あるみねーしょん/alumination

思いつき次第なんかしています。 れんらくさき→ 6bet30@gmail.com

あるみねーしょん/alumination

思いつき次第なんかしています。 れんらくさき→ 6bet30@gmail.com

マガジン

  • 逆噴射小説大賞参加作品

    タイトルの通りです。

  • 小説

    書いたやつはとりあえずここに放り込んでます。少し読みにくいと思われますが、まとまった量ができた話から別途まとめる予定です。 ※新しいものが上に来ています。思いついて書いたものをどんどん追加していくので、別の話になる時は簡単な目印をつけています。

記事一覧

旧正月が終わった

中高の春休みぐらいの長さの旧正月の休みが終わり、今週から仕事が始まった。ベトナムも今月の初めからコロナに関する状況は悪くなっており、旧正月が明けて職場へ行ったら…

ゲームオーバー

今朝、今年初遭遇だった。 可能であれば金輪際やめていただきたかったのだけど。 最近は帰れる時期が不透明な状態が続いたせいでストレスも多く、こんな状態で遭遇したら…

20201002

悪夢というほどではないが不愉快めな夢を連日見る。 ストレスが累積している。 なんか気が重い。 恐らく、私は多少憂鬱な感じになっているらしい。 家へ帰ったら割と好…

20200923

 常になんとなく生きているため、突然思い立って海外で働いてもなんとなく生きていること自体に変化はないです。昨今の状況とかで色々考えることもあるけど、現状で今の仕…

可能性への配慮具合

例えば試験で「家族で一番若いのは誰?」と質問をしたとする。それで「私が~」とか「弟/妹が~」と答えるなら良し。 でも「父が~」とか「母が~」とか答えたとして、それ…

日記2020/08/19

速報性のある話に食いつくのはあんまり良くない、という気持ちがある。つい今もさっき見た話題について書いたのを思いとどまって消した。 感情的だったり、ちょっと調べた…

炒飯欲

 先週の土曜日、節約中の私は予定より節約できていたので両替をするついでにささやかな楽しみを達成するべく高島屋の王将へ行く…筈だったがなんか別の店に変わっていたっ…

日記20200724

 こんにちは。今日はベトナム語で汁なしのラーメン?と超甘いコーヒーを頼むことに成功したような気がします。危うくコーヒーの代わりにソーセージがきそうになったが、そ…

やらかしてゲームが一つできなくなった話

現代において、原理や仕組みを完全に理解して物を扱うことができている人は少ないだろう。身の回りのあらゆるものの原理や仕組みを知ろうとすれば、時間がいくらあっても足…

努力した話

 絵が上手になるためには何をすればいいか、という質問に「数をこなせ」「毎日やれ」という類のアドバイスがあるだろう。これは最低限のアドバイスだ。壁を越えたければ、…

寝起きのネガティブが消え、昨日R-TYPEの6面クリアした録画データの修正が上手くいかなくて少々泣きそうになりながらもう1回6面クリアした時間は今考えると人生楽しんでいるのでは?と思えるようになった。

調子が戻ってきた。

最近、動画投稿を再開した。 シューティングなんてロクにやらないのに突然R-Typeを始めるというチャレンジングなことをしている。買ってから1回諦めてアンインストールし…

ゆる死を避けよ

ここ2か月ぐらい、何かきっかけが生まれてくれないかと思い続けている気がする。 最近、本を読んでいない。 最近、音楽もあんまり聴かない。 最近、ゲームもあんまりや…

食べ物の話

ホーチミンは先月の終わりから割と状況が変わってきた。3人以上の集まりはアウトだったのが20人以上になったし、喫茶店やレストランには少しずつ人が戻っているし、学校も…

アリクイとマヨネーズ

 今朝、急に気になったのでアリクイについて調べていた。あいつアリクイとか名付けられちゃったけど実際はもっと色々食べるんじゃないのか、と思ったからだ。そういうの時…

暑い。

 PCのネットの具合が悪くオンライン会議がまともに聞けない、困る。あと暑い。  一日中クーラーつけてたら電気代が大変なことになるので夕方ぐらいまで我慢しなければな…

旧正月が終わった

旧正月が終わった

中高の春休みぐらいの長さの旧正月の休みが終わり、今週から仕事が始まった。ベトナムも今月の初めからコロナに関する状況は悪くなっており、旧正月が明けて職場へ行ったらなくなっていた、なんて話もあるぐらいだ。幸い自分の職場はちゃんと存在しており、状況が良いとはいえないがとにかく仕事はある。

何もなければ日本に帰ってのんびりしてた筈の休みが終わって、最近は鳴りを潜めていた「いつ帰ることができるようになるの

もっとみる

ゲームオーバー

今朝、今年初遭遇だった。

可能であれば金輪際やめていただきたかったのだけど。

最近は帰れる時期が不透明な状態が続いたせいでストレスも多く、こんな状態で遭遇したらやばいだろうなぁとは思ってたけど、案の定やばかった。私の心は死んでしまいました(一時的なもの)。
おまけに殺虫剤も丁度悪くなくなったときた。結局朝のうちに解決することができず、暗澹たる気持ちのまま仕事へ。

もう一人で解決するのは難しい

もっとみる

20201002

悪夢というほどではないが不愉快めな夢を連日見る。

ストレスが累積している。

なんか気が重い。

恐らく、私は多少憂鬱な感じになっているらしい。
家へ帰ったら割と好きに過ごしていて、仕事上そんなに嫌なこととかも無く、表向き平穏な暮らしをしているし、実際そうだと思ってはいるが、どうやらそういうわけでもないみたいだ。

まぁ、ニュースを見ていると新型コロナに関連したあれこれで実際に暗い数字も出ている

もっとみる

20200923

 常になんとなく生きているため、突然思い立って海外で働いてもなんとなく生きていること自体に変化はないです。昨今の状況とかで色々考えることもあるけど、現状で今の仕事を辞めて日本へ帰るだけの材料がないことに気付いて一旦保留としてしまう。(会社からもういいです、と言われたらどうしようもないのだけど)
 つまり、今日本へ帰っても私には何の実績もないというか、今ここでしていることは日本で同じ種類の仕事をしよ

もっとみる
可能性への配慮具合

可能性への配慮具合

例えば試験で「家族で一番若いのは誰?」と質問をしたとする。それで「私が~」とか「弟/妹が~」と答えるなら良し。
でも「父が~」とか「母が~」とか答えたとして、それは不正確なのか。

いや、不正確だろう。

そう思うかもしれないが、一応可能性としてそういうことはありうる。奥様は女子高生とまではいかずとも、大学生ぐらいならば全くあり得ない話ではない。
だから私は両親が離婚しているのをいいことにそういう

もっとみる
日記2020/08/19

日記2020/08/19

速報性のある話に食いつくのはあんまり良くない、という気持ちがある。つい今もさっき見た話題について書いたのを思いとどまって消した。

感情的だったり、ちょっと調べたらいいことも知らなかったり、よく内容を読んでいなかったり。SNS見てると脳とスマホが直結してるんじゃないかってレベルの人が結構いるような気がする。もしかして私の知らないところでそういう技術が出来上がっているんじゃないかと思いたくなる程度に

もっとみる
炒飯欲

炒飯欲

 先週の土曜日、節約中の私は予定より節約できていたので両替をするついでにささやかな楽しみを達成するべく高島屋の王将へ行く…筈だったがなんか別の店に変わっていたっぽいので適当にラーメン屋に入った。
 要はラーメンと炒飯が食べたかったのだ。王将は持っている商品券が使えたからできれば王将が良かったんだけど、無いならないでしょうがないと言うことになった。このままいつも通りの昼食を買って帰るのでは気が収まら

もっとみる
日記20200724

日記20200724

 こんにちは。今日はベトナム語で汁なしのラーメン?と超甘いコーヒーを頼むことに成功したような気がします。危うくコーヒーの代わりにソーセージがきそうになったが、それは回避することができました。とてもすごい。

 ここホーチミン市は現在、結構平和です。カラオケとかディスコとか行かないのでその辺りが今どうなっているかは知らないですが、普通に仕事行ったり買い物したりする分には特に何の問題もないです。一応職

もっとみる
やらかしてゲームが一つできなくなった話

やらかしてゲームが一つできなくなった話

現代において、原理や仕組みを完全に理解して物を扱うことができている人は少ないだろう。身の回りのあらゆるものの原理や仕組みを知ろうとすれば、時間がいくらあっても足りなさそうにも思える。そんな今「理由もなく理解もしていない設定項目とかをうかつに触ってはいけない」というのは多くの人が覚えておくべきだと思う。

はい、本題に入ります。まず内容を簡潔にまとめておきますと、

・Steamで「魔界戦記ディスガ

もっとみる
努力した話

努力した話

 絵が上手になるためには何をすればいいか、という質問に「数をこなせ」「毎日やれ」という類のアドバイスがあるだろう。これは最低限のアドバイスだ。壁を越えたければ、頭を使わなければならない。

 そういう話は頭では理解していても、実行に移すのは非常に難しい。大変だからだ。最近そう感じたのでこうして書いているわけですね。

 最近、毎日R-TYPEをやっている。R-TYPEは簡単なゲームではない。自分が

もっとみる

寝起きのネガティブが消え、昨日R-TYPEの6面クリアした録画データの修正が上手くいかなくて少々泣きそうになりながらもう1回6面クリアした時間は今考えると人生楽しんでいるのでは?と思えるようになった。

調子が戻ってきた。

調子が戻ってきた。

最近、動画投稿を再開した。

シューティングなんてロクにやらないのに突然R-Typeを始めるというチャレンジングなことをしている。買ってから1回諦めてアンインストールして、数か月後の再挑戦ということになる。

先週は家帰ったらご飯食べてシャワー浴びてR-Typeを何プレイかしてアプデのあったテラリアをやっていたんだけど、週末にテラリアはとりあえず満足したので今週はテラリアの代わりに動画編集をするよ

もっとみる
ゆる死を避けよ

ゆる死を避けよ

ここ2か月ぐらい、何かきっかけが生まれてくれないかと思い続けている気がする。

最近、本を読んでいない。

最近、音楽もあんまり聴かない。

最近、ゲームもあんまりやってない。

今年に入ってから動画を作っていない。

じゃあ最近家に帰ってから何をしているのだろうか。動画を見ていますね。いや、見ているんだろうか。だいたい見たことがあるやつとか、フォローしている人の続き物の動画とか、そんなんばかりだ

もっとみる

食べ物の話

ホーチミンは先月の終わりから割と状況が変わってきた。3人以上の集まりはアウトだったのが20人以上になったし、喫茶店やレストランには少しずつ人が戻っているし、学校も始まっている。このまま落ち着いてくれたらいいのだけど、人の行き来が再開した以上そうもいかないんだろうなとも思う。喫茶店とかでマスクしてない人結構いるから、5月も半ばを過ぎたあたりで4月の状態に戻ってしまう可能性は否定できない。

個人的な

もっとみる
アリクイとマヨネーズ

アリクイとマヨネーズ

 今朝、急に気になったのでアリクイについて調べていた。あいつアリクイとか名付けられちゃったけど実際はもっと色々食べるんじゃないのか、と思ったからだ。そういうの時々あるじゃないですか。

 それで調べたところ(数分)、アリクイは口の構造上小さい虫とかペースト状のものしか食べられないのだそうな。写真を見て確かにすごく細いなあと思った。こうなる前のアリクイの祖先はもっと口が大きかったりしたのだろうか。野

もっとみる

暑い。

 PCのネットの具合が悪くオンライン会議がまともに聞けない、困る。あと暑い。
 一日中クーラーつけてたら電気代が大変なことになるので夕方ぐらいまで我慢しなければならないのが辛い。汗でべたべたになる。暑い。
 普段からあんまり動かないのに輪をかけて動かなくなってしまった上に食事がお湯かけて食べるようなものばかりになっているから多分相当健康に悪い。それに暑いし。
 なんとなく閉塞感を感じるためかだんだ

もっとみる