見出し画像

相手のどこを見るか、どう見るか、、、すべて自分が決めている!

相手のどこを見ているか。。。

あなたは周りにいる人のどこを見ていますか。

ほとんどの人は、相手の気になる部分を見てしまいますね(笑)
気になる部分とは、あなたにとって嫌な部分であることが多いです。

意識しなければ、そうなることが圧倒的に多いです。
これは、人間の脳の仕組みによるものでもあります。

なので、一般的には、人の嫌なところばかりに目が行き、そこが気になり、
お互いに不平不満を言い合うことになるようです。

しかし、そういうことも少しずつでも意識していけば変えていけます。
時間はかかるかもしれませんが、人に対する見かた、捉え方などを
自分にとって良い方向に変えていくことは可能なのです。

ところが多くの人は、そういう努力をあまりせず、
自分の正義、自分の常識などに囚われて、
自分自身を成長させることに変えていこうとは思わないようです(笑)

だからこそ、結果的には、年齢だけ重ねていくことになり、
どこにいても、誰といても、
同じようなことの繰り返しになっていくのでしょう。

これは昨日のメッセージでも書いた、
どこに意識を向けるかと言うことにも繋がっています。

誰もが、心の底では、楽しく日々過ごしたいと思っていることでしょう。

そう感じる時間を増やしていくためには、どうすればいいでしょうか。

どこにいても、何をしていても、必ず人と繋がっています。
人と絡んでいるわけです。

そうであるからこそ、あなたが見る場所を変えていくことです。
相手のことを見るときに、見かたを変える、
見る場所を変えるようにしていくと、あなたの状態は全く変わってきます。

そして、これはお互いさまでもあるのです。

何度も繰り返し伝えてきていますが、
人間関係をよくする、雰囲気をよくするとは、
お互いに見る場所を変えていくことでもあると思います(笑)

それは、お互いの良くない部分に目をつぶるということではありません。
指摘するべきことは指摘しなければいけません。
仕事であれば当然のことです。
なぜならそれは、もっと大きな目的、目標があるからです。

一番よくないと思うのは、逃げることです。
相手から逃げるのは簡単ですが、
必ずまた同じような人が目の前に表れますね(笑)

自分の頭の中に不満、言い訳、理由が浮かんできた時こそ、
俯瞰して考えてみましょう。
それは、あなたにとって、どんな意味があるのか。。。

自分自身が成長するためには、どうすればいいのか。
自分が出来ることは何があるか。どうすれば乗り越えられるか、
良い方向に進めるかなどなど。

人は、勝手なものです。自分に都合が悪くなってくると、
驚くほど自分勝手になっていきます。
加速して、そういう思考状態になっていくものですね(笑)

だからこそ、普段から、学んでいくべきだし、
考え方、捉え方などレベルアップしていかなければ、
いつまでたっても居心地が良い状況にはならないのかなと感じます。

感謝が足りない人は、残念ですが、いつまでも変わることはありません。

自分も人ならば相手も人です。完璧な人はいません。
良いところも悪いところもあるのです。

大事なことは、現時点で出来ている出来ていないと言うことよりも
どこに向かっているか、どこを向いているか、
そのために自分に矢印を向けて努力をしているかです。

人は人で磨かれる。
もの凄い奇跡で出会った人とどう向き合うか。
これは本当に大事なことだと思います。

お互いさま、お互いさま。
この気持ちを忘れてはダメだと思っています(笑)

今日も思いつくまま、自由に書いてみました(笑)
ほとんど自分に言い聞かせている感じですね(笑)

あなたの貴重な時間を使って、
ここまで読んでくれて嬉しく思いますし、
こんな内容でも、スキがついたり、フォローなどしてもらえると、
やはりとても嬉しいです(笑)

なので、もし少しでも何かを感じたら、、、
ぜひフォローして下さい。宜しくお願いします!!

また、知人、友人、あるいは、会社の人などに
紹介してもらえると嬉しいです(笑)

良ければ過去の記事もご覧ください。

思いつくまま、自由に書いているので、
誤字、脱字などあるかもしれませんが、
気にせず想像して読んで下さい(笑)

今日も読んでくれたあなたに、、、幸せが訪れますように!
「ありがとう」・・・感謝です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?