見出し画像

スペアリブの夜


2024年5月21日(火)

なんだか食欲が旺盛で、食べたいままに食べているけれども、本当に良いのだろうか。
例えば疲れた時に甘いものが欲しくなるのは、体がブドウ糖のエネルギーを求めてるから・・・みたいに、食の欲求は体がその時本当に求めているものの表れだと思っていた。
だから、食べたくなったら素直に従ったら良いかなぁ・・・と。
けど、いつも食べたいままに満足いくまで食べてたら当然太るし、食以外にまで範囲を広げれば、寝たいままに寝ていたら不健康にもなる。
つまり、何も考えずに体の欲求に従うだけでは、体の為にならないこともある・・・。
ただ食べたいままに食べるのは楽で楽しいけど、やっぱそれだけではダメなんだろうなぁ・・・。
何をどれだけ食べているのか、今体がどういう状態なのか自覚的でありたい。

スーパーに梅が並び始めた。
ついに、この季節。
1年は早いなぁ。
去年漬けた梅干しはほとんどなくなった。
梅シロップも残りわずか。
梅酒はまだ一昨年の分を飲んでいる。
今年は梅干しを多めに漬けて、シロップも多めに作ろう。
ジャムも作りたいなぁ。
あと、去年はらっきょうも漬けたけど、数が少なくてケチケチ食べてから、気軽に食べれるように多めに漬けよう。
あと、今年はしそジュースももっと作ろう。
楽しみだなぁ。

肉が食べたくなって豚のスペアリブを焼いた。
オーブンで焼くか迷ったけど、掃除を考えると面倒だったので、フライパンで蒸し焼きみたいにした。
塩コショウと乾燥ローズマリーの味付けで、スペアリブと一緒に新玉ねぎとマッシュルームも入れて肉の脂を吸わせる。
結構柔らかく焼けたし、野菜も美味しかった。
満足した。
これは体の素直な欲求なのかと考える。
疲れてるのかなぁ。
そうだとしたら、回復すると良いなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?