見出し画像

靭帯切れてから毎日noteを書いてる節句人形屋さん。(297日目、手術後267日)

本日、我らが市川SCはクライツクカップの第二戦、vsデスペルーホ藤沢との一戦を4-0で勝利しました。
年明けすぐにこうして自チームの試合を観戦し、チームのみんなと共に勝利をわかちあって、そして確かな手ごたえを感じられた試合内容だったのではないかと個人的に思っています。
ボクもあと数カ月で復帰の予定ですが、昨年よりも更にレベルが上がっているチーム状況にフィットしていき、確固たる地位を築く鍛錬をしなければならないと、改めて感じる一日でした。

競争闘争理論

最近買ったこの本を元に改めて「サッカーとはなんぞや」を紐解いてる最中で。そして今日の自チームの試合を見ながら思う事がたくさんありました。
本書ではサッカーは『競争』ではなく『闘争』と位置付けられるのですが、例えば自チームでポジション争い、スタメン争いとなった時にはよく『チーム内での”競争”』という言葉を耳にします。だけど、この本を読んでいるとやはり『競争』でありつつ『闘争』でもあるのだと感じます。

競争と闘争

本書の内容を元に話を進めますが、2つに共通することは「ゲームに勝つ」という目的と仮定して論じていきます。

競争の場合、相手である”競争者”には妨害を加えることはできません。例にあげると駅伝がわかりやすいです。
闘争の場合、相手である”闘争者”に妨害を加えることが出来る、またはルールとして許されている。サッカーはこれにあたります。
(本来はもっとしっかりと定義を説明すべきなんだけど、気になる人はこの本をご購入を検討してください)

自チームでのポジション争いが競争と表現される理由はなんだろうと考えてみたけど、明確な答えは出なかった。もう少し考えてみようと思う。ただ、少なからず競争よりも”闘争”を意識すべきだと感じたし、もっといえば”闘争”はするものではなくて、サッカーにおいては本能的に行こなっていておかしくないモノだと、この本を読んで強烈に感じています。
例えばだけど、同じポジションの選手からスタメンを奪うことを考えた時に競争に勝つ、という言葉が頭に浮かぶと思うのだが、これはかなり漠然としている。何を競争するのか?何が競争なのか?
例えばその選手にプレーさせないように誰が見ても悪質だとわかるタックルをかまして怪我をさせる。というのは論外だと感じるが(ただ実際に海外のチームなんかでは当然のように行われたりしている例はあるかもしれない。というか大喧嘩しているのも見た事がある。)、例えば対象の選手の良さをトレーニング中に邪魔をする(ストロングポイントを消す行為など)ということでアピールすることとは全く違う。
おそらくこの繰り返しが闘争”そのものであり、これを毛嫌いして闘いを放棄した方が、結果的にレギュラー争いという「競争」の敗者となるんだと、今のところは解釈している。
それと、トレーニング中でいえば、例えばフィジカルトレーニング中にライバルと一緒に走り、結果的に上回った時は「競争」での勝者となるが、その後のミニゲームやタクティカルなトレーニングでの理解力や実行力、チームへの貢献度などをふまえてプレー内容がライバルよりも下回った場合には、「闘争」では敗者となり得るだろうと思う。現代サッカーは「走力」のみで評価されることはほぼ皆無に近くなっており、その他すべてマルチに闘争を行える選手がやはり評価されている。

おそらく、今年から市川SCではこの『闘争』が激化します。今日の試合を見てそれを肌で感じましたね。チームも短期間で大きな変貌を遂げています。
正直言って試合を観ている中で、「復帰後やっていけるのか」と自問自答してしまうくらいの強度と内容だった。だけど、チームメイトがそれを披露しているということはその中に混じって切磋琢磨出来るわけで、その分自分だってまだまだ向上の余地もあるわけで。モチベーションは更に更に高くなりました。

そんな熱い思いをさせてくれるサッカーに感謝する一日でもありました。
こうしてあっという間に、一カ月、一年と経過していくんだろうな。人生は長いようで短いと聞いているので、死ぬまで成長していきたいと思います。

ひとつよしなに。

#怪我 #経過観察 #奮闘記
#リハビリ #トレーニング #ストレッチ
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再建手術 #手術
#右膝半月板損傷 #半月板縫合術 #軟骨損傷
#右膝側副靭帯損傷 #リハビリ生活 #Youtube
#みのってぃ #ロビン #犬のいる生活
#株式会社美好 #節句人形 #雛人形
#30代 #日本の歴史 #伝統工芸
#サッカー #フットボール #市川SC
#ラジオ #Radiotalk #フリートーク
#追求 #研究 #成長コミュニティ
#人生と社会 #チームみのこなし
#オーストラリア #コミニケーション  
#ラジオ #夫婦ラジオ
#サッカーと人生
#ここから5年は死ぬ寸前ギリギリまで働く
#人生とはなんぞや
#競争闘争理論
#競争 #闘争 #激化

SNSリンクまとめ

みのってぃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?