マガジンのカバー画像

小さいカメラ

18
小さいカメラはいいですよ。荷物が多い時にも、旅行にも。仕事や学校の行き帰り、ふとした瞬間、いつもの日常。fpでさえデカく重く感じる時。とにかくいいです。
運営しているクリエイター

#フィルム

なぜかGR1を入手。

なぜかGR1を入手。

いやーモノの縁とは不思議なもので、GR(フィルム)に憧れながらも、「いつ壊れるかわからない、修理も期待できない電子制御カメラに、10万は流石に出せないんだよなぁ~~」と悩んで過ごしてしていたら、出会いがありました。

GR1です。

僕とGRのおもひで。僕がGRを初めて知ったのは、HironさんのYoutube動画。それこそ更新直後くらいなので2年前…

その後森山大道さんが一時期メインとして使っ

もっとみる
GR IIIx #2

GR IIIx #2

昨年末くらいから写真を撮ったまま放置気味です。
日々充実しているといえば聞こえはいいですが、やりたいことが処理しきれていない感は否めません。
欲張りなので全部上手く回したいところです。

こんばんはちょっと時間がありそうなので、課題やりつつ、
眠らせていた写真を現像したのでペタペタと。

というわけでGR IIIx。

京都

撮って楽しい系カメラ。
ポッケにすんなり入るAPS-C、爆速起動に静か

もっとみる
Olympus Pen-Dのしゃしん

Olympus Pen-Dのしゃしん

早くも前回記事から1ヶ月くらい経とうとしています。
早いもんですね。

バタバタとのたうち回っているうちに、2022年も半分過ぎて、
目標的なところは順調に進んでいるのかいないのか…
わからんけど…

まぁ必死に何かしているという去年の目標は一応なんとか実現中なのではとか、思ってます。

さぁみんな大好きハーフカメラ、
最近コダックが新しくEKTR H35?を発売して、
ちょっと注目されているのか

もっとみる
GRで残す日常の光

GRで残す日常の光

はい、先ほどは動画の下準備でデータの移動を行なっていたので、noteを書いていましたが、現在はいったん動画を書き出しているので、書いております。

ほな、書いてこ、という感じです。

メルカリで安かったのでセルフ誕プレに買っていたGR。
ちょうど僕の誕生日に届いて、それから日々ポケットに突っ込まれています。

ほとんど撮らない日もあれば、たくさん撮る日もあります。
バッテリーを忘れる日もあります。

もっとみる
ローライinシンガポール

ローライinシンガポール

さて、久々のフィルム記事です。
日増しに高騰が進むフィルム周りのアレやコレですが、とにかくストックがあるうちは楽しむことが先決でしょう。

「ここ一番のために」と、いっぱい買い溜めしておきたいところでもあるのですが、残念ながら所持しているうちの半分くらいは期限切れ。
そう言うこともあって、放置するほどに画質の劣化が。
ひとまずは使うしかないわけです。

今回Rollei 35Sを連れていったのはシ

もっとみる