みねり

ChatGPTとPerplexityAskに魅入られた惚れっぽいクリエイター。「自分の…

みねり

ChatGPTとPerplexityAskに魅入られた惚れっぽいクリエイター。「自分の体験こそ唯一無二の一次情報!」をモットーに、調べたことを自分なりに語っていきます! https://twitter.com/minerichat

記事一覧

固定された記事

「ChatGPT」で3C分析・SWOT分析・STP分析・4P分析をやってみた。

「ChatGPT」に、ビジネスフレームワークの検討相手になってもらいました。 0.ChatGPTとフレームワーク入力した言葉に対応して、自然な言葉で返答をしてくれる対話型AIチ…

みねり
1年前
31

ドラえもんの映画で人生が変わることもある

ドラえもん「のび太と空の理想郷」を見てきました。 8歳、5歳、3歳を連れて。  8歳「泣きそうになった。」  5歳「感動した。」  3歳「楽しかった。」 総じて好評…

みねり
1年前
8

ヴィーナスフォートが好きだったわけ

ヴィーナスフォートについてお台場にあったテーマパーク型ショッピングモール「ヴィーナスフォート(VenusFort)」が2022年3月27日に閉園しました。 閉館と書きた…

みねり
1年前
11

カレーライスに麻婆豆腐を入れる

マーボーカレーの発祥テイルズ・オブ・エターニアというRPGをご存じでしょうか。 西暦2000年に発売された「テイルズオブシリーズ」の第3作目。永遠と絆のRPG。…

みねり
1年前
25

集中力を欠いたらタスクを書こう!

「集中力の欠如」。それは、どんな仕事にも訪れる厄介ごとです。 どんなに楽しい仕事でも、どんなに時間に追われていても、 何時間もぶっ続けで仕事をすることはできません…

みねり
1年前
2

結局、離れられないんだ。東京から。

#どこでも住めるとしたら 。仕事や時間や人間関係などから解き放たれて、どこにでも住めるとしたら。 ドバイやモナコみたいな、大富豪も住む豪華な街とか。 イタリアやフラ…

みねり
1年前
48

ChatGPTとPerplexityAskの使い分け

「ChatGPT」と「PerplexityAsk」。 どちらも様々な質問に自然な日本語で答えてくれるAIですが、その本質はまったく異なります。両者の特徴をつかんで、使い分けましょう。 …

みねり
1年前
6
「ChatGPT」で3C分析・SWOT分析・STP分析・4P分析をやってみた。

「ChatGPT」で3C分析・SWOT分析・STP分析・4P分析をやってみた。

「ChatGPT」に、ビジネスフレームワークの検討相手になってもらいました。

0.ChatGPTとフレームワーク入力した言葉に対応して、自然な言葉で返答をしてくれる対話型AIチャットの「ChatGPT」。返してくれる言葉が正確とは限りませんが、必ず何らかの答えを返してくれます。
だとすると、話を誰かに聞いてもらって考えを整理するという「壁打ち」に最適なんじゃないか。
だとすると、ビジネスのフレー

もっとみる
ドラえもんの映画で人生が変わることもある

ドラえもんの映画で人生が変わることもある

ドラえもん「のび太と空の理想郷」を見てきました。
8歳、5歳、3歳を連れて。
 8歳「泣きそうになった。」
 5歳「感動した。」
 3歳「楽しかった。」
総じて好評です。私も楽しみました。非常によい体験だったと思います。

最近のドラえもん映画ドラえもんの記憶が、大山のぶ代さんの時代で止まっている方に説明すると、最近のドラえもんの映画は、①旧作品のリメイクと②オリジナルの完全新作を半々にやっている

もっとみる
ヴィーナスフォートが好きだったわけ

ヴィーナスフォートが好きだったわけ

ヴィーナスフォートについてお台場にあったテーマパーク型ショッピングモール「ヴィーナスフォート(VenusFort)」が2022年3月27日に閉園しました。

閉館と書きたくなくて、閉園と書いています。
あそこは、テーマパーク寄りのショッピングモール。
むしろショッピングモールをテーマにしたパーク(園)でした。
「イタリアでショッピングをしている自分」を演じることができる夢のような場所でした。

もっとみる
カレーライスに麻婆豆腐を入れる

カレーライスに麻婆豆腐を入れる

マーボーカレーの発祥テイルズ・オブ・エターニアというRPGをご存じでしょうか。
西暦2000年に発売された「テイルズオブシリーズ」の第3作目。永遠と絆のRPG。名作です。

このテイルズ・オブ・エターニアに「料理」システムがありました。
フィールド上で料理をすると、体力が回復したり、戦闘ボーナスが増えたり。
料理のレシピと食材集めが、ドラクエでいう「小さなメダル」集めのようで、趣味と実益を兼ねた素

もっとみる
集中力を欠いたらタスクを書こう!

集中力を欠いたらタスクを書こう!

「集中力の欠如」。それは、どんな仕事にも訪れる厄介ごとです。
どんなに楽しい仕事でも、どんなに時間に追われていても、
何時間もぶっ続けで仕事をすることはできません。
必ず「集中力の欠如」は訪れます。

集中力が欠如すると、
・今の仕事とは別な課題が気になりだす。
・部屋の掃除がしたくなる。
・ネットサーフィンの波に飲まれる。
・かわいい動画を見たくなる。
など、仕事の効率や生産率がだだ下がります。

もっとみる
結局、離れられないんだ。東京から。

結局、離れられないんだ。東京から。

#どこでも住めるとしたら 。仕事や時間や人間関係などから解き放たれて、どこにでも住めるとしたら。

ドバイやモナコみたいな、大富豪も住む豪華な街とか。
イタリアやフランスみたいな、歴史も文化もある街とか。
北海道や沖縄や京都みたいな、安心して楽しめる観光地みたいな街とか。

いろいろ妄想もしてみたけど、結局、帰ってきたくなる街は、東京だと思う。

ChatGPTにも聞いてみました。問:どこにでも住め

もっとみる

ChatGPTとPerplexityAskの使い分け

「ChatGPT」と「PerplexityAsk」。
どちらも様々な質問に自然な日本語で答えてくれるAIですが、その本質はまったく異なります。両者の特徴をつかんで、使い分けましょう。

1.ChatGPTの本質はまずは、「ChatGPTとは何か」をChatGPTに聞いてみました。

「自然言語を生成」というのがChatGPTの本質みたいです。

さらに、ChatGPTに「5歳にもわかるように」とお

もっとみる