見出し画像

誹謗中傷”ダメゼッタイ”にこだわる理由

noteの世界は、
優しい人であふれています。

実際に、わたしの記事に
コメントを送ってくださる方々は、
記事の内容に共感してくださり
新しい気づきを与えてくれます。

本当に
心から感謝しております。

コメントは、
わたしにとって活動の励みですし、
「noteという世界で
 他のクリエイターさんと交流できる」
と実感できる大切なツールです。

だからこそ、わたしは
「コメント」そのものを注意深く
慎重に扱うように心がけています。

過去記事でも「コメントの送り方」として
3つのポイントを
ご紹介させていただきました。

↑ 過去記事はコチラ(^^♪

あらためて振り返りとして、
3つのポイントをご紹介します。

『コメントを送るときの
 3つのポイント』


敬意を示す
 相手にたいして尊敬の念を言葉で示す。

内容をリスペクトする
 読んだ内容に触れる。
 「ここが良かった」とコメントする。

感謝の言葉を綴る
 「ありがとう」とお礼の言葉を伝える。

過去記事より引用

上記から分かるように、
わたしはけして
コメントを無下に扱いません。

相手をさげすんだり、見下したり、
ときには自己中心的な発言などは
わたしにとって”あり得ない行動”です。

「相手をおとしめて、何が楽しいの?」
と考えます。

おとしめる の意味
 おとったものと見下す。
 さげすむ。



noteは、けして
一人だけで作られた街ではありません。

多種多様な色を持った人たちの集まりで
魅力あふれる街へと進化しています。

もしも、noteを活用するクリエイターが
ひとりであったなら、誰も訪れない
寂しい街が作られるだけです。

相手がいて、自分がいて…

違う考え方の人がいて…

だから、
楽しいんですよね( ´ ▽ ` )ノ



✔誹謗中傷に
 こだわる理由

今回、
どうして 誹謗中傷について
お話しさせていただくのか。

ある記事との出会いが
わたしに「誹謗中傷はダメゼッタイ」
思わせてくれました。

コチラです☟

千世さん

「迷惑行為にご注意ください!」

です。

千世さんのコチラの記事では、
ご自身の体験した”迷惑行為”を
赤裸々に語っていらっしゃいます。

読ませていただく中で、
本当に考えさせられる内容です。


一部、記事より
抜粋させていただきます。

◇下ネタ コメントより

 迷惑コメントのひとつとして、
まったく投稿記事に関係のない内容」
 コメントする人がいらっしゃいました。

 その時の投稿記事は、
 下ネタ要素など微塵もない
 真面目な記事内容でした。

 にも関わらず、下ネタにこじつけた
 コメントを送ってきた方
がいました。

 一瞬、呆気に取られましたが、
 相手を貶すことなくコメントを
 返しました。

 すると、どうでしょう!!

 その人は、私の返信を見て、
 すぐさま自分のコメントを削除し、
 あろうことか私をブロックしたのです。

 私からブロックするならわかります。
 しかし、仕掛けた側からブロックするのは
 どういった了見なのでしょうか。

一部、簡略化しております。
内容の不一致には、ご了承ください。

上記の例は、まさに
誹謗中傷コメントの一例です。

何が良くなかったのか?
詳しく分析します。

①内容と関係のないコメント
②下ネタ コメント
③自分のコメントを削除する
④送った人にたいしてブロックする

二重苦ならぬ、四重苦です😥

千世さんの
「どういった了見なのでしょうか」
という言葉には、本当に同情いたします。


ほかにも「アウェイな反論コメント」や
「軽蔑すべき卑猥な行為」などを
挙げていらっしゃいます。

ぜひとも、多くの人に
読んでいただきたい記事です。



わたしは、千世さんのように
ツライ思いをされた方の体験記を読んで
「こういった思いにさせるようなことは
 ゼッタイダメ」と心から思います。


だって、
イヤじゃないですか?

自分がもしも同じ立場になったとき、
意味も分からないコメント、
共感されない言葉、
はたまたブロックまでされるなんて…

できれば、そういった経験は
避けたいと考えるものです。


それよりも…

コメントを読んでもらって
ツライ思いを抱えてもらうよりも、
少しでも元気になってもらって
ワクワク楽しい気持ちを
持ち帰ってほしいと思うんです。

同じnote住民なのですから…





幸いにも、わたしはnoteで
中傷コメントをもらった経験はありません。

これは自慢ではなく、たまたま周囲に
そういった人が訪れなかっただけです。

もしかしたら、明日になれば
”そういったコメント”が届く可能性は
十分にあります。

でも、わたしは
誹謗中傷コメントに屈しません。

「なにが楽しいの?」と
冷たい目で見ます。


いまのわたしは、
そんな…くだらないことに
時間を費やす余裕はありません。

たくさんのステキなnoterさんが
待っていらっしゃいます。

その人たちのためにも、もっともっと
有意義なコメントを送っていこう
と思います。

ここから先は

35字
ぜひ、皆さんも参加されてnoteの輪を広げてみませんか( *˙ω˙*)و グッ! 「相互応援マガジン」が気になる方は、マガジン内の記事にて詳細を説明しておりますので一読していただけると幸いです。

有料マガジンを作って、おススメし合う「相互応援マガジン」です。 「応援マガジン?」と気になる方は、ぜひマガジン内の記事にて概要を説明してお…

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!