Mayumi 充足ナビゲーター

千葉県流山おおたかの森で幸せナビゲートしています。 『充足の原理』でお悩みや願望実現が…

Mayumi 充足ナビゲーター

千葉県流山おおたかの森で幸せナビゲートしています。 『充足の原理』でお悩みや願望実現が目から鱗なセッション ■愛の住人コミュニティ【Lovelyな大富豪】主宰 (月会費制) ■セッション、コンサル等、お問合わせください♡

最近の記事

『生きる』の本当

充足ナビゲーターのMayumiです。 「生きる」ってとっても気楽で 歓喜と感動に満ち満ちています。 いま、本当にそう思ってます。 だからもし、 「大変!どうしよう・・・」 「不安だ!どうしたらいいんだろう・・・」 とエゴが騒いだら、 大変だー 不安だー 感じたら おかげさまで、今は メタ認知で 「あ、またエゴが何か言ってるな」 って とくに 排除しよう、とか 消そうとか、はせず 放置(笑) ただ、これまでの習慣で 幻を見てるだけなので エゴが悪いわけじゃないから

    • 気が楽になるがゴール

      ⁡ ⁡こんにちは、Mayumi です。 ⁡ ⁡ 気持ちが楽になるって ほんとーに大事で それがすべて ⁡ ⁡ ある意味、目の前の現象が いい方面に変わるより ⁡ 気持ちが楽になるのほうが 重要なのかもしれない ⁡ ⁡ うん きっとそう ⁡ ⁡ ⁡ 不安や心配の思考の認識は ぜーんぶ幻想 ほんとに。 ⁡ ⁡ 解釈でも感情でもなく からだが教えてくれる フィーリングのみが指針 ⁡ ⁡ 気持ちが楽になるって 一時的な対処法なんかじゃない ⁡ ⁡ 充足に根を下ろしてしまうと 幻想を

      • 思考でわざわざ欠乏を支えない

        ⁡ ⁡こんにちは、Mayumi です。 ⁡ 今日お店で、近くにいた方の 会話がふと耳に入ってきて ⁡ ⁡ 思考で欠乏を支えないって 本当に大事だな〜って思いました ⁡ からの、つぶやきです(笑) ⁡ ⁡ 現状をわざわざ語って その欠乏を確立する必要ないよね それ幻想だし、やめよーぜ♡ ⁡ ⁡ 「エゴ」って便利だからよく使うけど 「エゴ」という存在がいるわけじゃない 「エゴ」っていう条件付けされた思考で 反応系のただの寄せ集めだから ⁡ ⁡ それが錯覚して あたかもそれ

        • いい事の後いい事しか起こらない

          日々、何にも背負わす 気楽になって幸せを感じていると 現実が変わるかどうかが、 いつのまにか気にならなくなってるというか もし現実が変わっていたとしても、 もはや気にしていないので、 気づいていないかもしれないなって(笑) ふっ、としたときに、 「なんかたくさん現象化してほしいと 思ってたなぁ🙄」 と、遠い過去を思い出しているような(笑) もはや変わっても変わらなくで どちらでもいいというのが近しいかも ・ ・ 自力で踏ん張っていたとき 現実がどうかを幸せや充

          解釈もいらない世界へ

          目の前の充足の世界がデフォルトになり 最近は、起こる事象に解釈さえ いらなかったなと思うようになった 嫌な感じや 嫌なことと捉えている欠乏はすべて バグって幻想を知覚してるだけ 先日も出先で ムムッと感じたとき 「おいおいおい!ちょ待て! また幻想の道行こうとしてるぞ」 と、ふっと我に戻り微笑む。 「お前さんも幻好きやなぁと」 一人落語w 充足にアンカー下ろし 幻想に入ろうとするとすぐに気づけるし この立ち位置からすべての物事を 見つめていたら 今まで解釈は大

          解釈もいらない世界へ

          『充足ナビセッション』はじめます

          充足しかない世界 あなたが 『ある』 を発見した その瞬間あなたはゴールに到達しています あなたの望むものすべてが 完璧なかたちで既に存在されている ここにアンカーを下ろす 目の前に何が映っていようとも あなたはすでにその物理次元にいるのです もう安心して気楽な毎日をお過ごしください♡ 充足ナビゲーターのMayumiです。 「ない」が「ない」世界が真理だとしたら? 今、何か解決したい問題や悩み なかなか叶わない願望など 頭の中にうっすらと欠乏めいた思考が

          『充足ナビセッション』はじめます

          マユリィプロフィール

          はじめまして。 マユリィこと山口 真弓です。 ご訪問いただき、とってもうれしいです。 「美」への執着と依存 私は、幼少期から不治の病、余命宣告、事故3回 とこの世界は絶叫マシーンの人生の幕開けでした(⌒-⌒; ) 生きてるのが不思議だなと思って生きていましたが、 私は、その不幸な過去があったとして 半世紀生きていました。 ところが私は衝撃的な真理を知り、 これまで学んできた心理学をはじめ メソッドや学問ぜんぶやめました。 これまでの肩書きも。。 原理というものはこ

          マユリィプロフィール

          暮らしの充足の住人

          こんにちは。山口真弓です^ ^ ここ数ヶ月 暮らしの充足の住人として 生きはじめたら ⁡ 毎日が至福で歓喜で ⁡ ⁡ あれ? 不足って観念は 存在不可じゃん?? ってマジ思うんです。 ⁡ ⁡ 毎日遠足の前夜みたいに 朝起きるのが楽しみで ⁡ ⁡ ほぼ毎日2.3品以上 創作料理して楽しんでます(笑) ⁡ ⁡ 私にとって キッチンに立ってるときが 最高の瞑想であり 最高の今この瞬間、で 神として存在してる時間 ⁡ ⁡ 頭の中で ワクワクのレシピが浮かぶたびに 魂が小躍りしていて

          暮らしの充足の住人

          健気な自我は待っている

          こんにちは、山口真弓です^ ^ ⁡ ⁡ 自分との和解していく上で わかりやすいのは感情や反応。 ⁡ ⁡ ⁡ ちょうどいい具体例が あったので、 使わせていただきます🙏 ⁡ ⁡ 先日、スーパー行ったら 子連れのお母さんがいて 5歳くらいの女の子が 「トイレ行きたい」と お母さんに伝えたところ、 ⁡ 「もー!だからさっきトイレ行く?って 聞いたじゃない! お母さん、そんな◯◯ちゃん嫌い! ・᷅ὢ・᷄ 」 ⁡ と、お母さんプンプン(笑) ⁡ ⁡ 私は、 「お母さん、頑張ってるんなぁ

          健気な自我は待っている

          人生は永遠の愛のクエスト

          こんにちは、山口真弓です^ ^ 「自分」 「他者」 「現象」 「出来事」 「状態・状況」 といった対象を 自分はどう認識(解釈)しているのか。 これが一人一宇宙の王として 最高のクリエーションであり 責務だなと感じています。 事実は人生を変えない どう解釈し認識したかが人生を変える これって どんなに思考の抽象度を高めても どんなに視座を高めても 自分自身との和解(統合)なくしては 本質的な愛に辿り着けなくて 前回の記事で書いたように 見たくない受け入れたくない

          人生は永遠の愛のクエスト

          暮らし=内的世界

          こんにちは。Mayumiです。 私自身、これまでも食に対しても 関心はありましたので素朴なもの、 素材に近いものが好みではありました。 それが、さらに発酵に興味が止まらなく、 麹から調味料や種を作り、そこから閃きで あれこれ仮説検証しながら 作るプロセス一つひとつが粒立っていて 日本ってなんて豊かな食文化なのだろうと しみじみ。 今お家の中で過ごす日々が多い中、 今まで以上に『暮らし』というものが尊く 愛おしいなと感じています。 上記の文章を読みながら、 いい言葉だな

          期待値ゼロの氣楽な人生

          生きてるだけでエラい ⁡こんにちは。マユリィです。 日々、 ほめ筋を鍛えているおかげで ほめ男子が懐いでいて(笑) ⁡ ⁡ 今は100%まではいかなくとも 上記の状態で寛いでいて ⁡ ⁡ だから、 人間のまゆみちゃんに対しては ⁡ 私はできる!も 私はやれる!も そんな過度な期待はゼロ ⁡ ⁡ 期待も コントロールもない ゆるゆるっとした自然体で 過ごしています。 ⁡ ⁡ これは個人的な見解だから 参考程度にですが ⁡ ⁡ 人間は 自分に対する期待はいらないと 思っていて ⁡

          期待値ゼロの氣楽な人生

          心の旅と現象の旅

          昨日、目に入って 「美味しそーっ♡」と思って 購入したものがあって、食べてみたら あまり美味しくなかったの(笑) で、ここで 以前の私なら、 あー損したな、とか 直感当てにならないな、とか 十中八九思っていたのね。 でも、最近は 「食べたいと思ったもの 注文できて、満足だなぁ」 と、なーんの抵抗もなく思えていて もちろん、一瞬「がっかり」 の反応はありますよ。 この瞬間の反応は、 どんなに修行した高僧さんもあるらしいので 民の我々だってありますよね^ ^ これ、わたし

          ある時私は、自分を美しいと決めたの。

          こんにちは、 山口 真弓です。 「ある時私は、自分を美しいと決めたの。」 女優 ガボレイ・シディべさんのことばが 好きです。 私の四半世紀はほぼ、 自分の容姿に対して 他人との比較で生きていたので 自信がなく、いつも劣等感の中で もがきながら日々過ごしていて 正々堂々と生きている女性たちを見て 「いつか、ああなりたい」 と、思って生きていました。 でも、 心の趣くまま学びをしてきて 氣付いたんです。 「自分で決めればいいんだ」って ガボレイさんは、 貧困な

          ある時私は、自分を美しいと決めたの。

          愛一択で生きると決めて生きる

          愛一択で生きると決めて生き始めて 意識がどんどん研ぎ澄まされてくると 感動するものの対象が どんどん小っちゃくなるんですよね 幸せを感じて はーー、って それで日々忙しいの、 真面目な話(笑) だから 問題とか 解決しなきゃとか 入る隙がない(笑) 問題を解決しようとする努力よりも 問題(言われることを)と えっさえっさ抱えながら、 正々堂々と幸せで生きる♪ この生き方が好きで そこで受け取る インスピレーションとか 本当に宝だったりするから だからといって 足るを

          愛一択で生きると決めて生きる

          在りたい私でいるためのマイフィロソフィー

          こんにちは。マユリィです。 ちょっとまえに、 カウンセリングの受講生さんから 「先生は毎日している決めごとはありますか?」 と、いうことを聞かれて ふと、 考えてみたんです その時に、 私が意識していることや 大事にしていることを お伝えしたのですが、 すごくいいこと聞いてくれたな と、 私もあらためて言語化する きっかけになりましたよ。 自分のためにも、 noteでもシェアしておきますね^ ^ 《マユリィフィロソフィー10か条》 毎朝 今日1日の在りたい気

          在りたい私でいるためのマイフィロソフィー