マガジンのカバー画像

日々雑感(エッセイ風な雑文など)

397
日常で考えたこと感じたことなどを徒然に綴ります。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

掃除用の道具をいくつか買った。けど、使おうとする気持ちがないとどうにもなら〜ん💦

掃除用の道具をいくつか買った。けど、使おうとする気持ちがないとどうにもなら〜ん💦

ワタシは掃除は不得意なんだよね。好きでもないし。でも、週の半分以上は掃除の仕事してる。労働収入のほとんどが掃除の仕事からの収入だ。

成り行きで仕方なく、ってのが多分にある。でも、雑然としていた場所が自分の働きでキレイに整えられたのがハッキリ分かると嬉しくなる。そんな小さな充実感があったからこそ何とか続けられた。特にキャリアも積んでいない自分には、そういう仕事の選択しか出来なかった。

そうして「

もっとみる
人が沢山いてざわざわしている場所がやっぱり苦手💦

人が沢山いてざわざわしている場所がやっぱり苦手💦

先日、久しぶりに遠出した。流行り病の流行などもあって多分3年ぶり位の首都圏は、バタバタしつつも楽しかった〜。

みけ子は20代〜30代前半頃はホントにあちこち出掛けて歩いた。旅行とか大好きだった。だけど、結婚後に子どもが生まれたり母みけが要介護になっちゃったりで、ほとんど遠くに出かける機会がなくなっちゃった。

そんな久しぶりのお出かけで、改めて気づいた。みけ子は人が沢山いてざわざわした感じのとこ

もっとみる
無駄話や世間話、グチ……、話す相手が必要なら人間関係を築くことを日頃から心がけなきゃね。

無駄話や世間話、グチ……、話す相手が必要なら人間関係を築くことを日頃から心がけなきゃね。

久しぶりに街なかでバッタリかつての友だちに会った。高校時代の同級生。よく会ったり遊んでいたのは20歳前後あたり。そのかつての遊び仲間である友人に声を掛けられた。

彼女とはその頃はしょっちゅう会ってはいた。彼女の結婚式(30代になってからだったと思う)には呼ばれて出たけれど、その後の付き合いらしい付き合いはない。みけ子の結婚式には呼んでいない。(そういう仲です。お察し下さい)

彼女は目鼻立ちのク

もっとみる
「60歳で死にたくないでしょ?」とその医者は私に言った💢

「60歳で死にたくないでしょ?」とその医者は私に言った💢

40代半ば頃のことだ。まだ下の子は幼稚園児で親が両方とも要介護状態になってしまったあたり。

女性特有の「お年頃」だった私。行きつけの産婦人科を受診した。

子どもは恐ろしく落ち着きのない子で、気の休まる暇もなかった。その上、実家暮らしの両親が両方とも要介護になってしまうという、ちょっと困った状態になってしまっていた。

そんな時、下の子を取り上げてくれた産婦人科に健診に行ったついでに「体調維持の

もっとみる
前世療法のエリリンちゃんと滝行@御嶽

前世療法のエリリンちゃんと滝行@御嶽

さてさて、3〜4年ぶりでしょうか?また白装束で滝に打たれてきましたよ♬みけ子にとっては「テーマパークに行くような感じ」(笑)の滝行合宿参加です。

出かけるったって県内の温泉♨️に出かける程度。県外に出かける用事もほとんどないし、最近の流行り病でしょ?本当に久しぶりの新幹線乗車💖嬉しいなぁ♬

ここまではスマホでなんとか作りましたが、肝心の「白装束で滝」の写真がアップ出来なくて💦💦💦

もっとみる
「電車がきます♬」日常が日常である事の有り難さ

「電車がきます♬」日常が日常である事の有り難さ

電車がきます 歌 竹中直人

NHK Eテレの番組に0655と言うのがある。文字通り6時55分から始まるたった5分の番組だ。

時報替わりに以前よく見ていた。朝が明るい気分になる前向きな歌や気分転換になる短い面白コーナーがあって、平日は毎日放送している。

みけ子はこの番組が結構気に入っていた。今は朝寝坊なので見てない。少し前のまだ早起きしていた頃の話ね。

その0655の中で、割と好きだった曲が

もっとみる
なんでもかんでも白い色ってどうなのよ?流行なの?落ち着かないのよねぇ……。

なんでもかんでも白い色ってどうなのよ?流行なの?落ち着かないのよねぇ……。

室内に置く家電製品。白い色が多いよね。清潔感とか何にでも合わせられるとか、個性を主張しないとか。

だけどみけ子はそれがとうもピンと来ないのよ。ピンとこないどころか白い色の家具や家電製品が違和感ありまくりなの、昔から。

洗濯機とか冷蔵庫とかなら良い。キッチンや浴室は白が主体のカラーだから。だけどTVは白じゃないでしょ?家具だって黒っぽい色が多いのに、エアコンはどうして白かなぁ?馴染めない、イヤな

もっとみる

オヂサンにバラの香り(笑)

みけ子のダンナ(61歳)はオヂサンなので、ご多聞にもれず、「オヤジ臭い」(笑)成人した娘に「臭い❗️」と何度も言われ、本人は多少は気にしているようだ。

みけ子は鼻が幸いな事にかなり鈍感なので、慣れてもいるから割合平気である。

そのオヂサンであるダンナ、バラの香り🌹がする石鹸を買いたいと言う。

何でも「ダマクスローズ」❗️(正式にはダマスクローズ)の天然香料の入った石鹸がセールで少し安く手に

もっとみる
服なんかたくさん持ってなくとも生きていける

服なんかたくさん持ってなくとも生きていける

こんな風な内容の文書が目に止まってハッとした。
確かにそうなの。洋服なんて最小限あれば毎日の生活に支障はないのよ。
だけどお洋服欲しい、ファッションは楽しい。ついつい服売り場を覗きに行ってしまう自分がいる。

基本的に自分は洋服やファッションは大好き。おしゃれでステキな人には憧れる。自分もそうなりたいとは思う。

ただ、現実に毎日の生活をして行く上で、そんなに飛び抜けておしゃれである必要はない。そ

もっとみる
うっかり落し物をした(泣)金目のものじゃ無かったからいいんだけど…

うっかり落し物をした(泣)金目のものじゃ無かったからいいんだけど…

先日、シェアハウスに行く時に必要なものをまとめて手提げバッグに入れて出かける準備をしていたのね。

それを持って、いつものハンドバッグを持って、肌寒いからコートを羽織って。小雨が降っていたから一旦家に傘を取りに戻って。

で、バスに乗ってシェアハウスに向った。バスを降り玄関を開けて…あれ?持って出たはずの手提げが無い???

その手提げはカルディコーヒーのナイロン製の買い物袋だった。軽くて丈夫でみ

もっとみる