見出し画像

靭帯切れてそれから、、経過観察251日目(手術後221日目)

今日は『岡本太郎展』を見に上野へ繰り出しました。東京美術館でやってます。

上野公園内を大人になってから初めて入ったんだけど、こんなに広いのか、とか自然に溢れてて気持ちがいいな、とかいう自分の好きな感情に触れられる場所だなーと。そこそこ近場にある上野公園のポテンシャルをまず知ることが出来ました。

さて、本題のタロー展なんですが、「芸術は爆発だ」というだけあって、率直に意味がまったくわからない領域、空間でした。なのに”つまらなくない”んですよ。このへんがやっぱり凄いなかなって思いましたね。なんかわからないけど、理解出来ないんだけど、岡本太郎がどういう人間だったのかっていうのを知りたくなる。そんなことを考えてしまいます。
一般入場のチケットの他にオプション音声ガイドの付帯がありました。ガイドの声は阿部サダヲさん。タローの半生や作品についての説明をしてくれるんですが、さすが役者さんなだけあって完全にタローに憑依していました。全部で20個弱のガイドがあってもう何をしゃべっていたか全く覚えていないんだけど、その音声ガイドにはひとりずつ番号がふってあって最後のガイドに「タローからの一言」っていうのが収録されていました。
ボクは最後にタローに

『相手の中に、自分を探せ」 でした。

急にめちゃくちゃ人間的じゃない。と思ったんだけど。
そういえばどの作品も奇抜で賛否両論の多かった彼なのに、どこか人間くさいというか、本能的な部分を勝手に近しい存在だと認識していたことに気づいたんですね。だから相手の中に自分を探せ、という言葉は自分の中にスっと入ってきやすいものでした。

これからの僕に必要な心構えなのかもしれない。
そんな風に思わせてくれる不思議な時間でした。

今日の右膝です。
状態は大きく変わっていません。ほぼ毎日右膝に何らかの刺激がくるのでずっと会話してます。「今日いける?たくさん歩けそう?」みたいに。
かなり愛着も湧いてきました。と同時に、膝だけでなく全身と会話しないと。足先から頭の先まで。ということで、今日から寝る前に頭の先からつま先まで、全部のケアをして寝ることにします。まずは12月これを試してみます。それでは

ひとつよしなに。

#怪我 #経過観察 #奮闘記
#リハビリ #トレーニング #ストレッチ
#右膝前十字靭帯断裂 #ACL再建手術 #手術
#右膝半月板損傷 #半月板縫合術 #軟骨損傷
#右膝側副靭帯損傷 #リハビリ生活 #Youtube
#みのってぃ #ロビン #犬のいる生活
#株式会社美好 #節句人形
#30代 #日本の歴史 #伝統工芸
#サッカー #フットボール #市川SC
#ラジオ #Radiotalk #フリートーク
#追求 #追求 #成長コミュニティ
#人生と社会 #みのラボ #チームみのこなし
#オーストラリア #アデレード
#コミニケーション  
#上野 #上野公園 #岡本太郎
#芸術は爆発 #意味がわからない

みのってぃ。チャンネル

ロビンちゃんねる


みのってぃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?