、文庫本は字が小さくて読みづらいから
スッキリ処分しよう。

さっさと売るか、どうしてもめんどくさかったら廃品回収に
出してしまうのがいいかも。DVDは燃えるゴミに。

涼しくなったら着物の処分の続きをしなくては。

ポリエステルの着物を一気に処分した直後は、ほんの少し、
もったいなかったかな~という気持ちになったけど、すぐに
忘れてしまった。そんなもんだ。

熱中症に気を付けつつ、ぼちぼちがんばろう。