見出し画像

英会話の勉強でひまつぶし

忙しかった毎日から一転、ヒマが出来て途方に暮れていた時、
オンラインで英会話のレッスンを受けることになった。

中高大、ついでに小学生の頃、寺子屋のような感じの教室で、
英語を習ったことがあるけど、まったく身につかず…。

きっと親も泣いていたにちがいない。

英語アレルギーと言ってもいいぐらい、苦手意識があって、
パスワードを自作する時に、ランダムにアルファベットを
組み合わせることですらイヤだな~と思っていた。

若い頃には海外旅行も好きだったけど、短い旅行だったら、
英語ができなくても別に困らない。

そんなわけで、日本語の読み書きさえ出来たらそれでいいと、
英語については完全にあきらめていた。

それがレッスンをはじめて約3年半ほど、なんとなく楽しく
続けられている。

月2回オンラインによるレッスンのほかに、毎日英会話アプリを
使って簡単な音読と聴き取りをしている。

アプリはどんなに忙しくても、必ず毎日開く習慣が身についた。

毎日コツコツ続けるというのは、元々の性格にはまったく合って
いないはずだけど、加齢のおかげで気が長くなったのだろうか、
イヤにならずに続いている。

レッスンの間じゅう、日本語は一切禁止というわけではないので、
ついつい日本語を使いがちだし、街に出かけた時外国人観光客に
道を尋ねられるなんてことも皆無だ。

もちろん海外旅行の予定もなし。(国内旅行もなし)

円高の時代を経験しているせいか、ちょっとしたランチでさえ
3000円以上もするらしいと聞くと、恐ろしくて無理だと思う。

それでもレッスンは楽しいので、飽きるまで続けるつもり。

あれほど英語アレルギーだったのに、まさか、英語の勉強で
ひまつぶしをすることになるとは。

レベルとしては、とりあえず挨拶だけはできるかな?という、
超初心者レベルだけど、それで十分だと思う。

いつか〇〇したい!という目標がなくても楽しいからOKだ。

がんばるとか、無理するとか、そういうことは一切しないと
決めているので、のんびりゆるゆるをモットーに。