マガジンのカバー画像

母と娘。子育て日記。

9
運営しているクリエイター

記事一覧

精神疾患が我が子に遺伝するかもしれない心配について

精神疾患が我が子に遺伝するかもしれない心配について

やどかり保健室、久しぶりのオープンです。
ぜひ、ゆっくりしていってくださいね。

すごく丁寧で、
優しくて、
繊細で、
心のこもったお手紙を、どうもありがとうございます。

お返事にずいぶん時間をいただいてしまいました。
待っていてくれましたよね。
こうやって返事を読んでくださり、ありがとうございます。

実は、同時期に、

精神疾患の遺伝的素因をもっているかもしれないので子どもをもつことに悩む「

もっとみる
ツバメと娘が教えてくれた、生きるということ

ツバメと娘が教えてくれた、生きるということ

今年もツバメが巣を作った。
我が家の玄関を出ると、ツバメの夫婦に会うことができる。
卵はまだ孵っていないようだ。

可愛い雛に会えるのを、6歳の娘は楽しみにしている。

去年のことだ。
我が家の向かいのお家にツバメが巣を作ったことを、娘は、それはそれは喜んだ。

毎日ツバメに挨拶をし、
幼稚園では先生に自慢し、
雛が生まれたときなんて飛び上がっていた。

毎日せっせと餌を運ぶ親ツバメ。
毎日大きな

もっとみる
5歳の娘と「性」について学んだ日のこと。

5歳の娘と「性」について学んだ日のこと。

「3歳頃になったら娘に性教育をしよう。」

かねてからずっと、そう思っていたのには理由があります。

私はかつて養護教諭(保健室の先生)をしていました。子どもが直面している様々な性に関する問題が、保健室には集います。

思春期における体と心の変化
 性自認・LGBTに関すること
性犯罪被害
望まない妊娠・中絶・性感染症

文部科学省が定めた学習指導要領では、性教育は小学校4年生の保健の授業で

もっとみる
お姉ちゃんになった娘が描いた絵本に、気付かされたこと

お姉ちゃんになった娘が描いた絵本に、気付かされたこと

娘が5歳になって程なくして、息子が産まれた。  

5歳差の姉弟になる2人。姉のひーちゃんと、弟のときお。

2歳くらいからずっと、「ひーちゃん、弟も妹もいらないの。赤ちゃんはひーちゃんだけがいい!」と言い張っていた娘。  

4歳になり、「お母さん、赤ちゃん産んでもいいよ。」と言ってくれた時には、
すでに、私の気持ちを汲むことも、気を使うことも会得してしていたのかもしれない。  

5歳になって

もっとみる
精神疾患もちの私が、親になる上で気をつけていること

精神疾患もちの私が、親になる上で気をつけていること

「精神疾患のあるものは親になるべきなのだろうか。」
 「精神疾患をもつ親の元に生まれた子どもは壮絶な生活を送る。」

そんな言葉を耳にしたことはありますか?

きっと、この言葉を耳にしたことがあったり、心に残っている方は、「精神疾患」や「精神疾患をもつ親」というワードに対してのアンテナが鋭くなっている方だと思います。

医療や福祉関係者の方もいらっしゃると思いますが、当事者の方が

もっとみる

だっこ~
って、いつまで言ってくれるのかな。

いつまでも、ぎゅっと抱き締めていたくなる。

そして、安心して自分で歩いていく力を育んで欲しい。