見出し画像

日記20200724

 こんにちは。今日はベトナム語で汁なしのラーメン?と超甘いコーヒーを頼むことに成功したような気がします。危うくコーヒーの代わりにソーセージがきそうになったが、それは回避することができました。とてもすごい。

 ここホーチミン市は現在、結構平和です。カラオケとかディスコとか行かないのでその辺りが今どうなっているかは知らないですが、普通に仕事行ったり買い物したりする分には特に何の問題もないです。一応職場ではマスクをしますが、スーパーとか行く時はマスクしていなくても何も言われません。
とはいえ、今後海外からの人も少しずつ増えてくるらしいので油断はできないなあと思います。一定期間の自宅待機付きですが日本からも人が来られるようになるとかならないとか(先月も似たようなニュースを見た気がする)。

 2020年も半分が過ぎて、気が早い私はいつもなら旧正月中の帰国に向けて航空券をチェックしたりしている頃なんですが、今回はそうもいっていられないというか、売っているし買えるけどこれからどうなるかわからないので慎重にならざるを得ない状況で、たいへん困っています。飛行機が飛んでも自宅待機必須となった場合、日数的な都合を考えると帰るに帰れない可能性もありますので。

 帰れるけど帰らない、と帰ろうと思っても帰れない、の違いというのは大きく、元より世界に羽ばたいてやろうとか思っていない私はじわじわとストレスをかけられているような感覚があります。そのせいかなんとなく郷愁?にかられ日本食のデリバリーをしたりレストランへ行ったりすることが多くなっています。日本で食べるのと金額的には殆ど変わらない(むしろちょっと安いくらい)のだけど、物価を考えるとそこそこ値が張るのでほどほどにしなければならないなあと思います。今年は散財もしたので尚更です。

 さて、みなさまは日々をどのように過ごされているのでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?