見出し画像

靭帯切れてから毎日noteを書いてる節句人形屋さん。(304日目、手術後274日)

Newロゴ完成しました。
様々な色を使って見たり、素材を入れてみたりしたんだけど、なんだかしっくりこず。30分くらい悩んだ末、結果的にここまでシンプルになりました。やはりボクは最終的にシンプルになる傾向が強いです。色もモノクロが好きだったりして、余計な文言も無しで。このくらいシンプルが良いです。

いつか『みのこなしブランド』を立ち上げて、正式にロゴ作ったりなんかしてみて、みんなの”みのこなし”が少しでも軽くなるように、生きづらい社会でも何とか身のこなしだけでも軽くなれれば良いな、という願いを込めて。
とはいってもそれを望むかどうかは別問題でだし、勝手なボクのエゴでもあるし、実際に今の社会に対して不満もなく生きている人も一定数はいるかもしれないし、ということで強要はしないように気を付けます。ただ身のこなしを軽くする、すなわち足取りも軽くなったり、思考が柔軟になったり、臨機応変になれたりと、あらゆる作用が働くとボクは信じています。実際に機嫌も良くなりそうな気がしてくるんですよね。『身のこなしが軽い』とかって、あとは『物腰柔らかい』っていう表現なんかも似たような作用があるかと思います。

シンプルであること。
というのは深く考えないことが『シンプル』なのではなく、むしろあらゆる試行錯誤した上で、『シンプルに立ち返る』というのが正解に近い気がします。それをずっと繰り返した熟練の人たちは、きっと最初から「シンプル」でいられるんだと思います。

もうすぐ1月も終わりますね。
これだけnoteを毎日書いているのでネタが尽きるってこともよくあるんだけど、そういえば月末に一カ月のまとめを書いたり、なんなら一週間の総括を書いても良いよなって、300日経過して気づいたんですよね。
振り返り、出来るじゃないかって。笑
まあ毎日noteが一日の振り返りでもあるんですけどね。

さて、明後日から夜のお仕事が始まります。
自分がまた一段階レベルアップしそうな気がしているのでワクワクしております。

ひとつよしなに。

#怪我 #経過観察 #奮闘記
#リハビリ #トレーニング #ストレッチ
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再建手術 #手術
#右膝半月板損傷 #半月板縫合術 #軟骨損傷
#右膝側副靭帯損傷 #リハビリ生活 #Youtube
#みのってぃ #ロビン #犬のいる生活
#株式会社美好 #節句人形 #雛人形
#30代 #日本の歴史 #伝統工芸
#サッカー #フットボール #市川SC
#ラジオ #Radiotalk #フリートーク
#追求 #研究 #成長コミュニティ
#人生と社会 #チームみのこなし
#オーストラリア #コミニケーション  
#ラジオ #夫婦ラジオ
#サッカーと人生
#ここから5年は死ぬ寸前ギリギリまで働く
#人生とはなんぞや #毎日note
#運 #鳩のフン #バイク事故 #若者
#ご注意ください

SNSリンクまとめ

みのってぃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?