マガジンのカバー画像

ASD(発達障害)との向き合い方

16
25さいで【ASD=発達障害】と診断されましたがいつもハッピーに過ごしてます。そんな工夫や向き合い方について書きます。(不定期更新)
運営しているクリエイター

#発達障害

【カウンセリング議事録】”卒業”を目指して。

【カウンセリング議事録】”卒業”を目指して。

躁ぎみテンションでnote書きたくなってきたので書きます。
(いきなり)

わたしは大人になってASD、自閉症スペクトラム障害と診断され
現在は投薬はナシ、カウンセリングによる認知行動療法のみで治療を
続けて生活をしております。※詳しくはプロフィールなどご覧ください。

今日は月1のカウンセリングの日でした。
担当の先生との付き合いももう実は7~8年くらいにのぼります。

そんな中今日はじめての話

もっとみる
自立支援と手帳の申請をした話。

自立支援と手帳の申請をした話。

こんにちは、みきちむです*

このnoteは大人になってから判明った発達障害とうまく折り合いをつけながら、少しでもハッピーに過ごすわたしの日常です。発達かもしれない?と思っている方や、周りへの理解が広まってくれればいいな‥という気持ちで書き綴衣っています。(私の主な診断はASD=自閉症スペクトラム障害ですが色々併発はあります。)

●手帳の申請、自立支援の申請が通りました※デリケートな話なので公に

もっとみる
ASDがADHD治療薬「コンサータ」を試してみて数か月たった感想。

ASDがADHD治療薬「コンサータ」を試してみて数か月たった感想。

【前回のnoteはこちら】
【発達障害の認定を受けたときのnoteはこちら】

5か月ほど前からADHDの治療薬として有名な「コンサータ」というお薬を試しています。ちなみに、私の診断は主にASD(自閉症スペクトラム)なのですが、ASDに対する明確な治療薬というのは”今のところありません”。
※2020年11月現在

今までは
・認知行動療法=カウンセリングを受けること
・自分自身で生活の工夫をする

もっとみる
感覚過敏さんと”おしゃれ”の関係。

感覚過敏さんと”おしゃれ”の関係。

こんにちは、みきちむです。ご無沙汰の更新になってしまいました。
季節の変わり目は発達障害からくる、感覚過敏がいつもよりヘビーになる感じがします(=_=)



さて、発達障害を抱えている方の多くは「感覚過敏」といった症状も抱えていることが多いです。

例えば、

わたしにとっての感覚過敏
・嗅覚 ◎
・聴覚 ◎
・触覚 ◎
・視覚 ◎
・味覚 △

↑のとおり、ほぼオールコンプリートです。感覚の

もっとみる
最近のこと、これからのこと。

最近のこと、これからのこと。

こんにちは、みきちむです。ちょっと今日は長いかもと思うのですが、読んでみてもらえたら嬉しいです。



●最近のこと1年前、6年続けた会社を辞めて、それからデザインの職業訓練に通っていました。もう1年前か…遠い過去のようなすぐに思い出せる数日前のできごとのような…不思議な気持ちでいます。結婚もしてガラッと生活リズムが変わって、1人だったらどうにかなっていたことがどうにもならなくて、改めてかねてか

もっとみる
ADHD治療薬「コンサータ」を試してみた。

ADHD治療薬「コンサータ」を試してみた。

こんにちは、みきちむです。

今回は特に専門的な内容になるので、
興味のある方に読んでもらえたらいいかな、と思います。

また、投薬を試してみようかなと思っている方がいれば
個人差が非常にあるので「参考のひとつ」にしてみてください。

ちなみにわたしの診断は
ASD=自閉症スペクトラムというもので
ADHDではないそうです。時々、ADHDっぽいところも
あるなぁと自分では感じるのでグラデーションの

もっとみる
雑貨屋さんのショーウィンドーに突っ込んだ話。

雑貨屋さんのショーウィンドーに突っ込んだ話。

こんにちは、みきちむです。

わたしは25歳の時に発達障害である
ASD=自閉症スペクトラムの診断を受けました。
その独特なクセと向き合う日常、をnoteに書きためています。
いま、もしかしてそうかも?周りのあの人がそうかも?な方に
特に参考になれば嬉しいです。



いきなりですが、
わたしは車の免許を持っていませんし、今後自主的にはよっぽど
のことがない限りは取得しようと思っていません。

もっとみる

迷ったら自分にとって「どっちが幸せ」なのか考えてみて。

こんにちは、みきちむです。
どうしても最近のnoteがASDについてのことが
多く、興味のない方にはすみません…!
ただ、本質にそれがあって「好きなことを好きなようにして生きる」がおおきなテーマなのでしばらく御付き合いいただけたらなって思います。



5年ぶりにカウンセリングに通うことに
なりました。=行動療法 
正直、苦手な場所です。
だって、自分を「病んでるひとです」って
認めるみたいで。

もっとみる
大人になってから「発達障害」と診断されたときの話。

大人になってから「発達障害」と診断されたときの話。

小さい時から
「どんくさい子だねぇ」と言われて育ってきた。

思い返せば、
忘れ物が多い子供だったし、
人より不器用でゆっくりとしか行動ができなかった。

それらが大人になっていくにつれて、
「どんくさい」で済まされなくなっていた。

「学生」というステータスに守られているときは
それでもなんとかみんなと足並みをそろえようと
頑張ってきたつもりだったし、幸いにも
勉強は普通にできたから「おっとりと

もっとみる
”身近なひとの理解”がいちばんのおクスリ。

”身近なひとの理解”がいちばんのおクスリ。

最近、
周りに自分と同じ発達障害を抱えている
お子さんがいらっしゃったりする方がいて
驚きました。

自分は大人になるまでそれに気が付いて
いなかったので、できれば早期に気付けていれば
こんな苦しいきもちになることはなかったのかも、と思うこともあったので、そういった方が周りにいて
もししんどい気持ちを抱えていたら…助けになれればいいなと思う。

**
ここまで大人になれたけど、
いろいろ親とも衝突

もっとみる